• 締切済み

ポジティブになれない時の対処法

致命的な失敗が多い人生を歩んでいます。 今現在は抑うつ状態と思いますが、元々は自分の性格が原因であり 抗うつ剤や休息では根本的な解決にはならないように感じたので病院にはかかっていません。 止まぬ雨はないとか、明けぬ夜はないなどの表現をよく見ますし、 以前はそれに励まされてもいたのですが やっと明けたと思ったらあっという間にまた夜になったりして… 夜明けが来ないことを前提にする場合、どういう気持で過ごせばいいのでしょう? 希望を持つこと自体が今はしんどいのですが、 それでもいつかは夜が明ける、ということを前提として準備をしながら生きるべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

発明家は「諦めない限り失敗は存在しない。この方法では出来ないという発見をしたのだ。」と言います。 エジソンも言いました。 「私は失敗したことが無い。成功か、この方法では出来ないという発見だけでした。」と。  10倍の潜在力を 呼び覚まそう (力の 誦句) 私は力だ。 力の結晶だ。 何ものにも打つ克つ力の結晶だ。 だから何ものにも負けないのだ。 病にも、運命にも、 否 あらゆるすべてのものに 打ち克つ力だ。 そうだ!! 強い 強い 力の結晶だ!! (中村天風師) この句を、2,3度読んでみて下さい。 あなたの潜在能力に気が付かれると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

致命的な失敗が多い……と書かれておられますが、 どのようなミスなのでしょうね。 ミスを検証して再発防止の歯止めをかけたりしていても、 また別種のミスをしてしまうのでしょうか。 自信を持って行い得るまで、必要な知識をゲットして、 イメージトレーニングやシミュレーションを 積み重ねて、実際の現場では、シッカリ段取りを行ってから 誇りを持って臨むようにすることで、かなりミスは防げるのですが、 とりあえず夜が明けるといった次元のことより、図書館には 《失敗学》関連の資料が多数ございますので、それらを読みながら 《プロフェッショナルとは何か?》に就いて極限思考してみることを おススメしたいです。で、 それが済んだら、過去のすべてのミスに就いて、真剣に考えて、 どのようにすればミスが防げたのかを書き出してみませんか。 〈ふろく〉 五木寛之さんは、 【現実を直視した究極のマイナス思考から、 本物のプラス思考が出てくるのです。  『他力』】 【本当のプラス思考とは、地獄の底で光を見た人間の全身での驚きである。 そしてそこへ達するには、マイナス思考の極限まで下りてゆくことしか 出発点はない。  『大河の一滴』】 と言っています。 ミスは早く忘れたいのでしょうが……検証しませんと、 ミスとのご縁は断てません。但し、 【過ちて改めざるを過ちと云う】という古人の言もありますし、 質問者さまの仕事の結果にミスが含まれている可能性があるのであれば、 上司なりに渡す前に、シッカリ改めて、 ミスを渡さないようにすれば、質問者さまは かなり進化したことになります。 【特性要因図】を書いて、自身のミスの原因を見つけ出して みませんか。【特性要因図】の書き方は、検索すれば 解ります。 All the Best.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsr150sp
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

7年くらいそのような状態で暮らしまた仕事してます。 どうあがいてもしょうがないと思ってます。 今の状態を受け入れるか医師に相談するか 試練だと思って自分は我慢してます。 明けない夜は無い。。。。転機はいつか訪れる 自分だけじゃないことを知ってほしいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ごちゃこちゃ考えないことです。 「なるようにしかならん」のです、気を楽に持って全て受け入れ、どう対処するかを楽しむくらいの気持ちでやってみよーーーーー。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A