• ベストアンサー

教えてgoo!の怖い所?

最近になって教えてgooに登録し、質問させて頂いています。この間ふと、教えてgooは怖いから嫌だという書き込みを見ました。(他のサイトの掲示板です) まだはじめたばかりなので、その意味が分からなくて・・。思い当たる限りでは、時に、質問からそれて容赦なくヤジを書き込まれている質問などを目にしたとき、『え?なんでこんなふうに言われちゃってるの?私も大丈夫かな・・・』なんて心配になることはあります。 でも、どういうところが怖いのでしょうか?怖い思いされた方いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11004
noname#11004
回答No.3

こんにちは…  怖いというのはきびしい指摘をされたりする事なのかもしれませんが、個人的には怖いと思った事はなくて、みなさん親切丁寧に親身になって答えてくれていたりしています。 ただたくさんの方がみていらっしゃるし、回答してくれているので、色んな考えがあるわけで、これは質問者の方の受け取り方ではないのでしょうか?それを素直に受け止めるのか、質問していながらも自分の意見が一番正しいと思うのか… 回答にマニュアルなんてないわけで、受け止め方ではないかと私は思います。

simpsons1980
質問者

お礼

やっぱり厳しい指摘のことなのかもしれませんね。ありがとうございました

その他の回答 (20)

noname#6820
noname#6820
回答No.21

IDをわざわざ変えてまで人の悪口を言う人がいるのがここの 怖いところですね。 私はこの人に酷いこといわれた、自分のした発言は 正当性があるから削除されなかった。 っていうならそのIDで書込みすれば良いのに なぜなんでしょう? こんな酷いこといわれた、証拠もある、けど証拠はだせない。 それのどこに信頼性があるんでしょうね? 経験者だからってそれだけ? こんな人の事を鵜呑みにする人がいることが恐怖ですね。 おそらく、自身も削除すれすれの回答をしたんでしょうね。 それをつつかれるのがいやでわざとIDを変えて投稿… 怖いです。 自分の逃げ道だけしっかり確保して人の悪口をいえるのは ネットならではです。 ろくに履歴もない、わざわざIDを変える人、 バッシング受けてもIDを変えない人、 どちらが正しいかはわかりませんがね… どの人が信用できるかを如何に見抜くかが ポイントですね。 削除覚悟で書きました。

  • ryhou
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.20

この教えてgooサイトは『単純に質問する場合は向くけど、同好の士や同じ悩み&気持ちを共有する相手を探す場合には向かない』といった所でしょうか。、自分が本当に傷ついたり心理的に助けを求めていてすでに相当ダメージを受けてる場合には、批判的な答えは人によっては相当キツイと思います。 後「不正利用者を防ぐ為のサイト本来の趣旨」も大事だとは思いますが、境遇的に同じ様な辛い思いをした利用者同士プライベートで励ましたり、等の、誠意のある方同士の横のつながりが他のサイトと違い、全く持てないというのは、正直少し寂しいですね(^^;

simpsons1980
質問者

お礼

そうですね傷に塩をぬられちゃうってことですね。寂しいかもしれません。ありがとうございました

simpsons1980
質問者

補足

教えてgooを長く利用する人たちの意見はとても参考になりました。ありがとうございました。

noname#7873
noname#7873
回答No.19

#7です。 私もまだ利用しだして日が浅いんですが、アドバイスとして、「質問した時に明らかに解決したと思う回答がついてもすぐには締め切らない方がいい」ですね。その日まる一日は締め切らない方が良さそうです。 理由は、すでに出ていますが、間違い回答かもしれないからです。

simpsons1980
質問者

お礼

締め切ってしまうと同じような質問は二度出来ないの回答を待ってからのほうが良いですね。ありがとうございました。

  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.18

このサイトの怖いところは、一般人自信なしでも誤字脱字を交えて専門用語を並べる回答者がいることです。 時には専門家の回答が気に入らないと自己流回答で質問者をだましにかかります。 専門家でも間違いをすることはありますが、専門家と称するからにはそれなりの責任を背負って回答します。 しかし、一般人自信なしの無責任回答で専門家をしのぐ回答をしていると勘違いしている人には困ったものです。 この手の回答者のうそをうそと見抜けない人がたくさんいるのでこのサイトは怖いのです。

simpsons1980
質問者

お礼

誤字脱字ですね。私も結構やっちゃので気をつけないといけませんね。ありがとうございました

noname#21649
noname#21649
回答No.17

特定の考え方.たとえば.現在政府が推し進めている政策の宣伝に使われたり 明らかに間違っている内容を「専門か」と称する方々が強く主張したり. 特定の企業の宣伝内容が書かれていたり して.内容を知らない人が読むと.結構怖い内容が書かれています。 2ちゃんねると同じで「うそをうそと見抜ける人意外は利用しない法が良いでしょう」。

simpsons1980
質問者

お礼

私見抜けるかな・・・と心配になりました(^^;)宣伝とオススメのものの口コミを見分けるのがちょっと難しそうですね。企業の宣伝内容もあるなんてはじめて聞きました。気をつけます。ありがとうございました!

