- ベストアンサー
IPアドレスとは?グローバルIPアドレスの役割とは?
- IPアドレスは、機器を識別するための一意の番号です。
- グローバルIPアドレスは、ネットにアクセスするための重複しない番号です。
- グローバルIPアドレスを使うことで、世界中のどの場所からでも同じ機器にアクセスできます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>グローバルアドレスとは たとえば私がGMAILを使ってメールをしているメールアドレスのことをいうのでしょうか 違います。 が、全く違うかと言えばそうでもない。 IPアドレス(IPv4)とは、8ビット x 4列の数字で表され、「127.0.0.1」等のように記述します。 IPアドレスには大きく分けて「グローバルIPアドレス」と「プライベート(ローカル)IPアドレス」と言うものがあります。 プライベートIPアドレスとは家庭や会社等の限られた個々のネットワークで利用する機器を管理するためのもので、家庭で使用するルーターやパソコンで利用する「192.168.0.1」等のIPアドレスのことです。 このIPアドレスは限られた(外部と繋がっていない)ネットワークでしか利用されないので、ネットワーク管理者が自由に割り振る事が許されています。 ※ただし利用できるアドレスの範囲は決まっています。 一方グローバルIPアドレスは、国際団体(ICANN)が管理するIPアドレスで、国際間の通信を行う配下組織・団体にアドレス範囲が割り振られています。 日本の場合は、アジア圏を管理する「APNIC」の配下になる「JPNIC」によって管理され、JPNICから各ISP(インターネットサービス接続事業者)に割り当てられています。 このアドレスはプライベートIPアドレスに属さないアドレス範囲で「183.79.xxx.xxx」等のアドレスになります。 グローバルIPアドレスは国際間の通信を行うため、重複する事はありません。 インターネットに置いて、サーバ(インターネットに繋がったコンピューター)と通信をするためには、個々に設定されたこの「IPアドレス」を指定しなければいけないのですが、「183.79.xxx.xxx」等の数字の並びを一々覚える事はできませんよね? そこで、IPアドレスを覚えやすい文字列に置き変えて利用しようと編み出されたのが「ドメイン」です。 そしてこの「ドメイン」とIPアドレスの関連付け(紐付け)を行うものが「DNS(Domain Name Server)」です。 インターネットのWebページを表示するためにURLを記入しますが、これは『プロトコル+ドメイン+ディレクトリ+パラメータ』と言った構成になっています。 例えばブラウザに「http://www.yahoo.co.jp/」と入力した場合は、「ハイパーテキスト転送プロトコルを利用して、www.yahoo.co.jpに該当するドメインを持つコンピューターの情報(Webサーバのページ)を表示せよ」と言う意味になります。 ブラウザは先ずそのコンピューターに登録されているDNSに対して「www.yahoo.co.jpってどこ?」と問い合わせます。 しかしそのDNSにドメインの登録情報無い場合、DNSは更にそのDNSに登録されている別のDNSに「www.yahoo.co.jpって知らない?」と問い合わせを行います。それを延々と繰り返し、最終的に「うちに情報あるよ」と言うDNSにたどり着き、そこから「ああそれ183.79.xxx.xxxだよ」と返事をもらって、初めてブラウザは「http://183.79.xxx.xxx/」に対して「情報下さーい」と要求し、Webサーバが情報を送ってきます。 説明が長くなってしまいましたが、つまるところ「www.yahoo.co.jp」と言うドメインと「183.79.xxx.xxx」と言うグローバルIPアドレスは『同じコンピューターの事を指している』と言うことです。 ※一つのドメインに対して複数のIPアドレスを関連付けする事も可能ですし、一つのIPアドレスに対して複数のドメインを設定する事も可能です。 メールアドレスは@以降の部分が通常はドメインになっていますので、このドメイン名を元にメールサーバ(のグローバルIPアドレス)を特定、サーバに対して送受信の要求を行います。 IPアドレスは「183.79.xxx.xxx」のように8ビット(0~255)の数値を4つ並べたものなので、数に限りがあります。 パソコンや携帯電話、インターネット接続可能な産業製品等、爆発的な世界規模のインターネット接続の増大によってIPアドレスの数が足りなくなる「枯渇問題」が深刻になってきました。 そこで現在取り組まれているのが、現在のIPアドレス(IPv4)に変わる新たなIPアドレス(IPv6)の普及です。 日本でも光回線等でIPv6が使用されていますが、全体で見ればまだまだIPv4を利用した機器が圧倒的に多いのが実情です。
その他の回答 (6)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
