- 締切済み
あいさつ不要説
みなさんなら、あいさつが不要、しないほうがいい理由をどう論理的に言いますか? あいさつしたほうがいい説は聞き飽きました。 そして、なぜ賛否両論にならないのか不思議でしょうがありません。 いっそ、あいさつを不要と主張し、その理由を説明する意見もあっていいんじゃないかと思いました。 なお、あいさつ必要説はあまりにあふれているので、(というかほぼ100%がそうで、あいさつ不要説がない) ご遠慮ください。 ぼくの例 する側:めんどう、億劫、モチベーションが下がる。 作業中なら集中力が切れ、生産性が落ちる。 される場合 店員さんのしつこい「いらっしゃいませ」など、うっとうしい。 いちいち応対するのがめんどくさい。 見られてる感じがして嫌。 コミュニケーションが嫌いな人にとっては苦痛。 まだされてうれしいなら、億劫でも自分も喜ばせてもらってるから相手にもって思えるのですが、 ぼくはうれしくありません。 それゆえ、「うっとうしがるんじゃないか」というこれまためんどくさい罪悪感を抱いてしまいます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
あんたがやりたくないなら、しなきゃいい。 いちいちここで挨拶不要論など聞く必要なし。 誰か「挨拶しない人間」不要論を唱えてくれ。
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
A:挨拶がなぜこの世に存在するのか?B:なぜなくならないのか?そこんとこを押さえていけば貴方の主張する挨拶不用説をたてる糸口がつかめるのではないでしょうか。 Aの理由:挨拶は中国の孔子の考えからきた「礼記」にはじまるようです。人間の上下のけじめをしっかりつけることで社会の秩序を保つものです。 おはようございます、と貴方が上司にいうのも、いらっしゃいませとコンビにの店員が貴方に言うのも、それぞれの立場を鮮明にするということでしょう。 よって Bの理由:挨拶がなくなったら社会はちりじりばらばらになり、すみにくいところになりそうです。挨拶必要説は、この辺に根拠がありそうです。なので、それでも貴方はよいんじゃないか、挨拶をなくしたことによるさばさば感Sとどこにいても泥棒やらテロ集団が跋扈してびくびくする危機感Qを比べて、S>Q だったら、晴れて貴方の挨拶不用説が勝利するでしょう。 。
- fenne
- ベストアンサー率38% (27/70)
う~ん、質問者さんの書いている「理由」が、 感情的ではあっても、ちっとも論理的じゃないんですけど・・・。 結局、ご自分でも、論理的に理由を説明出来ていないですよね。 感情から派生した議題に論理的思考を持ち込もうとするのは、 難しいんじゃないかと思いますよ。 まずは、質問者さんが、ちゃんと「論理的な理由」をキチンと説明してみてください。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
>あなたは死ぬ勇気があるのでしょうか? 自分で出来ない事を、人に押し付ける事程 無責任な事はありません まぁ 私は死にたいとは思ってませんから、関係無い話ですけどね こんな私の戯言なんぞに返信するのは面倒臭いでしょ? にもかかわらず 回答に返信をしていただいてありがとうございます
- Heavypunch
- ベストアンサー率16% (148/896)
回答に対して「つまんない」と返す心の貧しさが挨拶不要説を生むんでしょうね。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >みなさんなら、あいさつが不要、しないほうがいい理由をどう論理的に言いますか? 心が干からびている人は、あいさつなど不要と考えるのでしょうな。 パサパサした人生を生きて行けば良いのです。
- Heavypunch
- ベストアンサー率16% (148/896)
あいさつ不用説が皆無の理由。 する側:めんどう、億劫、モチベーションが下がる。 作業中なら集中力が切れ、生産性が落ちる。 される場合 店員さんのしつこい「いらっしゃいませ」など、うっとうしい。 いちいち応対するのがめんどくさい。 見られてる感じがして嫌。 コミュニケーションが嫌いな人にとっては苦痛。 それらすべてが自分勝手でわがままな言い分だからですよ。
お礼
つまんない
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
すこしずれるかもしれないが、白川静さんの「字統」に挨拶というのは、もともとは自分が前に出ようと人をおしのけて争うことだったとあります。この言葉がおたがいの存在を認め合うという、どちらかというと良い意味に変わったのは不思議でもあります。でも現在の使い方のあいさつもお互いの存在を認め合うという働きがあいさつにあると考えればなるほどとも思います。挨拶がいるかいらないかは別にして、お互いの存在を認めないでもよいというのがどのくらい根拠があるかということかと思う。
お礼
認められないほうが良いときもあります。 ひとりで考えたり作業したいときはひとりの世界にいたいですから。 それが根拠です。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
挨拶をしなくても良い理由ですか 難しいですね 考えてはみましたが、思いつきませんでした 挨拶が不要というのは 多数決で言えば、少数意見ですね 少数意見を言ってる人は、世の中から淘汰されますので いずれ痛い目に遭うと思いますが まぁ 私には関係無い話ですから 好きにすれば良いでしょう 面倒なのが嫌なら、こんな世の中で生きて行くのも面倒でしょ? そろそろ生きるのを止めてみたらいかがですか?
お礼
生きるのがやめたいからやめられるなら、「死にたい」って言う人はいなくなりますね。 あなたは死ぬ勇気があるのでしょうか?
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
相手が喜ぶ挨拶も嫌う挨拶もできるから、必要と一律に決めつけるのも、不要と一律に決めつけるのも、場合によるので「決めつける価値はない」 というだけです。形式よりも実をとるご自身のおっしゃる通りで。
お礼
なるほど。折衷説ですか。 みんながそれぐらい柔軟に考える世の中だといいのですが。 あまりに賛成が多いというか、賛成しかないので。
お礼
わかりました。 そのように致します。