- 締切済み
賃貸:親が借主で入居者が自分で住んでいます
現在住んでいるところは、前職を辞めたばかりで就職先が見つかっておらず、親が借主名義で入居者が自分、という契約で借りました。 口座引き落としは親の口座になっており、両親に私から家賃分を毎月振り込んでいます。 来月15日から契約社員として働き出すのですが、今住んでいるところからでも十分に通える職場なのでこのまま住み続けたいです。 来年3月で現在住んでいるところは更新なのですが、 借主、入居者、引き落とし口座を全て自分にして更新はできるのでしょうか。 それとも再契約というかたちになってしまうのでしょうか。 その場合審査に通るか心配でもあります。 両親が公務員なので現在のところは何事もなくかりれたからです。 契約社員でもいいのかどうか… これを素直に管理会社に相談してだめだと言われたらまた親に頼めばいいのかもしれませんがやはりまた親に頼るのは、もういい年ですし情けなくて。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
大家しています。 > 借主、入居者、引き落とし口座を全て自分にして更新はできるのでしょうか。それとも再契約というかたちになってしまうのでしょうか。 現在の契約で『保証人』がどうなっているかです。 『保証会社』の保証ですと『保証会社』は再度審査をせざるを得ないでしょうから、大家の出る幕もなく『再契約』となるでしょう。従って、現在の契約に従って『解約』、その後に新たな契約を結ぶことになります。勿論その場合『原契約の敷金』は返還され、新たに『敷金』『礼金』『不動産屋さんの手数料(契約書作成費用)』が必要となります。 これをすると大家は借主さんから「ぼったくられた」だのと言われることは目に見えているのでしたくありませんし、実際退去時になって「これは前契約時の毀損だから現契約では払う必要はない。」なんて言い出す借主さんまでいます。(http://oshiete.homes.jp/qa4400626.html) 居住のまま『原状回復』ができると思っているおバカさんです。 一方、『保証人』が個人の場合も、その方が引き続き質問者様を保証するのかどうかは『保証人』様次第。ここでちゃんと連絡を取っていないとイザという時には相手は「父親名義だから保証した。息子さんを保証した覚えはない。」となるでしょう。裁判でもおそらくその主張は通ります。その連絡や契約書の作成をすれば当然費用も生じます。従って今までの『敷金』をお父様にお返しして、新たに新たに『敷金』『礼金』『不動産屋さんの手数料(契約書作成費用)』が必要となります。 ですから借主さん一般がお考えのほど『部屋の賃貸借契約』の借主名義を変えるというのは簡単なことではありません。とにかくトラブルの元なんです。 むしろ簡単に「いいよ。」って具合に『契約書』の借主欄に二重線を引いて借主名語を変えて良しとするような大家の方が不安な要素があるでしょう。法律を知らない大家でしょうからイザという時には話になりません。 そのままの名義で住み続けるか、それらの費用を納得して再度『新規契約』をして住み続けるか、新しい場所を探して引っ越すかは質問者様次第ですが、私なら引っ越して心機一転を選ぶでしょう。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>主、入居者、引き落とし口座を全て自分にして更新はできるのでしょうか。それとも再契約というかたちになってしまうのでしょうか。 相手に聞くしかないですね。 一般的には再契約でもなく、質問者様名義での新規契約です。 更新=再契約
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
"借主、入居者、引き落とし口座を全て自分にして更新はできるのでしょうか。 それとも再契約というかたちになってしまうのでしょうか。" ↑ それは大家さん次第です。 賃貸借契約は契約です。 双方の意思の合致があれば、どんな内容の 契約も可能です。 ずるい大家さんなら、再契約、ということで なければ契約しないかもしれません。 ”両親が公務員なので現在のところは何事もなくかりれたからです。 契約社員でもいいのかどうか…” ↑ 連帯保証人はどうなっていますか。 連帯保証人が信用できる人であれば、スムーズに いくかもしれません。 親に、なってもらい、その条件で大家さんと交渉する という方法もあります。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
親を連帯保証人にして借りることになると思います。「連帯保証人」と言うのは、「延滞の有無に関係なく、あなたでも親でもどちらにでも家賃の請求ができる」と言うことなので、実質親が借りるのと同じだからです。あなた自身の信用はまるでないので、それ無しではまず貸してくれないでしょうね。