• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜドライブインは消えたのか 真夜中のミッドナイト)

なぜドライブインは消えたのか

このQ&Aのポイント
  • ゴールデン・ウィークが終わり、ガソリンが底をついている状況でドライブインを探しても見つからない。
  • ドライブインがないためガス欠になり、広大な場所で眠りにつくことになる可能性がある。
  • どこにドライブインが消えてしまったのか疑問に思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#218084
noname#218084
回答No.10

ゴールデンウイークという暗く長いトンネルを走りつづけ、身も心もガス欠寸前な angel25gt さんコンニチハ(笑) 今は道の駅の時代ッスよ♪ 私は長年ドライバーをやっていますが、昔ながらのドライブインも好きですが、地元の新鮮な果物や野菜を扱い活気ある道の駅も大好きです。 ドライブインだとラーメンの自販機が置いてあったり、そのラーメンが意外なほど美味かったりしますが、やっぱり時代の流れ小規模ながらもイベントやフリマなどといった、道の駅の集客力には勝てませんよ。 こ・こ・ろ・も・満タンに 道の・駅で♪

angel25gt
質問者

お礼

道の駅に行くと、そんなに良い事が起こるのですか。基本が運転中は食い物を欲さないので入ったことがないのですが。でも、運転中に、アレは飲みますよ・・・ ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (14)

noname#215107
noname#215107
回答No.15

>ライブインが生き残っているのですか。でもそこには >「ドライブイン」という看板がありますか? はい、「ドライブイン***」という店名です。少なくとも1975年にはありました。 歴史はもっと古いと思います。

angel25gt
質問者

お礼

絶滅危惧種ですから、大事にしてやってください・・・ ご回答ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.14

あ、うちの近所のドライブインは、 だだっ広い駐車場と、古くて広い店内に、なんとタスポの使えないタバコの自販機がおいてある まさにトラック野郎に出てくる雰囲気そのものです。店内の床はコンクリートの土間です。駐車場には大型トラックが何台も停まっています。 で、私の知っているドライブインでは、給油できないのですが、質問で言ってるのはガスステと併設のドライブインのことでしょうか。

angel25gt
質問者

お礼

ドライブインが生き残っているのですか。でもそこには 「ドライブイン」という看板がありますか?あの看板が消えたのを私は恐れおののいているしだいです。 ご回答ありがとうございました。

noname#207256
noname#207256
回答No.13

駅弁が消えたのと同じで、「移動速度が向上した」のと「食い物はどこでも売ってる」のが大きいんじゃね?

angel25gt
質問者

お礼

喫茶店は、まだぎりぎり存在してますね・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.12

そうだそうだangel、天使に召されよう(-。-)y-~ ホンマもんの天使にな~れっd(⌒ー⌒)!

angel25gt
質問者

お礼

そんな意地悪、言わんといてくださいよ、居眠り一等空佐・・・ ご回答ありがとうございました。

  • 27club
  • ベストアンサー率15% (72/455)
回答No.11

ヤマダ電機は、そんなに遠いのですか。ここは田舎ですが、30分も走れば2件もある。1時間なら5件くらいはあります。ガソリンスタンドは、その数倍以上はあります。 ガス欠になっても、かのSBI損保の任意保険に入っていれば、10リットル無料で配達されてきます。ですから、安心してガス欠に出来ます。

angel25gt
質問者

お礼

ヤマダ電機?どこかで聞いた名前ですが、身に覚えがありません。きっと私が呆けているのでしょう・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.9

自動車の燃費が向上したからじゃないかな。 僕のクルマは4気筒オットーサイクル、直噴、スロットルなしのヴァルブトロニック。 自重1.5トンの車両を2リッターエンジンで快適に走らせ、無駄な加速をしなければ、満タン60リッターで700キロは走る。 しかし、今や、広島方面の技術者がディーゼル・サイクルを低圧縮比で稼働させる方式を実用化し、小型車両にこのエンジンを搭載した車種においては、無給油で1000キロも不可能ではないという。 だから、出撃途中で給油することなく、自宅近くの行きつけの給油所まで帰還してから給油する人が増えたんだな。 それに加えて、人間の休憩は国道沿いのコンビニが便利だ。最近はどのコンビニもトイレを開放するようになったので、ドリンク一杯で休憩できる。 だから、昭和の懐かしい風情のドライブインもだんだんと無くなってしまうのでしょうね。

angel25gt
質問者

お礼

ドライブインという看板自体が存在しない。死看板なのですねぇ・・・ ご回答ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.8

"このような運命に陥った私に、誰か教えてください。"    ↑ 運命ではありません。 ガソリンの残量を確かめなかった人災です。 これも運命と思って安らかに眠ってください。

angel25gt
質問者

お礼

はい、今日のところは安らかに眠ります。運命だと思って・・・ ご回答ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.7

近所には昔ながらのドライブインが残っています。この付近では1か所だけになりました。 色々な定食メニューがあり、どれをとっても安くておいしいです。中でもサンマ定食が500円+消費税なんですよ!今となっては貴重な店だと思います。 ドライブインが減った理由は、高速道路の発達があります。ここらでは、30年くらい前までは高速道路が開通していなかったため、国道沿いにあるドライブインは非常ににぎわっていました。 廃墟となったドライブインが、近所では3つあります。

angel25gt
質問者

お礼

サンマ定食ねえ、焼きたてなら、さぞかしおいしいでしょう。醤油をかけすぎるぐらいがちょうどいいです・・・ ご回答ありがとうございました。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.6

ドライブインが消えた理由。 トラック専門のトラックセンター化 コンビニ ファストフード店 ショッピングセンター アウトレットモール テーマパーク等 食事ができる場所が増えたのと クルマの燃費が向上して、移動できる距離が伸びたこと、 GS併設の所もあるからかな・・・。

angel25gt
質問者

お礼

ドライブインは、基本が国道県道沿いにありました。ちゃんと 「ドライブイン」と看板に掲げてありました。経営者がみんな死んだんですかねえ・・・ ご回答ありがとうございました。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.5

ドライブインとガソリンスタンドは、違うと思いますが…… というツッコミはさておき、20数年前に比べてガソリンスタンドの数は明らかに減っています。 自動車の数も伸び悩んでいますし、軽自動車やプリウスなど燃費のよい車が増えていますので、ガソリンの消費が減り、ガソリンスタンドの経営が難しくなっているのでしょう。 当面の自衛策として、カーナビで常にガソリンスタンドの所在を確認するしかないですね。 遠出する時は、早めの給油を心掛けること。 昔の話ですが、北海道にバイクでツーリングする際は、町によったら必ず給油していたものです。 (町と町の間には、ガソリンスタンドどころか人家すら疎らなところが、いっぱいありますので……)

angel25gt
質問者

お礼

北海道はデッカイですからね。ガススタがない時、せめてドライブインがあれば、人生どうにかなりそうに思うのですが・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A