歴史上の人物のお墓参り
今度国内旅行に出掛けて、ある歴史上の人物のお墓を訪ねてみようと思っています。
とても心を打たれた人物なのですが、縁もゆかりもない方のお墓参りなので、
どのようにお墓参りをしたらいいのかふと不安になりました。
心情としては出来るだけ丁寧にお墓参りをしたいのですが、
お供え物、掃除など、他人の私がしてもいいのでしょうか。
また、もしお供え物などするなら食べ物類はもとより、お花も持って帰るべきでしょうか?
お墓は山の中にあり、訪ねる人があまり頻繁ではないそうなので、
そのままにしておいていいものか心配ですが、
持って帰ればすぐ捨ててしまうことになるのも寂しい気がします。
掃除は、落ち葉を払ったり、線香立てなど劣化しないものを
拭きたいと思うのですが、大丈夫でしょうか。
それから、線香の灰は持ち帰るべきでしょうか。
簡潔な質問になっていなくて申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。
お礼
ありがとうございました。