- ベストアンサー
現場の朝礼
建築関係者がいるかどうかはわかりませんが、 建築現場では朝の8:00頃から「朝礼」を行うので、 自分が勤めている会社の就業時間より早い時間に行かなくてはいけません。 会社に入る際は会社の就業規則を見て入ったのに 結局は現場の規則に従うと言うのは、ルールとして仕方ないと思えても これが何となく納得いかないのです!。 そう思う私は変でしょうか?。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、一言 若造が知った風に勝手な事、言うんじゃねぇ!(-_-メ) 失礼しました。 んじゃ・・・気を取り直して。 自分の仕事にプライドを持ちたいのなら もっと現場をよく知ってください、理解して下さい、本質を見てください。 貴方は建築工事現場の何を知って言っているのですか? 毎日同じ安全通路が存在する工場のような一般の生産現場と違い、 状況によっては時間毎に安全通路が変化する建築工事現場で安全を確保するために どんなに苦労して皆が努力しているか知っているのですか? 注:生産現場の安全確保が簡単であると言っているわけではありません。 注:生産現場では生産現場なりの安全確保に 大変な苦労と努力があることは知っています。 >作業員を「人」として見ていないシステム >収容所か刑務所のような雰囲気の朝礼とその看守気取りの現場代人。 >柄の悪いニッカの作業員。 >ホームレスの集まりに間違われそうな休憩所。 貴方は何を言っているのか理解してるのですか? 物事の本質を理解しようとせず 朝礼の見ため、現場作業員の外見だけで物を言っているのではないですか? みんな各自の仕事に貴方以上の誇りを持って仕事をしていますよ。 注:ま、確かに中には???っていう人も存在しますが。 悪い事は言いません、 現場で労働災害を起こす前に上司に配置転換を申し出て、 建築工事現場に行かない部署へ替えてもらった方が貴方のためだと思います。 現場での取り組みを「強制されて、しかたなく」なんて中途半端な考えでいると いつかきっと労働災害を引き起こしますよ。 現場で労働災害を起こす事の意味を理解していますか? 貴方だけがイタイ思いをする、で終わらないんですよ。 貴方の会社の信用、家族の悲しみ、ちゃんと解っているのですか? 所長、現場監督、職長の方々も貴方のような考えの人には 現場に来てほしくないと思いますよ。 少々感情的になりましたが、 貴方に現場で労働災害を起こして欲しくないためのアドバイスです。 もう少し、 物事の本質を見極めるように努力して下さい。
その他の回答 (5)
- orimoto
- ベストアンサー率32% (130/406)
毎日の仕事の始まりに、2つの対極的なやり方があります。 1)ちょっと朝早く行って、ミーティングを行う。 2)朝適当なときに起きて、ごろっと寝っ転がって、見たいテレビを見る。 このあいだひいきのお寿司やさんと話したんですが、2)に多い、自営業や自由業や定年後の人は、かならず身体の調子が悪くなり、気分的にも落ち込んでいくようです。ですからそのお寿司やさんは、1)に近いかたちで、朝ビシッと気を引き締めるんだそうです。 ましてや貴方のようなご職業は、1)をとらないと、仕事の能率が落ちるどころか、気分もひきしまらいのではないでしょうか。これはルールとか就業規則を超えた問題です。アメリカだって優良企業のウォルマート(No.1の小売業)なんかは、朝みんなで社歌を歌うそうですよ。 朝ビシッとして、納得できる仕事をしたあとは、そうじゃない場合より、仕事後のビールが何倍もうまいでしょ。
お礼
回答ありがとうございました。 確かにダラダラ開始って言うのは嫌ですが 「強制」されるのも嫌です。 けして「働きたくない」訳ではないんです。 自分の仕事にプライドを持ちたいですから 仕事へはきちんと取りくんでいます。 作業員を「人」として見ていないシステムが 嫌なのです。
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
私はSEなんですが、JVの下請けとしてLAN工事に関わったこともあります。 私の会社は9時始業なんですが、現場では朝早くから朝礼に参加していました。 でも現場の人は終業時間になると帰ってるんですよね? 現場にでない会社では朝は始業時間どおりに始まりますが、終わるのは遅いですよ。私の会社は17:30が就業なんですが、サービス残業で21時過ぎまで残るのはザラです。 帰りが早いほうがいいですよ。
お礼
