• 締切済み

主治医との相性の見極め方・見極め時期

うつで10年以上になり、薬や病院に頼りたくなくて、色々な他の治療法を試してきたのですが、限界を感じ、4年ほど前から今の病院へちゃんと通っています(何度かは通ったのですが、やはり薬を飲みたくなくて途中でやめてしまいました)。 一時は、病院へ来るのが遅く、手遅れ状態で、「治りません」と言われていたのですが、他の治療法を受けるようになり、今は回復へ向かっています。 が、先日、長年「なんか違う・・」と感じていた事や、何度行ってもその病院や先生に慣れない事を感じてきていて、そんな時に・・先日、治りがけの命の危険を感じていたので、そのことを相談したところ、返って追い詰められ、翌日自殺未遂をしてしまいました。医師も人間ですが、「死の恐怖を感じている」とちゃんと書いてあっただけに、主治医の先生へは不信感が芽生え、また長年感じていた慣れない事や、何か自分の状態と主治医の先生の言われていることが合致しない事などから、これは今の主治医の先生とは合わないという事なんだろうか・・と4年通って改めて考えるようになりました。 そして、今別の医師を探してい状態です。 知り合いの方の紹介で、たまたま良さそうな病院を見つけ、まずは両親、母に2回行ってもらってから、話から良さそうな感じを受けたので、とりあえず自分も来週行ってみることになっています。 今まで色々な治療所等にもたくさん行ってきたので、また先日今までの主治医の先生との事もあり、正直・・あまり期待しすぎないで・・とは思っていますが、苦しいので良い先生、自分に合う先生だと良いな~とは思っているのですが・・ そこで質問なんですが・・ うつなどで病院へかかられている方は、皆さん先生との会話や指導などで、年数や日数は多少かかっても、確かな手ごたえや前進をちゃんと感じていらっしゃるのでしょうか?(何か、当たり前の様な質問で申し訳ないのですが・・汗)   自分は、今回4年通ってみて、やっと?!これは合わないという事なのかも・・、普通はこうじゃないのかもしれない・・と考えるようになりました・・ やはり自分に合った医師でないと、病気も治るものも治らないと思うので・・ 自分に合った医師、自分と医師の相性など(この医師に通おう・・という)をみるには、どれ位の期間を掛けたらいいと思うでしょうか? また、どういった医師が自分に合っているという事になるのでしょうか? うつが治られた方というのは、色々な要素があったんだとは思いますが、病院の先生との相性も非常に大切になってくるのではないかと思うので、その辺の体験談等をお聞きしてみたいです。 (解りずらい文ですみませんが・・)

みんなの回答

回答No.2

統合失調症11年、転院1回、主治医は5人目です。 今年の4月から主治医が変わりました。 新しい主治医とはすでにかなりフランクに話すことが出来て相性がいいと思っています。 こんなにフランクに話すことが出来る医師は初めてです。 それまでの主治医(4年ほど診てもらってました)もいい先生だし、 腕もあるとは思っていました。 病院内で異動になり、新しい主治医に変わりました。

noname#217390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですね。フランクに話せて、相性が良いと思えるのはとても良い事だと思いますね。 病院内で移動になって、でも良い先生で良かったですね! 自分の場合は、良い先生なんだけど、フランクには話せないし、相性が良い・・とは言えないですね・・汗。 今度の先生は、ほぼ初めての女性の先生です。両親が2度ほど行って、良い感じなので、余り期待しすぎないで・・来週行くようになっています。 回答者さんみたいに、フランクにある程度話せて、相性が良いと思える先生だと良いんですけどね。 治りかけてはいるみたいなのですが、今の先生とはちょっと違うかな・・と思うので、今度の先生が良い先生だと良いんですけどネ・・ ありがとうございました。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

私は職場の人間関係が原因でうつ病になったことがあります。 上司と同僚の板挟みになったことが原因でした。 私が受診しようと思ったのは、今まで経験したことがないほどの不眠症状が表れ、なんとか眠れるようにして欲しくて近所の精神科に行きました。 症状に合った処方箋のお陰で眠れるようになり、眠れるようになったことで身体も元気になりました。 精神的に余裕も生まれたのか仕事も覚え、板挟みから脱出することができたのです。 通院期間は半年でした。 短期間で治ったのは、私と医師の相性が良かったからではないと思います。 きっと他の病院の医師でも結果は同じだったと思います。 医師の仕事は、患者の不定愁訴から正しい診断名を下し、エビデンスに沿って薬を処方することです。 患者の不足や不満を受け止めるのが仕事ではないんです。 そのことを患者側も理解する必要があると思いますよ。 心の病とは言え、精神疾患は脳の機能障害です。 貧血なら鉄分を補給するように、伝達物質が不足しているならそれを補うのです。 脳の機能を正常に働かせることが医師の役目。 もし仮に医師を疑うとしたら、あなたの診断を誤り間違った薬を処方しているか否かだけです。 虫歯の治療の時にいちいち先生と自分の相性を判断してから治療に掛かりますか? そうじゃないですよね。 精神疾患も同じですよ。

noname#217390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まずは、早めの心療で、良い医師と出会い、早く良くなって良かったですね。 自分の場合、病院へ行くのが遅かったこともあり、その点では色々回答者さんとはかなり悩みも、色々な面で違う側面があるとは思います・・でも、自分は医師に自分の不満や不足を訴えたいのではなく、医師に取りあえず、自分の状態や不安に思っていることをきちんと伝えられ、それを十分に受け止めてもらえ(心療内科で、話を聞いてもらうというのは、非常に重要だと思います。)、その上で医師と一緒に治していきたい、考え方の癖などは医師と話し合いを重ねて治していきたい・・色々な事を積み上げて行きたい、そういった診療を今までの医師との関係で築けずに来たので(ただただ医師の言われることを聞くだけだったので。それでは病気は治って行かないと感じているので)もう一度医師との診療について考えるようになりました。そこで、皆さんと医師との関係が知りたくて、こういった質問をしました。 回答者さんは早い段階でしかも良い先生に出会われて、治られたので、そういった事は理解していただけないかもしれません。 心療内科や精神科でも色々な医師が実際にはいます。薬をこれでもか・・って言う位、出す医者も居ました。半日待って、心療は5分だとか・・。 だから、回答者さんは良い先生に出会われたんだと思いますよ。しかも、うつ等も早い段階に越したことはないので、医師が良かった事、薬が合った事・・色々と本当にラッキーだったと思います。 精神疾患と虫歯治療と本当に同じでしょうか・・?? 主治医の先生に色々と包み隠さず抱えている悩みを相談できる、それは精神的な病気の場合、心療内科診療では特に重要ではないでしょうか・・?!その医師との相性はとても重要になってくると思うのですが・・

関連するQ&A