- ベストアンサー
カードローンの返済シミュレーションについて
バンクイックやプロミスといったカードローンのホームページにいくと返済シミュレーションができるページがありますが、残高スライド元利定額リボルビング方式の場合、利用残高が減るごとに返済額も減っていくと思うのですが、シミュレーションでは毎月同じ金額の返済金額になります。 これは、どういうことでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「毎月いくら返せば何時返済が終わるのか」あるいは「決まった日までに返済を終わらせるためには毎月いくら返せば良いのか」という目安を提供しているだけだと思います。 バンクイックのシミュレーションのページの最下部に以下のように書かれています。 「シミュレーションにおいて算出される結果は参考値となります。実際は、毎月返済日時点の借入残高に応じて決定する「最少返済額」以上の金額をご返済いただきます。計画的なご返済のため、シミュレーションを利用される際は、下記最少返済額のご説明をご覧ください。」 プロミスにしろバンクイックにしろ残高スライドするのは「最少返済額」です。 一方、シミュレーションは毎月の返済額あるいは返済期間を入力して行なっているので、「毎月これだけ返したら何時終わるのか」あるいは「ある期間以内に返すためには毎月いくら払えば良いか」の目安を表示しているだけだと思います。 最少返済額でシミュレーションするなら、返済額や返済期間の入力は不要なはずです。 また、最少返済額でシミュレーションをしてしまうと、完済までの道のりが随分遠くなってしまい現実的では無いと思います(最少返済額しか返せない人は新たな借入を行うので、結果として残高がいつまでたっても減らない事が多いと思います)。
その他の回答 (5)
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>シミュレーションでは毎月同じ金額の返済金額になります。 >これは、どういうことでしょうか? 答えは、質問内容にありますよ。 「元利定額リボルビング方式」だからです。 リボ払いは、毎月の支払額(変死額)が一定です。 100万円借りても・1000万円かりても・1億円借りても、返済額は一定で変わりません。 借金元本が減っても、返済額は一定です。 この返済方式の方が、金融機関としては「莫大な利益を確保」出来ます。 まぁ、リボ払いマジックですね。 返済額が一定ですから、借金が増えても債務者は気にしない。 金融機関としては、リボ払いは「打ち出の小槌」です。 他にも回答がありますが、リボ払いを理解出来ない場合は「一回払い」とする事です。
補足
「残高スライド元利定額リボルビング方式」です・・・。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
おそらく毎月決まった給料しか貰わないと思います。 その他でも支払いもあるかと思います。光熱費等です。 なので毎月の支払金額になるのでは。 毎月1万なら1万しか出来ないのです。アコムでもそうですよ。 べつに多く払いたい月もあるかと思います。その時は多く払えばいいのでは。
No.1です。 残高スライドだから、借金残高が減ったら自動的に返済額が下がる・・・ねぇ。 そんな物騒な会社から金借りたくないですね。いくら利息ぼったくれば気が済むんだ! と。 サラ金系ならそれも普通にアリなのかね??? 基本的には、残高スライドは借入額が増えていったときに返済額が低すぎになって「利息分も払えない」「そこまでいかないけど元金がほとんど減らない」という事態に陥らないように(貸し手の儲けはきっちり確保しつつ)借り手がぶっ潰れない程度まで強制的に返済額を上げるものだと認識していますがね。 借金残高がしきい値を超えて増えたら自動的に返済額は上がるけれど、支払額を下げるのは借り手の意思でアクションを起こさないと・・・ね。
補足
僕は貸し手がぶっ潰れないよう(完済されないよう)、返済額が勝手に減っていくという認識です。というか、以前残高スライドで利用していたので間違いないと思います。 ちなみにバンクイックは銀行系です。
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (434/2258)
意味を知らずに借りているのはまずいですよ。 さっさと1回で返しなさい。
補足
借りてないですよ。シミュレーションしてるだけです。
「元利」定額なんだから返済額が減るわけがない。元金定額ではないのだから。 同じ金額を返し続けるから、返していけばいくほど元金の減りが早くなるだけ。
補足
スライドだから返済額は減額されます。
補足
ありがとうございます。まあ、「目安」ということでしょうね。個人的には残高スライドであるのならば、たとえ完済までの道のりが随分遠くなってしまうとしても「最少返済額」で表示するべき、もしくはもうちょい説明があるべき・・・というのが質問の趣旨だったんですけどね。 あのシミュレーションを見て、natsuankoさんほど理解している人がどれだけいるのかと。