- ベストアンサー
結婚してすぐ旦那と離れ、出産・育児をすることに...
- 結婚してすぐ旦那と離れ、出産・育児をすることに不安があります。母性の傍ら、夫婦関係や旦那の父親としての自覚を感じることができるのか、心配です。
- 私が北海道で仕事を続けながら出産・育児をする中で、旦那は千葉で仕事をしています。離ればなれの生活に不安を抱えつつ、旦那の自覚と愛情についても気がかりです。
- 旦那が仕事の都合で千葉に行っており、出産・育児を一人で行うことに不安があります。旦那の愛情や夫婦関係について心配な思いを抱えています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も交際期間が短く、でき婚で事情があり結婚後も県内ではありますが離れて暮らしていました。 幸い旦那さんは子供が出来たことを喜んでくれていたのでその点の気遣いは質問者様の旦那様よりはしてくれていたと思います。 が、男の人は女の人とは違い産まれてからしか父親としての自覚というか、実感が湧かない方が多いと思います。 ましてや、産まれてから会う回数が少ないと余計にだと思います。 様々な理由があってのこととは思いますができれば父親としての自覚を出してもらうためにもそばにいられたらなと思いました。 回答になっておらずすみません。 ただどんな状況でも子供を産んでしまえば母親は強くなるしかないので頑張ってください‼︎ 子供はとっても可愛くて、そのうち旦那なんかってなってしまうかもですよ~うちがそうなので(笑)
その他の回答 (3)
離ればなれ・・・というのは経験が無いので分かりませんが、 私は社会人、大学生の子供2人を持つオジサンです。 最近、同世代の同僚や同級生との飲み会では、頭が薄くなった、目が悪い メタボ等々・・・身体の事、また親の身体(健康)の事、時には子供の結婚の 事など。 珍しく孫の話までに及ぶと、、、ついつい自分たちの話(新婚時)に なり、我々の世代は女房と同居していても子供の面倒を見て来なかった事が 美話?(美化)されています。 最近の若い者(特に夫側)は、「男女平等」を立てにされてだらしがない! 昔は、「女房が風邪をひいてるから・・・。」「子供をお風呂に入れなければ・・・。」 そんな言い訳で仕事(残業含む)を切り上げることなどご法度の環境でした。 ウチの女房は今でも言いますよ「貴方は育児に関して(家事相対的に)何にも してくれなかった! 一度もオムツ交換、お風呂にも入れたことがない!」 私に言わせれば、二人とも生まれた時はサルにしか見えませんでしたし、 夜鳴きは煩いし、臭いし、深夜の緊急搬送は大迷惑でした。(言い過ぎです;;) 一緒にいても、居れば居るほど女房をイラつかせケンカする日々。 2~3歳から「パパ!」と子供に呼ばれてから初めて実感しましたねぇ 子供の為に・・・働こうと思いましたねぇ それでも他の父親のように運動会、卒業式でビデオを構えたりすることは しません(出来ません)でした。 その代わり、私がして来た事は女房に出来 ない事。。。 小・中学校ではPTA会長、高校では副会長、育成会、学校評議 委員、地元では町内会長、消防団、、、親の背中を見せるバージョン・フルコース! 世間的に決して良い事だとは言いませんが、逆に私の自慢話にもなってます。 序でにですが、子供(姉妹)ともAクラスの大学に上げて長女は公務員を しています。 次女は、来年4月からの就職に向けて就活で帰省しています。 ここで、貴方の話に照らし合わせてみたのですが・・・。 離れていると女の子なので「犯罪に巻き込まれていないか?」「きちんと三度の 食事を取っているか?」「料理、洗濯、掃除が1人で出来るようになっているか?」 親としていろいろ心配するのですが、、、イザ帰ってくると服はぬぎっぱなし、 洗面所は化粧品で溢れかえっているは、、、毎晩帰りは私より遅い午前様。 余計にイラつかせる事ばかり・・・。 一緒に居れば、、、連絡を取っていれば、、、夫婦2人の間に出来た子供なのに、、、 無い物ねだりで、カタチづくろうとすると不満や不安が溢れ出てくる。 お互いに頼り頼られる魅力ある大人に成長することを惜しまない。 それこそが、夫婦であることの価値であり、長続きの秘訣かなぁ。 まーカタチに拘らず、、、逆に自分の成長や子供の成長には拘ってください。 気長にフーフー(夫婦)しましょ!
お礼
父親の自覚はいつ持てるかわからないものですね。 1歳半から一緒に暮らし始めるので、2~3歳で自覚してくれれば上出来な気がします(笑) 私は私で、母親としてもっと強くなりたいと思います。 旦那にも、次話せたときにもう一度相談してみます。 回答ありがとうございました。
金銭的に問題なければ千葉に行って一緒に子育てしたほうがいいです。 一時保育もあるし 働いて保育園入れてもいいし 付き合った期間が短いなら余計に一緒に暮らさないと…と思います 男性は産まれても実感わかないですよ 二歳三歳話すようになると実感わきます パパ大好きとか子供が言うから 赤ちゃんは扱いをどうしていいかとくに男性は解らないんでね
お礼
金銭的には、妊娠が予定外だったので余裕があるわけではないですが、すぐに困るほどでもないです。 ただ、もらえる手当てはもらっておくべき、という旦那の言葉に従っているだけで…。 私が誰も知り合いがいなくても旦那についていきたい、といえば受け入れてくれると思うのですが、一人きりで初めての子供を育てていけるか考えると、それもやはり不安です。 頼れる相手(母や友達)がいるのと、旦那がいるのと、どちらを優先すべきか悩みます…もうあと1ヶ月で子供は産まれてくるのに、悩んでばかりではダメですね。 もう一度旦那と話してみます。 回答ありがとうございました。
- cocosimba
- ベストアンサー率6% (5/77)
でき婚でも結婚をされているのであれば一緒に暮らすべきだと思います。 二人きりの思い出が少ないのなら尚更のこと、。 実家から離れたことないからとは理由にならないのでは? 子供が一歳過ぎてから3人で家族として暮らすのでは遅過ぎると思いますよ。 父親としての自覚は妊娠している時から妻を見ていないと実感は 湧いてこないと思います。
お礼
子供が大きくなってから行くことは旦那からの提案ですが、旦那を追って行けば、私が頼れる相手が旦那以外に誰もいなくなるということが一番の理由です。 あとは育休手当て等もらえるものはもらうべき、育休をとるなら少しは戻って働くべき、ということで…。 育休より旦那についていくことを優先したければそうしてもいい、とも言ってくれたのですが。 旦那に父親の自覚が持てるのかと聞けば、大丈夫じゃない?と軽く返事が返ってくるので、私が勝手に不安になってるだけかもしれません…。 回答ありがとうございました。
お礼
半年に一度しか会えないのはやはり不安です…。 でも、初産でいきなり一人で子育てというのも不安です。 実家で育てていれば母や友達に頼ることはできますが、旦那を追って行けば本当に一人きり。 おまけにまだ旦那は試用期間中なので、収入が多いわけでもありません。 仕送りに関しても、お金に困ったら言ってねーって言う程度なので、困るまでは私の貯金で全て賄うことになっていそうです。 子供の物を買う際も全て私に任せると言われましたし…。電話でのやり取りに限界があるのかもしれないのですが。 父親の、というよりも、夫婦になったことすらあまり自覚していないのではないかとモヤモヤしてしまっています。 私自身、もっと強くならなきゃですよね。 情緒不安定なせいかすぐに不安になってしまって。 でもあと1ヶ月で子供は産まれてくるし、とにかく頑張ります! 回答ありがとうございました。