• ベストアンサー

アルバイト 断り方

やよい軒で接客のアルバイトをしています。 店長からメールでヘルプに行ってほしいと言われましたが、家から遠いしお金もかかるし就活もあって焦ってる中、絶対に行きたくないです。 店長はみんな普通に行ってるよと言いますが、私は就活でそれどころじゃないんです。 いつも働いてる店舗だけでいっぱいいっぱいなのにヘルプとか無理です。 どう断ればいいと思いますか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214164
noname#214164
回答No.4

はっきり言って断りましょう

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#209614
noname#209614
回答No.3

正直に言えば良いと思います。へたな言い訳は逆効果になる可能性が高いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.2

素直に記載の理由で店長に無理ですとお断りすればよいでしょう。 ただし、文面の表現は見直しましょう。 就活優先。遠い、お金もかかるなどは不謹慎です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

家から遠いしお金もかかるし就活もあってそれどころではない。 そうハッキリと言えばいいだけです。 学生は学業が最優先ですし、就活の方がアルバイトよりも数倍大切です。 もしもその店長が、あなたの将来の職業について、業務内容、待遇、社会保障全て一生保証してくれるというなら(言われても信じられないので事前に相当のキャッシュが必要)検討してやってもいいなという内容だと思いますね。 その店長はその店長で、今の自分のために必死なんでしょう。 あなたがヘルプに行くと店長は楽になります。 『みんな普通に』…は? なにそれ、みんなって誰?普通って何? 日本人がよく騙されて疑わない手口です。 みんなを特定したりヘルプに行った事実を確認できる具体的な情報は開示しないし、 普通はその店長の普通でしょう。あなたには関係ありません。 遠いしお金もかかるというのは、ヘルプで別の店舗に行くから遠くなり、そのための交通費がかかるのに会社が負担しないってことですかね? 交通費が出ないと行けないね。 ボランティアじゃないんで。 自分が選択した職場と条件の範囲内であれば妥協するところではあるが、その範囲を超えているなら問題外。 用事があるので行けません。 これだけでいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A