- 締切済み
質問させていただきます! 旦那の母親に関してとても
質問させていただきます! 旦那の母親に関してとても疑問がありまして 先日、訳があり、旦那がしばらく仕事ができなくなってしまいました 二世帯住宅(入口別、一階、二階です) 電気料など、義両親の住まいと一緒に請求の為、生活が不安定の間、義両親が支払ってくれる事になりました 他にも、車が故障してしまい、今は生活が厳しい為購入が困難 それを見かねた義母が、義母の今、使用している車を私達にあげる それで義母は新車を購入するとの事 すごくありがたいのですが、面倒をみてあげてるのだから、後々、生活が安定してきたら、倍にしてお金返してねと義母に言われてしまいました それって普通の事なのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
>それを見かねた義母が、義母の今、使用している車を私達にあげる それで義母は新車を購入するとの事 正規ディーラーから中古車を買うのとは違うのだ。他の人の使っていた車をそのまま譲り受けるのはやめたほうがいいな。 >すごくありがたいのですが、面倒をみてあげてるのだから、後々、生活が安定してきたら、倍にしてお金返してねと義母に言われてしまいました これって「やられたらやり返す。倍返しだ!」だろう? 他の人は倍返しは冗談だからと言うが私はそうは思わない。冗談を言うにしてもせめて「お返しは少し色をつけてね」ぐらいなものだ。予測する価格からして、5万円、10万円程度の話ではないのだろう? 200~300万円の倍の400万円~600万円返すために貯金するのであるなら最初から中古車を買えばいいだけのことだよ。 君たちの家の事情がいまいち分からないが車で通勤しないと無理な場所に家があるのかね?(鉄道網が発達している首都圏なら車は必須ではない) 通勤で使うことがあるならリース契約というものもある。決して自分の車にはならないが、常に時代の最先端の新車を使わせてもらえるし、維持費が自家用車よりも安上がりだ。すこし古くなったら新しい車に借り直すこともできる。借りてる間にお金を貯める手もある。 通勤で使わないのであれば、いっそのこと車のない生活で自分たちの足腰を鍛えたほうがいいかもしれないよ。本当に必要なときだけレンタカーを使えばいいだけのことだ。 車があったほうがいいなあって実感するのは雨の日のお出かけや、買い物でたくさん買い込んだときに積み込むための手段ってところだ。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7115)
普通の事ではありません。 面倒を看てあげてる、これは上から目線です。 倍にして返す覚悟が出来ないなら、援助されたお金は返しましょう、車も。 生活できないので妻の実家でしばらく暮しても良いでしょう。 倍にして返さなくちゃいけないので、甘えることはできません。 私の親は返さなくていいのでと支援してくれるので、夫の為にもお借りできませんといいヨメのフリをして遠慮しましょう。 お金は倍返し、その上で義親の老後のお世話。 夫に兄弟がいるなら義親の住まいはその兄弟のものだよと言われる前に2世帯を考え直しませんか? 玄関別で別居して賃貸に出しているお宅があります。 義親に対して金銭的に負担をかけられての、息子一家の苦肉の策で2世帯から引っ越しで賃貸に出しています。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
お母さんの人柄がわかりませんが、電気代、車の話しを聞くと、おそらく返さなくていいよという意味で言っているのではと思います。だって返すのは、自分の息子ですから。 でもお母さんの援助には丁寧に感謝しましょう。お金で返す事よりも、旦那さんと貴方のご夫婦の生活の安定を図るのが、一番の返済だと思いますよ。
冗談じゃない? 冗談じゃないなら旦那さんに相談すればいいこと。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1759/4023)
