- ベストアンサー
老人が倒れている現場に遭遇した際の行動は?
- 自転車で出勤中、道端で倒れている老人を発見。声をかけるも老人は意識はあり自力で起き上がろうとしている様子。
- 通りかかった女性と相談し、救急車を呼ぶべきか検討するも、老人の意思を尊重し見守ることに。
- 上司から批判を受けるも、救急車を呼ばなかった理由として、老人が費用を負担する可能性や意識のはっきりした様子から判断したことを述べる。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は質問者様に、大賛成です! あきらかに血が出てる とか 骨折かも? とかいう状況でないのならば、本人の意思を尊重するべきだと思います。 その老人は、なによりも質問者様に声をかけてもらって 嬉しかったと思います。 上司は、現場にいないので所詮人事だと思います。 現場の判断を優先すべきだったのでは?と思いました。 お金・・・そうだと思います。 私もそういうときがあります。 居酒屋さんで テニスの人の影響で、のどぐろをグイグイ推してくるんですよ。 でもアレは高いので 昨日の晩飯、のどぐろだっかたら今日はいいや ほっけください・・・なんて言うときがあります。 お金の問題です。 老人には、気持ちが伝わってよかったですね。 職場、遅刻とかになったのですか? それも心配です。。
その他の回答 (16)
- SpiralGalaxy
- ベストアンサー率39% (649/1654)
救急車よぶべきだと思いますけど。 倒れてたんですよね?外見でわからなくても頭打ってるかもしれません。 そういう時は本人立ち上がらせちゃダメです。寄り添ってサポートしつつ救急車だと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 頭を打っていた可能性を考えることと、立ち上がらせないよう先導をすることが必要だったのですね。
補足
本人が強く拒否をしたらどうすれば良かったのでしょうか?
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>強く非難をされました。 自分なら確実にそうできた! わけでもないだろうに、非難まですべきじゃないだろうとは思いますがねぇ。 >救急車を呼ぶと後でその老人がお金を請求されるから、ということがあります。 有料化の話は出てきてますが、119なら無料のはずですが? 民間救急車なら別だが。 >小中学生じゃあるまいし有り得ないのではないか、と思っています。 大丈夫。な以上、過剰な状態になれば恥ずかしく思うでしょう。 これが、意識なくしてりゃ恥ずかしいと思うことすら出来ないだろうが。 >自分で救急車を呼んでもらったほうがいい、と判断をしたら、素直に救急車を呼んでもらうのではないでしょうか? 自分で判断できなさそうな状態の方に変わって呼んだことありますが、「自分じゃ判断出来なかった。呼んでもらって本当に助かった。」と言われたこともありましたが。 まぁ、結果論ですが。自分の話も、あなたの話も。 >私の考えと上司の考えに対して、皆さんはどう思われますか? 考え方なんて個人個人なんで、どっちもアリ。 ただ、上司のように、非難、否定まではしなくてもいいかと。 より「良い」と思った部分については自分自身にとりこんでゆくだけです。
お礼
回答ありがとうございました。 >有料化の話は出てきてますが、119なら無料のはずですが? 民間救急車なら別だが。 私が聞いた話は民間救急車の話だったのかもしれません。 >大丈夫。な以上、過剰な状態になれば恥ずかしく思うでしょう。 これが、意識なくしてりゃ恥ずかしいと思うことすら出来ないだろうが。 そうですよね。 私は、老人の「大丈夫」という言葉を、本当に大丈夫なんだと受け取りました。多少怪我をしていたとしても、少なくとも救急車を呼ぶ程では無いのだろうという判断をしました。 >自分で判断できなさそうな状態の方に変わって呼んだことありますが、 自分で判断できなさそうな程の状態の方であれば、当然代わりに救急車を呼んだ方が良い局面もあるでしょうね。 >考え方なんて個人個人なんで、どっちもアリ。 ただ、上司のように、非難、否定まではしなくてもいいかと。 >より「良い」と思った部分については自分自身にとりこんでゆくだけです。 分かりました。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