回答ありがとうごさいました。 仕事的にはどうのこうのはないんですが 現場のあの雰囲気がどうも・・・。
- senna13
- ベストアンサー率28% (67/237)
朝は早いですが、ほぼキチットした勤務体系ですよね。 いつまでたっても、帰りたくても帰れない職場もあります。 自分の職場は生産系です、基本勤務時間は8時半~17時。 みな、17時には帰っています。 しかし、自分の職種は生産系ではないので、残業が当たり前です。 残業が確実にあるからでしょうか、朝の出社は10時までが フレックスになっています。 難しい所ですよね。 毎日定時で帰れる方を選ぶか、朝は楽だけど、夜も遅い。
お礼
回答ありがとうごさいました。 割り切った考えを持つしかないんですかね・・・。
- L_E_D
- ベストアンサー率48% (36/74)
私はSEですが、製品の現地調整時に建築現場や工場にいくことがあります。 工場や建築現場では8:00出勤は常識です。 現場には現場のルールがあるので、それに従う必要があります。現場が社外である以上、仕方のないことではないでしょうか。 また、milkyjamさんが建築関係の仕事を希望して入社したので有れば、現場への出張があることは了承の上だったのではないのでしょうか? 早くはじまる分、早く帰れる(現場は残業無いし!)と前向きに考えて頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうごさいました。 やっぱりその辺は大人?として 割り切った考えを持つしかないんですかね・・・。 収容所か刑務所のような雰囲気の朝礼とその看守気取りの現場代人。 柄の悪いニッカの作業員。 ホームレスの集まりに間違われそうな休憩所。 この辺も割り切ってかぁ~・・・。 なんか寂しいなぁ~・・・。
- akki-
- ベストアンサー率32% (18/56)
私も変だと思っていますので、一人じゃないでしょう。 私の会社は、建築・建設業への卸売業ですが、同様な状況です。 始業時刻は、8:00ですが、掃除といって、7:30までに出社し、 7:50から朝礼(ラジオ体操)をおこなっています。 この掃除・朝礼に遅れることが多いと、社長・部長・次長などから、 お叱りのお言葉を頂戴する羽目になります。 会社の就業規則を言っても無駄でした。 こう書きながらも、イライラしています。 今では、「朝礼」に関しては、長いものには巻かれる状態です。 今勤めている会社が自分の希望に合っているのであれば、 一部分は目をつむっても良いのではと思っている今日この頃です。
お礼
同意見の方がいらっしゃて ちょぴり勇気がでました。 回答ありがとうごさいました。
お礼
回答ありがとうございました。 久しぶりに「若造!」と言われ 「俺もまだまだいけるんだな」 とちょっぴりうれしくなったような?・・・。 現場作業員の平均年齢が約42歳だから それから見れば38歳の俺なんて、まだまだガキの分類ですかね。(^^) 話の内容から察すると、現場代人さんか職長さんクラス?の方だと 思いますが、そのクラスの人の本音?(建て前?)を聞けて嬉しいです。 >朝礼の見ため、現場作業員の外見だけで物を言っているのではないですか? 「今の、僕の現場の環境はそんなひどくない!」という答えを期待してたのですが・・・。 「外見だけで・・・」てことは、結局、どこの現場も同じって事ですね。 >みんな各自の仕事に貴方以上の誇りを持って仕事をしていますよ。 注:ま、確かに中には???っていう人も存在しますが 当然です。プロですから。 >現場での取り組みを「強制されて、しかたなく」なんて中途半端な考えでいると いつかきっと労働災害を引き起こしますよ。 「こんな所でケガしてたまるか!」って逆に思うから、労働災害には十分注意してます。 段取り、施工、安全、アフターケア・・・。 それらをトータルで考えるのがプロの作業員です。 事故が起きたとき、警察や監督署への対応など大変なのは分かりますが、 安全は自発的に作業員が築いて行くものではないんでしょうか?。 収容所のように強制することによって現場が無事故で終われば、 確かに安全衛生管理者は、「めでたし、めでたし・・・」でしょうが・・・。 お礼にしてはすごく長くなってしまい、ほとんど愚痴になってしまいましたが いくらかは気が晴れた気がします。 結局、何を言ってもは「若造が・・・」の一言で片づけられ、 それでも言うと「ガタガタ言うなら、帰れ!帰れ!。ついでに出入り禁止だ!」。 それが「現場だ!」と言うことですね。