• ベストアンサー

都会と地方の人のあたたかさについて

東京ならびに首都圏にお住まいの方に質問です。自分自身は地方中の地方(地方でかつ政令指定都市が存在しない)の県に住んでいて、例えばの話ですが、転職などで第2の人生を歩むなら都会で暮らすのもありかなと考えています。 ただ、自分の住んでいる県の人でたまにこういうことを話す人がいます。 『◯◯(地元の県)の方が人はあたたかい。都会の方が人は冷たいよ』 この言葉に自分は少なからず疑問を感じます。 『何か科学的根拠でもあるのだろうか?都会にもあたたかい人はいるのではないだろうか?』 自分自身は、東京に何回か遊びに行ってますが、自分は地元より東京の人の方があたたかいと感じたりしています。 ●東京の商店街はすごく活気があり人情がある。地元の商店街は人通りが少なくシャッターだらけで寂しい。買い物もスーパーマーケットが当たり前。 ●そもそも人口が違いすぎる。人口が少ないと、ご近所付き合いや友達関係も少なくかつ結婚予定もない独身だと余計に寂しさを感じる。 ●人口が少ないと人付き合いの輪もクローズに感じる。その輪の価値観に入れないと窮屈でオタクを偏見で見られやすい。東京の方がオープンでオタク趣味を持っていてもどこかに自分に合う町がありそう。 などなど。 そこで質問なんですが、都会に住んでいる人から見ると首都圏と地方では、どちらが人があたたかいと感じるものでしょうか?都会の人もあたたかいと答える方は、どこにあたたかさを感じたりしますか?地方の人もあたたかいと答える方はどの辺にあたたかさを感じたりしますか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.6

誰も一度に都会と田舎で同じ生活体験をすることがないので、一概にはいえませんよ。

natsutama_aikon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まあ、一度は田舎と都会生活両方体験しなきゃですね。

その他の回答 (16)

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.7

まあ、どっちもどっちなんだと思います。 東京でも昔からある住宅地に住んでいる人は 土地に根付いた生活なので、近所の人とも仲が良く関係性は良好です。 埋め立て地のマンションだと、どこのだれかもわからないし 転勤族だと家族ぐるみの付き合いとかあまりなく、いずれいなくなる人という 感覚です。 繁華街だと、昔からの東京人、新参者の東京人、田舎者、混ざってますから 正直いうと恐いです。 田舎でも似たような傾向なんですが、昔から住んでいるひとは考えが凝り固まっているので 地元の人間しか心を許さないし、よそ者は排除されます。 新興住宅地はまだましなんですが、夫婦共稼ぎで昼間はあまり人がいなく なんで自分がここにいるのか疑問になることがあります。 どちらも新参者には仲良くなれるひとができるまでが大変ということです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

こんにちは。 私は、東京の下町とされる台東区浅草で生まれて五歳の幼稚園まで暮らしましたが、父親の仕事の関係で東京の上野駅から電車で一時間ほど離れた茨城県に引っ越して小中学校は市内の学校でしたけど高校と専門学校は都内の学校に通った者です。 また、二人の姉が港区と文京区で世帯を構えてますし、我が家の菩提寺が港区ですから都内には小まめに行ってます。 なお、私が幼稚園児だった頃まで浅草に住んでた下町の人は良く言えば人情味があるのでしょうけど、悪く言えばお節介な人(おばさん)が多い印象です。 高校時代は、自宅から一時間程度の電車通学でしたから都内に住むクラスメートとはあまり遊ばなかったですが、茨城から通学してることをバカにされたことがあり、都内に住む若者は地方の若者を見下す印象を持ちました。 専門学校生時代は、電車通学では自宅から二時間近くも掛かるためアパート住まいをしてますが、隣の住人と満足に顔を会わせたことがないぐらいお互いに干渉せずに無関心でした。 やはり、東京に長く世帯を構えてる人は人情味があると思いますけど、地方から単身で出て来て一時的に東京のアパートに住んでるような人は他人には干渉せずに無関心な人が多いという印象です。 ちなみに、私の妻は茨城県の農家に生まれ育ったせいか、若い頃は東京のような都会に憧れたそうですが、私は逆に田舎の農村暮らしに憧れて農家生まれの妻と結婚したような感じです。

natsutama_aikon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あたたかいかどうか?ってその人がどの辺まで干渉されるのを好むかどうかって気がします。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.4

