• ベストアンサー

思いやりのない人間・正義を掲げてない人が得をする社会に見える

 男として22年生きてきました。  小学校・中学・高校・専門学校・出版社勤務と一通り社会の流れを身を持って体験してきましたが、この社会で成功する人は思いやりのない人間・正義を掲げている人ではなく、(もちろん私の中での「正義」という価値観でものを図っているわけですが・・・)勢いがあって周りの人間を取り巻ける人・人を落とし入れる事が得意な人が得をしているように感じます。  まじめな人間は淘汰されて、やはりそういう人間が得をするんでしょうか?。社会人の先輩方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syamon9
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.1

おはようございます。 >まじめな人間は淘汰されて、やはりそういう人間が得をするんでしょうか?。 なるほど、korinngayabaiさんもこういう気持ちになりましたか。私もなりました。と言うより今でもこういう気持ちがどこかに残っています。そしてもっと言えばみんながこういう気持ちをどこかに持ちながら生きています。 私は俗に言う不良ではありませんでした。要するに普通だったと自分では思っています。友人にはそっち方面の幹部クラスになった奴も、東大を出て官僚になった奴もいます。ごくたまに彼らと会って酒を飲んだりもしますが(4~5年に1・2度)最初はそれぞれの近況報告がてらの自慢話なのですが、やがて愚痴を聞かされます。その愚痴が早い話自分はいかに貧乏くじを引かされているか。奴らがいかに不正行為をして得をしているか。まったくもって腹が立つ。という話なのです。いい親父が22歳のあなたと本質的に同じ事で腹を立てているわけです。 しかし、彼らこそはあなた達の年代からみれば正に憎むべき相手、悪の権化の筈ではないでしょうか?そんな彼らがあなたと同じ気持ちで腹を立てているなんて、不思議な話でしょう。 つまり、人生とはそうしたものなのです。あなたから見てズルをして得ばかりしているように見える奴もまた、違う誰かを見て同じような事を思っているのです。そして生まれてから一度もズルをした事が無いと言うような聖人君子でないかぎりあなたを見て同じ事を思っている誰かが必ずいるのです。 話が少し本題から外れてしまいました。回答として適切かどうかはkorinngayabaiさんに判断して頂くとして私の答えは、(真面目な人間が淘汰されるような事は有りませんがそういう人間が得をする事は多々あります。しかし得した分の代償は必ず何らかの形で払っている筈です。)と言うところです。 なお、この問題に正確に答える事の出来るのは悟りを開いた人だけです。    ご健闘を祈ります。

korinngayabai
質問者

お礼

 実社会の先輩としてのご意見を頂き、とても参考になりました。  私のこれまでの経歴は、社会的にとても優れているとはいえないものです。高校も一度中退したこともあり、その後のあらゆる環境でも「自分は適応出来ていない」という感覚を持ちつつ生きてきました。  そういった点と、周りの人達がこのような事柄を問題として定義しない点から、この疑問が私が世間知らずで駄目な負け犬人間だから発想してしまうのではないか?、と自分自身に疑心を持っていました。  しかし、社会の中でちゃんと適応されて生きておられるsyamon9さんからこういったご意見を頂き、ある種の安堵感を感じています。自分の自我に対しても肯定的になれました。ありがとうございます。

その他の回答 (11)

回答No.2

おはよー! >この社会で成功する人は思いやりのない人間・正義を掲げている人ではなく、勢いがあって周りの人間を取り巻ける人・人を落とし入れる事が得意な人が得をしているように感じます。 う~ん、間違ってはいない考えの部分もあると思うよ。 世の中、弱肉強食というのは、当然の仕組みですから、後々発覚さえしなければ、『生き残った者が優勢』でしょう。 孫子の兵法にも書かれてるように、賢い戦は、論じて相手を捻じ伏せて、自分が優位に立つことを書いてるし、誰よりもその術に長けてる者は、或る意味では「敵に回したくない人間(人材)」でもあるでしょうから、それなりに、冷血・冷静・無情な感情を持つ人間でもあるでしょう。 またリーダーシップを執る上でも、リスクとメリットを天秤に掛ける事は常なので、判断力を執行する上で、それなりに『勢い・丸み込める・結果を予測できる・感情を伴わない』などの面も表裏一体でしょう。 >やはりそういう人間が得をするんでしょうか?。 そー言う社会にしたくないよな!法治国家なのだから、もっと役人に都合の良い法案ばかりでなく、オイラたちの代表なのだから、完璧なルールを上下関係無く築きあげて欲しいよな。 世の中の仕組みと、会社絡みの仕組みとは少し違うかも知れない回答になってしまったかな・・・。

関連するQ&A