結婚式のことわり方(喪中)
5月に第一子を亡くし、喪中です。7月に友達が線香をあげにきてくれたときに「実は来年の5月に結婚することになったんだけど、○○ちゃんにも出席してほしいんよ」と言われ、そのときは「おめでとう!!わかった。いいよ。」と言ったんです。その後メールでも「5月○日に決まったんで空けといてね!」とあったので「了解!」といれたんです。
喪中なのは分かっていたんですが、忌中ではないし・・と思ってたんです。でも5月って子供の一回忌だな・・って気付いたらどうしても出席したくなくなってきて。おそらくそのころは気持ちが下向きだろうから(今でもちょっとしたことで下向きになってしまうので)・・お祝いする気になれないな・・て気付いたんです。
どう断るのがいいでしょう?正直に話したらいいでしょうか?
その場合、ご祝儀はどうしたらいいでしょう?
ちなみに私の結婚の際はその子は県外にいて連絡はしたけれどお祝いはしてもらってません。
お礼
ご回答ありがとうございます。