微妙ですが、どちらかといえば上司よりかな? とはいえ、その場にいない人間に何がわかる?!って言いたい!! >上司は恥ずかしさから大丈夫と言っていただけだと思う、と言っていましたが、正直、小中学生じゃあるまいし有り得ないのではないか、と思っています。 状況によっては十分に考えられると思いますよ? 家族と同居していて肩身が狭かったりとかって、年配の方ならどこの家庭でもありそうです。少しでも「迷惑を掛けたくない」、「御近所に知られたくない」って思うのが自然だと思うけど。 それに、老人の場合は骨折していても痛みの感覚が鈍くて、若い世代とはその症状の出方が違うと聞いたことがありますし。 とにかく、病院で専門家に診てもらって、何も無ければいいんですよ。 あなた個人の本音としてはどうですか? 質問文の通りで間違いないですか? 不安だからこそ質問したのでは?って思ったんですけど。。。 キツイ言い方になりますが、あなたと別れた後にまたどこかで倒れていたり、 実は骨折していました~って事になっていたら嫌じゃないですか? 自分の精神衛生も多少汲み取って、私なら救急車です。 救急車じゃなくても、意識がしっかりして連絡先を言えるなら、御家族に来てもらいます。
お礼
回答ありがとうございました。 >状況によっては十分に考えられると思いますよ? 家族と同居していて肩身が狭かったりとかって、年配の方ならどこの家庭でもありそうです。少しでも「迷惑を掛けたくない」、「御近所に知られたくない」って思うのが自然だと思うけど。 言われてみればそうなのかもしれません。 >それに、老人の場合は骨折していても痛みの感覚が鈍くて、若い世代とはその症状の出方が違うと聞いたことがありますし。 とにかく、病院で専門家に診てもらって、何も無ければいいんですよ。 そうですね。あの後何も問題が無かったか、もしくはしっかりと病院で診て貰っていれば良いと思うのですが・・・。 >あなた個人の本音としてはどうですか? 質問文の通りで間違いないですか? 不安だからこそ質問したのでは?って思ったんですけど。。。 私の判断と全く違う判断を上司がしたものですから、客観的な視点を取り入れて考察をする為に、他の方の意見もお聞きしたいと考えました。 >キツイ言い方になりますが、あなたと別れた後にまたどこかで倒れていたり、 実は骨折していました~って事になっていたら嫌じゃないですか? 自分の精神衛生も多少汲み取って、私なら救急車です。 本人が救急車を呼ばなくて良いと強く訴えていたとしても、強引にでも呼ぶべきなのではないかとはそのときその現場にいたときから悩んでいたことではあります。 結果としては、その現場の様子(老人本人の様子や駆け寄ってきてくださった女性と相談をした結果、等)に応じた判断となったので、気持ちの上では問題はありません。 >救急車じゃなくても、意識がしっかりして連絡先を言えるなら、御家族に来てもらいます。 その手は思い付きませんでした。 しかし、老人の言動を振り返ってみるとおそらくその申し出も断わっていただろうとは思います。
他人と考え方や捉え方が違うことはまったく普通の出来事です 大変良いことをされたと思います。 緊急の場合を考慮しつつも、ご老人の気持ちも汲まれて、気遣いもあったと思います。 私でしたら、また方法で老人と接し、上司にも違った報告のしかたをすると思いますし、上司本人も合理的で素早い判断であろうと思います。 ご老人の様子からもどれも不正解ではないですし、上司もまた、ご自分の対処がその場、万が一、そして職場のどれに対しても一番よいものだという自信があったからその発言になったでしょうし、質問者様もご自身の考え方に自信を持てていたからこそ、この疑問が出たのではないかと思います。 あと、質問者様へのダメ出しではありませんが、ご老人が恥ずかしいと感じるかどうかは、正直上司の話も的を得ていないわけではないと思います。 転んで受け身を取りにくくなっている年代の方と察しました。 その年代の方は、『人様の手を煩わせるなんてみっともないこと』と思われている方が一定数おられると感じます。 それに、ご老人と本人が自覚されていても、自転車に乗っただけで転んでしまうようになった、と感じるのは、プライドにも触るあたりの事ではなかろうか、とも感じます。なので、大騒ぎをしないでくれ、とあまのじゃくになってしまう方は意外にも多いものです。おじいちