- 締切済み
殆どの企業の現場でダブルチェックが機能してない
会社員やアルバイト、派遣社員などをいろいろしてきまして、 殆ど全てといっていいほどに企業の現場で正規のきめられたルール、 作業工程やダブルチェックが正しくなされておらず、 正しく機能してないこと等について、そこに働きに行く者として相談があります。 私としては、正しくなされることとして会社から指導を受けてきたことや 遵法など、そういうのは、きっちり守って無事に仕事をおさめたいんです。 それでかかった時間が本当の1工程1作業、ひと仕事にかかる実際の時間だと思うんです。 でも、会社員、派遣、アルバイトだと、先輩方々や正社員の今までやってきた 要領をかますとか、手抜きとかそういうのが幅を利かせていまして 最初に教えてもらった基本通りに作業工程のルールを守ってやっていたら とんでもなく、どんくさい仕事の遅い奴あつかいだったり、 融通の利かない奴みたいな感じで 評価が下がったり、うっとおしい奴扱いというか、攻撃される、標的にされるというか そういうのはどうしたらいいんでしょう。 企業間、取引先、客先、納入先、勤めている会社や派遣先、派遣元 経営者等、直接会うことはない人も含めて、 そういう関係者との信用や信頼のことを考えると、また、 自分の提供するサービスの品質とか、そういうのを考えると 現場の人のなれ合いの手抜きというか、要領をかます、 そういうのが受け入れづらいのですが どうしたらいいでしょうか。 会社の現場自体が数十年それでまわっている感じの場合、 社長や幹部、工場長等の耳には 入っていないが、現場ではそれが当たり前になっていて その時間は切り取られて、別の時間にあてられていて、その時間がないのと 同じになってしまっているのとか、どうしたらいいですか。 社長がくるとか、取引先が見学にくるとか、監査、工場査察?にくるとかのときだけ ルールを守っているように見せているところが殆ど全てでした。 とにかく生産性、作業効率、時間短縮のために また、その成果を上げたという実績を毎日、毎週、毎年、毎期ごとに、 上層部に報告、発表して評価や信頼を得ていたであろうために ダブルチェックの部分や決められたルール、工程で手を抜いて、それを飛ばして 時間短縮をしている現場が多いです。 あと、めんどくさいからしないとか、法定点検とか、 クリーンルームでの入室前の着衣洗浄、手洗い、工程チェックや立会いなどの 名前記入欄の記入等でもしてないけど名前だけ後で書いてもらう、 お互いに書きあう、毎日、毎月、チェック表の項目のチェックはしてないけど チェックを入れるとか。 年に一回とかの点検とかで起動させて点検するものでも 店の中で何かあったら困るから動かさないでほしいとか言われたり、 そういう事を何年も続けてしまって、今さら正規の工程を踏んで きっちりやろうなんていうことをしたら、時間がかかりすぎるし、 上層部に、今までずっとやってませんでした。なんて今更言えない。 今まで殆どいけていたし、 いつもやっているからわかっているし、面倒だ、 そんなことまともにしていたら、時間がいくらあっても仕事が終わらない。 いつもダブルチェックやっているという事にして、 正規の作業、検査、チェック、補修工程を正しく全てやっているということで 8時間でこの仕事が片付くということで上(上層部)に報告を(数十年)あげて 営業もそれを考えて、仕事をとってきて、仕事もまわってくるから、 今さらそんなこときっちり守って、8時間でできませんとか、できなかったとかいう 報告を上にあげることなんてできないし、 できなかったら自分の評価や信用が下がる、職務怠慢、不正行為がばれる。 部下や下請けには、尻をたたい急がせて、そこは暗黙の了解で分かっているだろう、 そこをうまくやるのがお前らなんだ、さっさとやれ、早くやれ、 もたもたするな、みたいな感じの所があったりします。 頭の中ではひと工程飛ばしたシュミレーションで時間を 測って段取りを組んでいるから、もたついているように見えた場合、 はらわた煮えくり返ってしようがないという感じの人もいまして とても困る場合がありました。 上司や先輩社員、同僚、彼ら自身も気づいているけど正面から今さら向き合えず、 目を伏せて臭いものにふたをして仕事を終わらせる 上層部によい報告ができることに力を入れているであろう様子もあったりして、 どうしたらいいでしょう。 会社によっては、捕まらなかったら何やってもいいという感じもあったりします。 例えば法律や条例に違反していても、逮捕がないとか 警察も本気で取り締まる気もないような事とかだと やれとは言わないけど、やらないと売り上げが上がらないのは分かっているだろう 売上あげれない奴は店長失格みたいな所だと、 運よく警察に見つからないで、注意を受けないで、売上あげれた奴が優秀みたいなの とかもあるし、どうしたらいいんですか。 ルール守ってきっちりやって時間かかっても残業代なんか出なかったりする所もあるし。 バイトや派遣だと時間までにさっさと終わらせて帰ってくれみたいな感じで きっちり仕事おさめたくてもそうはいかない場合もあるし。 皆さんどうしたらいいと思いますか。 たぶんみんなそういうので悩んでたりするんじゃないでしょうか。 他の人のまねをして同じようにしていて、新入りで慣れていなくて ミスをして、それが正規の正しい方法ではなくて、会社を去った人とかも今まで見てきました。 見つかっていない人は、ずっとその後も勤めていました。 文章が読み返していなくて書き直していないので変なところもありますが なんとなくわかってくださった方、どこにでもあるこういう事ってどうしたらいいですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- black1971
- ベストアンサー率15% (80/511)
- okwavehide
- ベストアンサー率12% (202/1650)
お礼
回答ありがとうございました。