• ベストアンサー

Jフォンの携帯TV視聴無料はなぜ?NHKへの受信料は?

JフォンのTV付き携帯はTV視聴無料らしいですが NHKへの受信料は発生しないのですか? そうだとしたらそれは何故? 画面の大きさでTVと認められないとか 固定されたTVじゃないとか 何かそれなりの理由がないと納得できないですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

回答は単純で、NHKが定めている「受信規約」にこうあるからです(以下引用): 第2条 放送受信契約は,世帯ごとに行なうものとする。ただし,同一の世帯に属する2以上の住居に設置する受信機については,その受信機を設置する住居ごととする。 (中略) 同条3項 第1項に規定する世帯とは,住居および生計をともにする者の集まりまたは独立して住居もしくは生計を維持する単身者をいい,世帯構成員の自家用自動車等営業用以外の移動体については住居の一部とみなす。 (引用終わり) NHKは受信者との契約の拠り所をこの「受信規約」にしています。 この規約に従えば、携帯電話や車についているテレビ・そして既出の携帯テレビなどについては「世帯に付随するもの」とみなされるわけです。 したがって、結局#1さんのおっしゃるとおりなのですが「世帯で契約してるんだからその世帯に住んでいる人が持っている携帯テレビなどは契約対象にならない」とNHKは決めているわけです。 また、3項で「営業用以外の移動体」と決めていますので、「営業用の移動体」、たとえばバスについているテレビなどは1台ごとに契約が必要、ということになります。 余談ですが、受信規約2条3項によれば「移動体」は「世帯」とはみなさないようですので、トレーラーハウスに住んでいる人は受信契約を結ぶ必要はない、ということになります。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/eiso/box3.html

その他の回答 (3)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

NHKの受信料は、TV単位ではなくて戸別(家)単位で徴収していると思います。 携帯電話で何時間もTVを見るには、電源が必要になりますし、日常的にそんなことはしていられないでしょうね。 また、どれくいらいの期間利用するかもわかりませんし、次もTV付きの携帯電話に機種変するかすらわかりません。 日本で販売されるTV単位で受信契約してたら事務量も膨大になります。 携帯でTVの受信料を気にするなら、市販の小型液晶TV等も同等に扱わないと不公平ですよね? その点はどう考えますか?

  • Zawaja
  • ベストアンサー率51% (92/180)
回答No.2

これと似たような質問をどこかで見たことがあるのですが、NHKは世帯ごとに受信料を徴収しており、そちらの方で徴収してあれば携帯テレビだからと言って新たに徴収されることはないそうです。 現在の家庭には何台もテレビがありますし、台数ごとで徴収されたらさすがに払う気なくなりますね。

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.1

発売前に話題になっていましたが、TV一台一台にNHKの受信料を取るわけじゃない、という事です。 家にTVが2台あってもNHK受信料は2倍取られませんよね? 自宅にTVがすでにあってNHKの受信料を既に支払っている、と仮定しているそうです。

関連するQ&A