●面倒をみてあげてるのだから、後々、生活が安定してきたら、倍にしてお金返してねと義母に言われてしまいました それって普通の事なのでしょうか? ↑言葉の意味を「これってふつうのことでしょうか?」と、聞く人の精神が疑われます。義理とは言え二世帯住宅に住む義母から何かと援助してもらっている中でのひと言です。先の言葉の意味は、大人の人間なら誰でも、今回は私が助けるけれど、あなたたちの生活が豊かになって私たちが老いぼれたときはよろしく頼みますね。と、いうようにお互いに世話になったことを忘れずに助け合いましょう。と、いう意味なのです。 表面的な言葉の意味のままに、計算して数字に出して借りたものを倍にして返せ。と、いっているのではありません。そんな風に角が立つ受け取り方をすると息苦しくなります。まともな人間関係が成立しません。と、いうよりも冗談が通じない自己本位にもの事を解釈する人ですので家の中がやがて息苦しくなります。実はあなたのように言葉の意味を自己解釈して生きる世間を狭くしている人は多いのです。社会についてご主人を通じて学習しましょう。
>後々、生活が安定してきたら、倍にしてお金返してね 出世払いで良いですよ、と言う意味でしょう。普通の事って、助けるのは今は普通ではない家庭も多いでしょう。まして二世帯住宅を提供してくれています。助けてくれた人が困ったら恩返ししたいと思いませんか。あなたのご実家はどうでしょうか。困った時に助けてくれましたか。 できる範囲の節約は礼儀としてしましょう。そして助けてもらった時は、助けられる側になれるように努力しましょう。助けられる人になれた時は助けを求める人を助ける、それがかつての教育でした。お姑さんは助けあう社会で生きてこられた方なのかと思います。
義母さんとの ちょっとした会話での お嫁さんの取り方… 恐いですね。 もし 実母だったら どうなんでしょう? 私は そう言う事色々想像したり考えてみたりして 反省したり 流したり…自分なりに前向きにと思ってきました。 うちにもお嫁さんがきます… 貴方みたいな人だったら とっても恐いです。 助かったなら それくらいのジョーク いいじゃないですか。 して頂く事は有り難い だけど 責められたような言い方は嫌…? 息子だから 貴方に気を使ってしてくれるんでしょうが してくれなかったら それはそれで 又 言うんじゃないですか? 私は 同居は経験ないけど(義両親は亡くなってます) 主人の親戚は ほぼ毎日来ていたし お盆 お正月は 一ヶ月は 県外から 義姉達や 義叔母が泊まって行ってました。 私は仕事をしていたし 子供も二人いたし 主人は長男でもないし 家も借家。 私が面倒は見ても あちらが助けてくれた事はないです。 だから 貴方が羨ましい。 息子だから当たり前、息子が稼ぎ悪いからよ…って どっか 感じますよ。 していただいて有り難かったなら それで おしまい! 貴方みたいなお嫁さんだったら 私…嫌だなぁ。
- HeyXey
- ベストアンサー率27% (141/519)
ふつうに考えれば、負い目に感じない様にって優しさでしょ。目が笑ってたと思いますよ。僕みたいに。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
えへへ、生活が安定してきたら、倍にしてお金かえしてね~ って、普通の事かって? いやいや、、倍だったら、、返しすぎ(高利貸しなみ)でしょう(笑) 義母さんも一言多いわね~ 困った時に助けてあげたんだから、、わかってるわよね!!っていうのが本音なのではないですか? のど元過ぎればなんとやらで、、、自分達だけで乗り切ったと勘違いしないのよ、、ということでしょう。 話は違うけど、、、夫がお金を工面できないのであれば、、なぜ伴侶のあなたが仕事しないのですか? 子供さん?の関係ですか? 夫婦で乗り切る努力はされたのでしょうか? 親の申し出の前に夫婦ではなんともできなかったのかしら? 安易に親に頼った感がいなめませんけど。 ここで、助けてもらっておきながら、普通のことでしょうか?と尋ねるのはなんでですか? 私は倍返しはおおげさでも、感謝の気持ちをたくさん持ち、日頃から態度に出して接するのが、 費用をかってでてくれた義理親に対する礼儀だと思うのですが、、、そうじゃないですかね? 言葉のやりとりで、、「は~い、倍々返しできるようにがんばります~」とかいう子供夫婦はかわいく思えますよ。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
貴女は冗談も通じない人なんですね。世の中に倍返しと言う言葉があるでしょう。 ハッキリ言って倍返しだという人はお金の返済は期待していないからねと言っているんです。 それをそのままの言葉で言えないから倍返しで宜しくねと言うんですよ。