• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:喪中の結婚式・披露宴の出席について)

喪中の結婚式・披露宴の出席について

このQ&Aのポイント
  • 喪中で縁起が悪いので、欠席した方がよいでしょうか。
  • 友人に確認し、喪中でも出席してよいかどうかを判断することをおすすめします。
  • もし欠席の場合でも、お祝いは贈ることを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-nima
  • ベストアンサー率26% (42/158)
回答No.1

喪中は ご友人とは なんら関係のない事! 改めて 出席でも 欠席でも 言う必要は無いと思います。 このような場合 ご友人に 問い合わせたり・確認したりする事柄では無いと思いますよ。 ご婚礼が 3ケ月先の事。 ご友人が 貴女のご婚礼に出席した下さったのであれば 今回は 出席して おあいこ(貸し借りなし)に したらいかがですか? 

hajimeinu7188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 他に似たような質問があったにも関わらず、判断がつかず、質問してしまいました。 父に確認したところ、「私の価値観に任せる」。会社の先輩(50代)に伺ったところ、「欠席しお祝いを贈ったほうが無難」というお答えでした。 友人は、私が喪中とは知らないわけですし、k-nimaさんがおっしゃる通り、関係ないように思います。 結婚式、出席することにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

こんにちは。 七七日までを忌中,一年間を喪中と言います。 喪中は,親戚などの婚礼やお祝い事への列席は避けるべきですが,友人の婚礼であれば,忌中を過ぎれば,列席しても差し支えないと言うのが最近の捉え方のようです。列席された方が良いと思います。 ただ,相手方の親族の中に,うるさい事を言う方が居るかも知れませんが,時代遅れな奴(多分老人)と思って無視すべし。かな!

hajimeinu7188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろインターネットで調べ、似たような質問もたくさんあったのですが、判断がつかず、質問してしまいました。教えていただき、ありがとうございます。 ご親族の方々は私の喪中を知らないと思いますが、列席する友人たちは、喪中はがきを受け取るので、知っています。 友人の中に、冠婚葬祭のマナーとか礼儀とか細かく気にする子がいて、その子に「喪中なんだよね。新婦に出席していいか確認した?」とか言われそうだなと思っていました。 一番最初に回答してくださった方は、確認不要とおっしゃってくださいましたが、東北の出身者で、地域の慣習など心配で、一応メールで確認しました。 やはり確認不要だったと後悔しました。出席しますとメールしたところ、 「ありがとう。楽しみにしています。」と返信が来ました。 友人の結婚式、お祝いしてこようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

個人的意見ですが・・・ 自分なら出席します。 身内が亡くなった直後なら遠慮するところですが、既に49日も過ぎて表向きは「喪明け」ですので。 年内「喪に服す気持ち」を保つつもりなら、家族間の慶事だけ控える形でよいのではないでしょうか。

hajimeinu7188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の気持ち的にも、大分落ち着いていますし、是非お祝いしたいと思っています。 「喪に服する気持ち」は保ち、友人の晴れの舞台をお祝いしたいと思います。 ありがとうございます。