「IPアドレスにより接続されている機器(コンピューターなど)を識別できる」アドレスなのであって、 「IPアドレスにより接続しているメールアドレスを識別できる」アドレスではありません。機器じゃなんだもん。 IP アドレスは パソコンやタブレットなどがインターネットにつながったときに、他の機器と必ず区別がつくように 192.168.0.1 のような「世界中で1台にしか付いていない番号」(グローバルIPアドレス)を割り当てて、データの送付先を区別できるようにするものです。 その後、IPアドレスが割り当てられて、インターネットで希望するところから自分の機器にデータがくるようになったら、やっとそのサービスの閲覧やログインができるようになるのです。そのときの「ID・名前」が、メールサービスなら、メールアドレスの@以前の部分だったりする、というだけです。 だから、機器の接続場所や回線によっては割り当てられる IPアドレス はその時次第だけど、割り当ててもらえれば、あとはどこでも同じようにメールチェックができる(ログインできる)のです。
- MNH10W
- ベストアンサー率48% (2858/5924)
A1. 全く別の物です、こんなサイトを読んでみると勉強になります。 IPアドレスとは http://www.pc-master.jp/internet/ip-address.html >「IPアドレスにより接続されている機器(コンピューターなど)を識別できる。 これはルーターを通さずに接続している場合のことですね 最近は家庭でもルーターを使ってパソコンやタブレット、スマートフォンを複数台接続しています、この場合だとすべての機器が同じグローバルIPアドレスになり識別は不可能。
- nanasi3de
- ベストアンサー率34% (135/395)
若干、他の方の回答に補足しますね IPアドレスとメールアドレスは別ものというのは語弊があります。 メールアドレス言いながら住所のイメージではなくどちらかというとどこそこ(ドメイン名:メールアドレスの@の右側部分)のだれだれ(メールアドレスの@の左側部分)という感じでメールを送る場合、DNSサーバーと言うのがあって、それがメールアドレスとIPアドレスの変換システムを持っています。これにより相手のIPアドレスが分かり、そこへ送信します。 例え話でいうと、XX会社のほげほげさん(メールアドレス)へ手紙を送る場合、住所録(DNSサーバー)より住所(IPアドレス)を調べその住所に送る感じです。
1.「確認くん」」でgoogle検索。「確認くん」をクリックしたら「あなたの情報(確認くん)」というページが開きます。赤い文字で表示されたのがあなたのグローバルIPアドレスです。 他にもIPアドレスを調べる方法があるけど、あなたがネットでドコカノホームページを開いたとき、相手にわかる情報など書いてるから参考に。 メールアドレスではありません。 プロバイダーに割り当てられた数字です。 あなたがあなたのPCなどから、どこかのSNSに書き込んだときこの数字が相手のサーバに保存されて、最終あなたが誰であるのか特定できます。
お礼
有難うございます。早速試してみます。大変興味深いコメントありがとうございます!
- kadakun
- ベストアンサー率29% (356/1200)
1.違います。それはメールアドレス。 簡単に言えば、グローバルIPアドレスはプロバイダから割り振られた住所のようなもの。 それが無いとネット上に接続出来ません。 住所だからその場所は特定出来る。ただ通常個人が使う場合は、固定のIPアドレスでは無いため、アドレスが変動する場合もあります。(固定IPにもできるが費用がかかる) また、ルーターを使っている場合は、グローバルIPアドレスをプライベートIPアドレスに変換しているため(192.168.xxx.xxx)注意が必要。 「IPアドレスにより接続されている機器(コンピューターなど)を識別できる。」 たぶんこれはプライベートIPアドレスの事でしょう。 ルーターによって振り分けられたアドレスから、その機器を特定出来ます。 逆に言えばその機器にプライベートIPアドレスを固定で振ってあげることも出来ます。 ex 191.168.0.1がルーターで192.168.0.2はPC1、192.168.0.3がPC2、192.168.0.4がプリンターとか・・・
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
「IPアドレス」と「メールアドレス」は全く関係のない別のものです。 IPアドレスというのは、コンピュータのネットワークインタフェースにつけられる番号だと思ってください。その番号の種類に「グローバル」と「プライベート」というものがあるのですが、そこを理解するためにはまず、「ネットワークインタフェースとは何か」とか「IPアドレスのつけ方」とか、そちらを勉強してみてください。 あと、「通信プロトコル」とか「プロトコル階層」というものを勉強して理解してください。
お礼
いろいろみなさんからご説明をいただき本当に感謝です。 最後に包括的にわかりやすくまとめていただきおかげさまでだいぶわかってきました。 何回も読み直し理解を深めます。重ね重ね感謝いたします。