- ベストアンサー
★シャープとダイソンについて
シャープは今、倒産の危機に直面しています・・・ 他方、ダイソンはすこぶる好調です・・・ 技術力は断然、シャープの方が優れているのに、なぜ、こんなことになっていまったのですか?・・・・・・・・・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
シャープは、「液晶のみ」に特化しすぎたのが裏目に出ています。 また、社員や管理職もイエスマンを集めたので、何も出来ず衰退しているのです。 で、管理職にも躊躇無く文句の言える社員達は、パワハラ(静かな方)を受ける職場にちりぢりにされ、超ストレス職場に行かされたりしています。 住宅ローンを抱えている人達は何が何でも会社を辞められません。 それと、いやしい人間がかなり残っています。 正論を吐くヤツがバカにされた会社のなれの果てが今のシャープです。 かく言う私も、営業所責任者にたらふく文句を言ったので、パワハラを受けました。 当時は「どなりつける」というのがパワハラと認識していましたが、何もさせないのもパワハラです。 給与は事業部の予算から出ていたので、維持(人件)費は安かったみたいですよ。
その他の回答 (4)
- TAKA2015MAR
- ベストアンサー率65% (395/601)
「Dyson, proves no loss of suction」 「ダイソン。吸引力の変わらない、ただ一つの掃除機。TM」 dysonは、世界共通のキャッチコピーが秀逸で、センセーショナルでした。ShopChannelなどのテレビショッピングで、日本初登場の時には、まだ誰も知らないdysonの掃除機を社長自らが軽快にプレゼンしていました。本体は重く、日本の掃除機では考えられないカラーリングでしたが、秒速でマーケットを席巻しました。 掃除機の次には羽根の無い扇風機。技術力もさることながら、掃除機、扇風機と古くからある家電の領域に参入をしながら、商品を圧倒的に差別化して世に出すことで、デビューと同時にライバルは不在。卓越したマーケティング力で、高性能高品質なdysonブランドを世界に認知させることに成功しました。 対してSHARPは、液晶テレビの雄として「世界の亀山モデル」のキャッチを押し出し、圧倒的なブランドを築いていたにもかかわらず、生産ライン拡大の為の設備投資が大き過ぎて、マーケットを見誤りました。加えて、SAMSUNGなど勢いのあった外資家電メーカーに競合商品を出され、一気に市場を逆転されます。 SHARPは自らが持つ技術力に頼り過ぎました。どんなに優れた商品であっても、実際にはスペックが優れていても、安いプライシングをされ、少し劣っているくらいのクオリティまで真似をされてしまうと、世界市場では商品価値を感じさせることが難しくなります。それでもブランド力が圧倒的であれば巻き返しもできますが、液晶テレビの後に続く画期的な商品を世に送り出すことはできなかったのです。 dysonは、まだ若い企業で、社長自らが先導してパフォーマンスをする自由度があり、他社が真似のできない商品を開発する力があります。そして、既に成熟したマーケットがあるにも関わらずそこに参入し、確固たるポジションを築くセンスが秀逸です。この両社の差が、現在の結果に繋がっているのです。
ブランドイメージだけでなく、価格が高くても本当に良い物が欲しい人はダイソンにとても惹かれるものを感じます。 それに引き替えシャープは過去も現在も「これだけはシャープ」と言われるようなものを造った事がありません。 どこのメーカーでも出しているようなものを平凡な性能でいて安くもなく高くもなく。 液晶テレビにしてもソーラーパネルにしてもそうで、照明器具も冷蔵庫や洗濯機にしても、炊飯器やオーブンレンジにしてもそう。 エアコンだって空気清浄器だってなんだって、性能は並みで価格も並み。 プラズマクラスターが伝家の宝刀のようにここ最近では乱発していますが他社にも同等性能のものもあり、他の機能との併用で更に総合性能を向上させています。 シャープの技術力が高いと思う人がいるのなら別に否定はしませんが、少なくとも開発力があるのなら他社にはない強みがあってしかりかと思います。 唯一携帯電話事業だけは必死に拘っていたようですが、スマートホンが主流になってからは寂しい限りですね。 今やなくなってしまいましたが、日本にはサンヨーがありました。 サンヨーは充電池の分野では世界一でした。 松下や東芝がやらないような家電造りをしていたサンヨーは時折ヒット商品もありました。 炊飯器や掃除機や洗濯機では知る人ぞ知る製品があり、そういうものは今やパナソニックが引き継ぎました。 我が家にはダイソン製品は何台かありますが、シャープ製品は数年前に買ったLEDシーリング1台しかありません。
- deepdiver555
- ベストアンサー率32% (491/1531)
企業規模が違う気もしますが、ダイソンは商品数を絞り特許を生かしたオンリーワンの商品戦略です。 値段が高いのに売れています。 特に日本で売れてます。 外国では少し金持ち以上しか買いませんね。 宣伝も上手いですね。 シャープは、オンリーワンが無いです。 これはシャープじゃなきゃってものあります? 他のメーカーも似たの出してるし安いからこっちで良いやってなっちゃいます。 目の付けどころがシャープだったころは良かったのですが、もう何処に目をつけてるんだか・・・って感じですからね。 IGZOでしたっけ、それも外国企業に持ってかれるでしょう。 製品も特徴が薄くぱっとしない、売り方も下手、宣伝も偉そうとか、やることなす事裏目ですからね。 技術はあっても何を作るか、どう売るかが上手くないと儲からないんですよ。
経営能力の違いではないでしょうか。 シャープは大阪堺に巨額の投資をして液晶工場を造った ものの直に液晶テレビの技術がコモディティ化→価格ががた落ち で差別化できずに競争能力失ってしまいましたね。。。