- ベストアンサー
墓参りの方法
墓参りの際、今迄、私は雑草を抜き、墓石に上から水を掛け、ロウソクに火を付け、線香をつけていました。この時の墓石に水を掛けるのは間違い(墓石は、濡れたタオルで拭くもの)と言われる方がいます。仏さんの頭から水を掛けていて仏さんに失礼だとか。でも、お墓って石だけで無く、木もあります。木って拭き難い。それと供えものでビールを供える時、栓を抜いてそのままにする方、そのまま持ち帰る方、どちらが良いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、お墓は「住宅」だと思っているので、ひしゃくで水をかけてたわしでゴシゴシやっちゃいます。<カビやコケが生えてしまっているから > 供えものでビールを供える時、栓を抜いてそのままにする方、 > そのまま持ち帰る方、どちらが良いのでしょうか? お供え物は、出されたものがそのまま食べられるような形でお供えしています。例えば、日本酒ならビンのふたを開けて、紙コップについでお供えしています。 お供え物は持ち帰らないとお墓を管理している方にとっても始末に困るので、持ち帰るようにしています。(お墓の入り口に、必ず持ち帰るように注意書きが書いてありました。) 持ち帰ることを前提にしているので、日本酒をワンカップではなくふたを閉められるビンで買っています。
その他の回答 (3)
- haru2501
- ベストアンサー率18% (39/210)
地域によってお墓の形も違うと聞きますので、作法も違うのでは?私の家は墓に水をかけますよ。 お供え物は持ち帰った後に川に流すと良いと聞いたことがあります。でも環境汚染になりそうなのでやった事はありません。和菓子のお供え物の場合はみんなでお墓の前で食べてから帰ります。持ち帰るのはカラスの悪戯防止であって、正しい作法では無いかもしれませんね。 回答になってなくてすみません…
お墓参りの細かい決まりというのは無いのではないでしょうか? 私の場合は、お供え物のビール等はその場で飲んでしまいますね。 故人と一緒に飲んでいる気持ちです。 私の家には仏壇があり、お供えも度々あげるのですがある程度時間が経ったら下ろして家族で食べます。 ある地方ではお墓の前で宴会を開いて会食までするという話も聞いたことがあります。 お供え物はそのまま置いていかないほうが良いのではないでしょうか? 置いていってもカラス等が荒らしてしまうだけでは
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
盗難を防ぐため、ビールは栓を抜いてお供えします。 http://denpoin.jp/denpoin_holder/hakamairi.html http://www.eonet.ne.jp/~koshoji/qanda-haka-down.htm
補足
盗難を防ぐ為とありますが、ビールの栓を抜いて、そのままにして置くと言う意味でしょうか?しかし、それでは烏の餌になりませんか?