- 締切済み
母親に質問です。男の食後の後片付けと育児について
ちょっと乱暴ですが、次のような仮説を立てました。 YESかNOで結構です。 「食後の後片付けを手伝わない男は育児もちゃんと手伝わない。」 共通点は、協力してやるべきことなのに女性の役割だと思われがちなところです。 女性からのご意見をお待ちしています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
う~ん? YESでもNOでもないです うちのおとんは「ほぼ」何もしませんでした いわゆる「おい、茶」です さすがに赤ちゃんの頃の記憶はありませんが、よく遊びましたよ おもちゃ箱に名前を書いて「つこたらもどせ」って書かれ、お片付けのこともうるさく言われました 食べたらそのままってイラッとしますね(笑) 「だったら食うな!!」と言いたいです
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
乱暴に答えればNOです。 食事関係は誰にでもできるけれど、子供は自分の血を引いた可愛い子だから世話をしたがる人はいるからです。
お礼
行為の価値の違いということですね。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
1)犯罪者の98%はパンを食べている。 2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。 3)暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。 4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。 5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。 6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。 7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。 上記は2ちゃんねるのコピペですけども、今回の質問内容はこれと同じです。
お礼
ご指摘ありがとうございました。
父は、食器は母が下げるものだと思っていて自分では絶対に下げません。 でも子育てはしてくれていたと思います。 なので「NO」です。いろんな方がいると思いますが私の親の話でした。
お礼
お父様の中では子育ては役割分担の中に含まれていたのですね。 ご回答ありがとうございました。
一児の母です。 「NO」です。 あくまで私の周囲に限ってですが、該当していません。 幼児研究家の久保田カヨ子さんも似たようなことを言ってますが、 「赤ちゃんの時、8時までに子供を寝かしつけていた夫婦は、夫が育児に非協力的である」という傾向にあるようです。 旦那さんが帰宅するころに赤ちゃんが寝ていると、旦那さんに赤ちゃんが懐かないんですよね。ママべったりになり、面白くない旦那さんは育児参加に消極的になりがちだから、らしいです。 ちなみに私の夫は家事は普段しませんが、離乳食を与えたり、オムツ替え、添い寝もしています。 母より父に懐いているので、楽ですよ。 休日は子供を夫に押し付けて、買い物に行けます。( ̄▽ ̄) 結論:男に協力と言っても効果はない。 お願いしてやってくれたら、「凄い。仕事のできる男は家事も育児もできるのね。あなたは特別能力の高い男なのね」と煽てて利用しましょう。
お礼
>結論:男に協力と言っても効果はない。 お願いしてやってくれたら、「凄い。仕事のできる男は家事も育児もできるのね。あなたは特別能力の高い男なのね」と煽てて利用しましょう。 ご主人の育児は教育の成果ということでしょうか(笑)。
こんばんは(*^-^*) たぶんYESだと思います。 ”経験から”ということですが、死別した夫も今の彼も家事を積極的に手伝ってくれる人で、なおかつ育児はともすれば私以上ですから。ほかの人を知らないので”たぶん”という曖昧な返事ですみません。
お礼
”たぶん”でじゅうぶんです。 ありがとうございました。
- nanami86
- ベストアンサー率0% (0/0)
専業か兼業かによりませんか? 専業であれば食後の後片付けは協力してやるべきごとではなくて女性の役割だと思いますよ。 兼業の場合でも、他のことをしてくれてるなら別に良くないですか? 兼業で他にもろくに手伝ってくれない場合、おっしゃる通り子育ても手伝わないと思います。 YES NOだけでこたえられる質問になっていません。
お礼
回答いただきありがとうございます。 環境により答えが変わることは承知していますが、考えて出す答えではなくそれぞれの経験から来る答えが頂けたらなぁと思って質問しました。
お礼
ご飯の後片付けはしなかったけれど子供の相手はよくしてくれたんですね。 ご回答ありがとうございました。