私は東京から埼玉県の田舎の方へ引っ越しをしました。 その地域では、東京と比べて人情がありません。なんか他の世界に来た見たいです。 やはり東京の方が良いですね。人間関係がとても良いです。 それに近い将来は、また東京に戻るつもりでいます。 もう田舎はやですね。

natsutama_aikon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。田舎になればなるほど人も少ないですからね。慣れるまで時間がかかりそうです。

回答No.3

地方は、ヒマな人が多いし、遊ぶところも少ないから、人のことに口出しを してきますね。こういうのは、プライバシー侵害というのか温かいというのか、 お節介、小うるさいというのかはわかりません。 都心は、なんやかんやと忙しく過ごしますから、人のことにいちいち、かまう時間も ないわけで、これを冷たいというのか、アッサリというのか、プライバシーの尊重と いうのかはわかりません。 温かい人も冷たい人も、都心と地方の両方にいるようです。 23区でも、それぞれの地域によってカラーが違います。 自分が気詰まりしない生活スタイルを選んで、楽しめばいいと思います。

natsutama_aikon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに東京歩いた時、秋葉原みたいなところもあれば下町人情みたいなところもありました。23区に住むなら下町に住んでみたいですね。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

都会の人のほうが、あたたかいと思います。 人がいっぱいいるので、あったかい人が多い・・・とも感じます。 反面、そうじゃない人も多い。 確かに犯罪を起こす人も多いし、裏切る人もいます。 それは、田舎とかに限らずどこにでもいると思います。 都会はいっぱい人がいるので、必然的に悪い人も多い。 それが、都会は冷たい・・・と感じるのでは? 都会には、いっぱい人がいるので いちいち出身とか、仕事とか家柄などを考えず その人だけをみて判断すると思います。 その分自分がしっかり自立していないと、扱いも変わる。 どこにあたたかみを感じるか・・・というか それぞれに自立していて、お互いを認め合っているように感じます。 それが、あたたかく感じるのかな?と思います。 遊びに行くのと、お金を稼ぎに行くのは ぜんぜん違くて、遊びに行くだけならば どこだっていいところに感じます。 人が多いと、それを見ているだけでコチラも元気になることがあります。 落ち込んでいる暇はない、と...。 まとまりのない、意味のない書き込みですが 田舎も都会も、どちらの経験もあることは、絶対にいいことです。 都会がどう、とかではなくて 自分がどうか?だと思っています。 都会ならば、落ち込むことが多いかも?しれません。 反対に、やりがいを感じる機会が多いかもしれません。 けれど、基本は人の集まりなので どこにいても、しっかと自立する。 そんなような事を思いました。

natsutama_aikon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分は都会暮らしはしたことないので一度経験してみたいなと思いました。

  • lisa6708
  • ベストアンサー率30% (100/330)
回答No.1

確かに東京の活気ある商店街は良いですね!その感覚は理解できます。 さて、それでは通勤電車ではいかがですか?人がギューギューと押し鮨になるくらい乗車してますが、世間話をする様な雰囲気も無く、勤務先に到着すると体力を使い果たした様な感じになります。電車の中では私は何となく人が冷たい印象を持ちます。その点、地方都市で電車に乗ると肩と肩がぶつかっても、声を出して「すいません」と言える雰囲気がある様な気がします。いかがですか?

natsutama_aikon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに通勤電車も毎日だと嫌かもしれませんね。遊びに行った時は1回だけ満員電車乗ったことありますが、あれはきつかった。ちなみに地方も地方に行けば行くほど電車に乗る機会は少ないです。ほぼマイカーです。マイカーなしでは不便で仕方ありません。電車に乗るとしたら学生を除けばよほどの鉄道オタクか新幹線に乗るというぐらいしかいない感じはします。

関連するQ&A