• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薬の減らし方。眠気の正体は?)

薬の減らし方。眠気の正体は?

このQ&Aのポイント
  • 長年うつで苦しんできたが、うつは治っている状態。不安神経症と診断されている。最近食事後に眠気があり、薬が必要なくなると眠くなる状態。
  • 主治医は必要なくなった薬は辞めていいと言っているが、減らすのが怖くて慎重になっている。
  • 他の精神疾患患者も同様の状態で眠気を感じることがあるのか、薬の量が多いのか疑問。経験者の意見を聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

減薬のための,すばらしい資料がありますので下にご紹介します. 【ベンゾジアゼピン-それはどのように作用し,離脱するにはどうすればよいか】 http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf この文書は,通称「アシュトンマニュアル」と呼ばれています.実に,114ページにおよぶ資料です.減薬のご参考に,このマニュアルを是非一度,精読してみて下さい.読みやすく書かれていますから,是非,読み終えて下さい.必ずや,ご参考になると思います.このマニュアルには,依存症から離脱するためや,服用に関しての注意点などが示してあります. また,このマニュアルには,減薬の具体的な方法や減薬中の過ごし方,心構えなども詳しく書かれています.必ず,ベンゾジアゼピン依存症から離脱できる事の保証も書かれています. しかし,減薬を急ぎすぎたりすると,失敗する事も書かれています.そして,失敗しても,正しい方法で再挑戦すれば必ずや離脱に成功する事も書かれています. そして,重要な事は,ベンゾジアゼピン離脱は「患者個人の必要性にしたがって,医師ではなく,患者自身が減薬速度をコントロールしてください.」と言っていることです.つまり「すべてを医師まかせにしてはいけない」ということです.これは難しいことですが,うらを返せば,「医師まかせ」では成功し難い,ということでもあります. もし,質問者様の主治医も質問者様も,この「アシュトンマニュアル」をご存じなのであれば,私は何も言うことはありませんが,質問者様が,この「アシュトンマニュアル」をご存じないのであれば,是非,ご利用下さい. 質問者様の主治医の先生も、必要なくなった薬は辞めていいよ・・・と言ってくれていますので,この「アシュトンマニュアル」の出番です. 仮に,質問者様の主治医が,この「アシュトンマニュアル」をご存じないのであれは,質問者様が主治医に,「アシュトンマニュアル」を見せて,この通りの治療を頼んで下さい. つまり,質問者様にお勧めしたい事は,質問者様が質問者様の主治医と相談して,上記の「アシュトンマニュアル」を熟読の上,この「アシュトンマニュアル」に従った減薬方法を実行してみて下さい,という事です.「アシュトンマニュアル」に書かれている内容は,非常に柔軟性のある方法ですから実行できると思います. また,残念な事に,この「アシュトンマニュアル」にも書かれていますが,ベンゾジアゼピン依存症には全く無関心で,不勉強な医師も実際に居るそうです. >薬はデパス0・25を朝、昼、夕、寝る前に2錠づつ。 デパスは,チエノジアゼピン系の抗不安薬(緩和精神安定薬)です.作用的には、ベンゾジアゼピン系とだいたい同じです.ですから,ベンゾジアゼピン依存症の「アシュトンマニュアル」が有効です. >その主治医の先生は「薬は減らしていい、量が多いのでしょう・・」 >という事なのですが・・正直、今までの経験上、その言葉を >鵜呑みにできないで居ます・・汗。 主治医の先生の言われる通り,薬の量が多いかも知れません.例えば,「朝、昼、夕、寝る前に2錠づつ」を「朝、昼、寝る前に2錠づつ」にしてみたり,「朝、昼、夕、2錠づつ」にしてみたり,あるいは,やがて,「朝、夕、2錠づつ」にしたりを実行して見ては,如何でしょうか? 「アシュトンマニュアル」にも書かれていますが,減薬は「患者個人の必要性にしたがって,医師ではなく,患者自身が減薬速度をコントロールしてください」です. 因みに,私は,自分で,リボトリール細粒0.1% (片頭痛用)を減薬し,今では,断薬に成功しました. 以上です.質問者様も頑張って下さい.

noname#217390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変詳しい、文献をご紹介頂き有難うございます。 早速全部コピーして・汗、現在読んでいます。 やはり薬の影響で色々な不調が来ていることも、新たに分りましたし、無理のないやり方なので 良い減らし方だな~と思いました。 薬の害を知ると、やはり辞めた方が良いな・・と思えますね。 確かに、医師の指示には無理があったりするし、それで今まで大変な思いをしてきたので 精神薬を辞めるのは大変な事ですが、でも徐々に無理なくさようなら出来るように・・と思い ます。 大変参考になる文献をご紹介頂き、どうも有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

こんにちわ ♪ かなり回復されてるんですね ☆ 私も良くはなってきていますが まだまだ本調子ではないです・・・汗 私は 鬱とパニック障害だったんですが パニック障害はよくなりました。 不安神経症・・ 何かをする時に「しんどくなったらどうしよう」(予期不安)        「しんどくなったら嫌だから止めておこう」 (回避行動) 私がパニック障害で 電車に乗れない 買い物でレジが混んでたら並べない・・ これを克服したのは (1)買い物は無いけど スーパーに行き ウロウロする (2) 電車に乗れないが 入場券で駅に居る時間を増やしていき 電車にも一駅を何度も繰り返して乗る 要は 「この場所は安全だ」と言う 安心感を得られるように その場の環境に慣れる事が大事ですよ。 今に時期は 気温の変動が大きいので 体が付いていけてないのでしょうね。 デパスを1錠にして様子をみて お守りとして外出時に 予備を持っておくと「安心感」が得られますよ。 眠気は 薬なら、減らせば治まるか 気温変動についていけてないんでしょうね。 凄く 乱文になりました・・・ ゴメンなさい。

noname#217390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不安神経症についても、教えて頂きありがとうございます。 なぜか分らない不安や予期不安・・何処からくるのか・・苦笑。 そうですね・・要は、安心感だと思います。大丈夫なんだ・・という安心感を 持てることが、病気の回復にもなってくるんでしょうね・・。 やはり気温の変動が本当に激しいので、それも不調の原因なんでしょうね・・。 頓服薬も貰っているので、お守り代わりに持っていることは、大切ですね。 とりあえず、昼は一錠にして、暫く様子を見てみようと思います。 ・・こちらこそ、長々な質問文に答えて頂きありがとうございました。

noname#223543
noname#223543
回答No.1

でしたら、2錠→1錠 で様子を見て それでも眠気取れないようなら 昼だけまったく抜くとか… とりあえずやってみてください。

noname#217390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね・・昼はとりあえず、一錠にして様子を見てみようと思います。 朝も、大丈夫な気がするのですが・・いきなり朝昼は辞めて、徐々にしてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A