大学内でwifi
大学内で携帯電話やタブレット端末をwifi接続して使用したいのですが、大学内ではセキュリティ上か何かの理由でパソコンしかwifi接続できないようになっています。
そこで、ネット接続があるパソコンを起動させて挿せばwifiを飛ばせるというUSBがあるとの情報を得たのですが、何点か疑問があります。
1.そのUSBを使える状態にするには、パソコン側にCDを入れたりして設定しないといけないのでしょうか?
2.大学内のパソコンにはYahooなど外のサイトに飛べるものと飛べないものが混在していますが、後者でもUSBを挿せばwifiを飛ばせるのでしょうか?
3.大学内のパソコンを使用するときは、起動させた後パスワードをいれないといけませんが、wifiを飛ばすだけであればパスワード入力は不要だったりしないのでしょうか?
要するに、大学内にはそこらじゅうにパソコンがあるので、適当に近くのパソコンをランダムに起動させてサッとUSBを挿して自分の携帯電話とタブレット端末をwifi接続したいということなのですが、そんな簡単にはいかないものなのでしょうか?
なかなか現代技術について行けていませんので、優しく教えていただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。