  • m038
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.16

最近よく利用してます。怖いなぁと思うのは人間関係などにたくさん回答していくと、つい自分の経験を例に言ったりして名前を覚えられると、だんだんこの人ってこういう人だって見えてきちゃうところ。仕事とか恋愛経験とか病気とかわかってくるだろうなって。気をつけてはいますが。#17さんもおっしゃっているように。 うまく利用しなきゃと思います。ホントはすごく卒業したいけどついつい来ちゃいます。

simpsons1980
質問者

お礼

ありがとうございます。病気や仕事や恋愛、家族ってなってくるとだんだんばれていく気がしますよね。怖いです。卒業も考えているんですね。

  • lack03
  • ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.15

もうすでに出ていることですが、素人が専門家のふりをして見当違いの回答をしている。それが良回答になっているのが怖い。 専門家のふりは只のかっこつけでしているのかも。 誰かが大被害を受ける可能性があるのにね。

simpsons1980
質問者

お礼

確かにまるっきり信じてしまって被害を受ける人もいるかもしれませんね。回答者が専門家を選んだら、その回答だけ特別に管理して欲しいですね。ありがとうございました。

  • secretary
  • ベストアンサー率22% (59/261)
回答No.14

みんな人間なんだから、色々な考えを持っていて当たり前。 人によって怒るポイントが違って当たり前。 答えが1つの質問は、間違って解答しちゃってるのは恥ずかしい。(回答者が)これは問題外だけど、正解だと勘違いしちゃう質問者ももう少し考える力を持たないといけないだろうと思います。 ってその頭があれば苦労しませんけどね…。 私もおばかだから苦労してますわ(苦笑) 答えが複数ある質問は、何が正しいかなんて答えは出ない。 だから、何が正しいのかどんなアドバイスが必要なのかは人によっても違う。そりゃ、生きてきた中で見つけてきた仮の答えだから否定されたらお互いカチンと来るでしょう。 で、討論になっちゃうと質問ごと削除されるのさ。 よくあるよくある。気にしない気にしない。危ないなと思ったら近づかなければいいだけですよ。

simpsons1980
質問者

お礼

よくあることなんですね。ありがとうございました

noname#8244
noname#8244
回答No.13

特定の人に目をつけられちゃうと怖いです!この前は○○の質問しましたね?などかかれちゃうのでプライバシーが心配になります。プライバシーの面では本当に気をつけたほうが良いです。年齢などをずらして書いたりして知人にばれない様にするなど工夫したほうがいいです。前に年齢をずらしたところ『前は○歳だったんのにアンタ嘘つきだね』と書き込まれちゃったこともありました。本当に怖かった・・・・。 質問の締め切りは質問者さんが決めてすることなので、気にしない方が良いです。締め切りましょうってのはちょっと強引で偉そうです。違反回答が消されてから締め切れば良い回答を待つことが出来ますよ。

simpsons1980
質問者

お礼

プライバシーですね(><)ここでは誰にも言えない様なことでも言えそうですから心配です。基本のプロフィールを少し変えても回答や質問には影響ないですしね。ありがとうございました

回答No.12

#11です。 #12さんの回答はまさに「生きた証言」のようなもので、この質問に対する立派な回答になっていると思います。 そうなんです。「何やこの質問者は、質問しといてえらそうに・・・」と思っても、それに対して突っ込みを入れようものなら削除対象になってしまうんですね。回答に対しては、質問者は「補足」という形で切り返せるのですが・・・。 「お礼」と「補足」が分かれているのもイヤらしいところです。イヤな質問者は、「お礼」を使わず「補足」で質問者に文句を言ったりすることにより「お前に例なんかいわへんわい!」というようなニュアンスを表すことができてしまいます。 これが#10で書いた「質問者の権限が回答者より大きい」というところの実例ですね。 #12さんの体験がどのようなものであったのか私にはわからないですが、善意の回答者に対する誹謗中傷はさせ放題(誹謗中傷に限らず、自分の回答にだけわざと「お礼」をしないという「無言の攻撃」もできます)、回答者がそれに応じようものなら削除されるというところがあります。

simpsons1980
質問者

お礼

体験談のアドバイスは本当に信用性があって貴重だと思います。本当に自分が体験されて気づいたことを教えていただけると嬉しいですね。

関連するQ&A