• ベストアンサー

障害を持った者の就職について

私は強迫性障害などがおり10年ほど通院している30近くの女性です。 大学卒業後、 就職できずにアルバイトをしたり医療事務の資格を取ったりしてきました。 就職が決まったこともあったのですが、すぐに、本当にすぐに辞めてしまいました。 現在、働いていないのですが、 障害者枠というものごあるということは以前から知っていたのですが抵抗があり考えてきませんでした。 しかし、生活ができなくては困るので、今少し考え始めました。 ただ、いつか好きな人ができて結婚したいときに、相手側に反対されるんだろうなあと考えてしまい、 なかなか前に進めません。 障害者枠で働くということは障害者手帳を持たなければならないのでしょうか?また、一度障害者枠で働くともう一般枠では応募できなくなるのでしょうか? 私は今は障害者枠で働いて、お金が貯まったら大学院で臨床心理士の資格を取って心理士として働きたい、 または海外に留学してみたいという漠然とした希望を今は持っています。 好きな人と結婚できなくなる不安と、一生障害者手帳を持たなければいけないのかという疑問で頭がいっぱいです。 でも、 将来のことを考えることにしたんです! リストカットの傷跡を手術するにも300万というお金が必要と言われました。自業自得ですが、まずはお金が必要です。 私の夢は無謀でしょうか? また、障害者枠での就職やその後に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をよろしくお願いいたします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

ハローワークの窓口が分かれています。しかし障害者枠では基本的に 障害者手帳は必要です。 しかし窓口でしっかり説明すれば特例も認められますよ 私がそうでしたからね。 手帳が無くても 就職先を症状に合わせて探してくれますよ。 貴女様には「夢」があるのですから まずは1歩を踏み出さないと 夢には近づけないので まずは ハローワークで相談する1歩を踏み出したほうが良いと思いますよ ♪ 大きな1歩ですが 夢に向かうなら踏み出しましょうよ。 でも 頑張りすぎないで下さいね☆

その他の回答 (3)

回答No.4

病歴が長くなっていますね。難治性に ならないことを祈るばかりなのですが……OCD (=強迫性障害)は、以前は強迫神経症と言われて いたことから解りますように神経症(=ノイローゼ→ドイツ語)の 一種ですので、ご自身で何らかの方法を編み出すかして 神経症の人に多い思考のパターンを変えることで状況を 変えたいですよね。それが先決ではないでしょうか。 臨床心理士さんになることが適しているかどうかは 何とも言えませんので……セルフ・カウンセリングで OCDを治してから、主治医等と相談して、 最終決断をするようにしませんか。 収入は低いですしね。 治れば、手帳は返納できますので、 一生云々等は考えず、先ずは、 治すことに専心しませんか。 All the Best.

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.3

>障害者枠 それは、障害者を積極的に雇用しましょうという意味です。 ただ、作業内容は事務系が中心になりがちですが、技術職もあります。 また、障害者手帳ですが、改善が証明されれば、不要となり返却することも可能です。 障害者でも一般枠で働けますよ。 雇用主がどこまで理解があるかで、状況が変化します。 通常は、障害者手帳を持っている方が不利に働きます。 が、予め理解されているケースもあるので、どちらが有利で不利かは不明です。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (520/1500)
回答No.1

まず、臨床心理士という仕事は他人(ご質問者様のような精神疾患の患者や知的障がいをお持ちになっている方)と接する仕事なのて、通常の仕事よりもストレスにさらされます。 つまり、ご質問者様のかかりつけ医とよくご相談された方がいいと思われますが、普通の仕事よりストレスにさらされることがご質問者様の健康状態に影響するかを確認されることが先決ではと思います。 まあ、先天性障害をその人の個性と考えれば、この個性を理解してもらう必要はありますし、もちろんご病気をお持ちなら、それなりの配慮を企業側にして貰う必要はありますので、障害者手帳の交付は必要だと思われます。 > 障害者枠で働くということは障害者手帳を持たなければならないのでしょうか? はい、そういうことです。 > 一度障害者枠で働くともう一般枠では応募できなくなるのでしょうか? > 一生障害者手帳を持たなければいけないのかという疑問 それは、ご自身のご病気が完治する見込みがなければ、障害者手帳を一生持ち必要はあると思われます。この辺もご質問者様のかかりつけ医にご確認ください。 あとは、仮に病気が治ったとしても一般枠に採用されるためにはそれなりの知識を身に付けることが必要です。

関連するQ&A