グループホームで働いていくにあって
何度かお世話になっております。
私は現在、二十一歳の女です。ヘルパー二級の資格を取得して、月・火・木・金曜日の日勤のパートで(車の免許が取得でき次第、正職員)グループホームに先週の金曜日から働き始めました。ヘルパー二級の講座で、認知症の方についてほんの少し学んだもののとまどってしまっている自分がいてすごく情けない気持ちです。頼りないオーラも(元から頼りになるといえるタイプではないのですが)出てしまっているのか、利用者さんとの対話も私自身がぎこちない状態な上に、すごく距離がある感じになってしまいます。「このままだったらどうしよう。」「向いていないんだ。」「他の職員さんとはどこかなじんでいるけれど、自分はこのままなじんでもらえなかったらどうしよう。」など変なことを考えたり、マイナス思考の堂々巡りになってしまいます。グループホームの職員さんともぎこちない感じがして、こんな自分が嫌になります。(他にもいろいろ不安があり、家事・物覚えが悪いなどです。職員さんに箱入り娘と言われてしまいました・・・。)
長々と不安なことを書いてしまったのですが、皆さんに伺いたいのはグループホームで働かせていただいていくにあたり、
1,利用者さんとの対話や関わりの中で、心がけていること(べきこと)は何か。
2,利用者さんとの対話や関わりの中で、気をつけていること(べきこと)は何か。
3,いろいろ悩んだ時、どのように対処しているか。
4,気持ちの切り替え方。(利用者さんに、自分が「嫌」と何度か言われてしまった時など。その後どうしているか。)
5,職員同士の関係で心がけていること。
です。
その他の事でも何かアドバイス(叱咤激励)があれば、よろしくお願いします。まだまだ、ひよっこというか卵状態な上にこんな質問をしてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 いろいろとHPなど探してみたのですが“これだ”と思うものが見つけられなくてこちらで質問させていただきました。 私の質問もすごく漠然としていましたし、確かに行政によって対応は違うようです。 ありがとうございました。