- ベストアンサー
酸素をボンベに詰めた時の温度と圧力(atm)の問題
50Lのボンベに25℃で酸素を詰めたところ、ボンベの圧力は120atmであった。ボンベの圧力を115atmにするためには、温度を何℃にすればよいですか。 高校で化学の勉強が始まったばかりなので、途中の過程や解説も知りたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
酸素を理想気体としてよいなら、 状態方程式:PV=nRT (P:圧力、V体積、n:モル数、R:リュードベリ定数、T:絶対温度) を使えばよいです。高校化学なら、まず間違いなく理想気体で扱ってよいでしょう。 温度を求めたいわけですから、 T=PV/(nR) と変形しておきます。Rは定数ですし、お示しの問題ではn(モル数)、V(体積)も一定です。ですので、 T=CP(C=V/(nR)なる定数) としておきます。どんな温度でも対応できるよう、温度がT1からT2に変わるとき、圧力がP1からP2に変わるとします。 T1=CP1, T2=CP2 ∴T2/T1=CP2/(CP1)=P2/P1 ∴T2=T1P2/P1 となります。定数となるものは全部消えてしまいました。お示しの問題では、温度と圧力だけでよいわけです(つまり、「50Lのボンベ」ということは不要)。 セ氏25度(25℃)は、0から始まる絶対温度に換算すると、25+273=298Kです(正確には273.15を足すが、圧力の数値が3桁なので、温度も3桁でよい)。 圧力は0から始まるのでそのままでいいです。単位のatmは、上記のP2/P1を見ても分かるように、割り算になっていますから何の単位なのかは帳消しになるので、気にしなくて構いません(例えば、パスカルだろうが工学気圧だろうがkg/cm^2だろうが、同じに計算してよい)。 120atmから115atmになったとして(←115atmにする、ではなく、なったと考えるのがポイントの一つ)、計算してみます。 T2=298×115/120=285.58333…≒286(有効数字3桁に丸める) セ氏に直すと、286-273=13℃になります。 P.S. もし、ボンベの圧力の120atmや115atmが大気圧の1atmを考慮したものであれば、ボンベ内の実際の圧力は、大気圧の1atmを加えておく必要があり、以下のようになります。 T2=298×(115+1)/(120+1)=285.68595…≒286 有効数字3桁に丸めると同じ286Kで、セ氏13℃であることは変わりません。
お礼
とても丁寧な解説で助かりました。温度と圧力の関係をしっかり理解しておこうと思います。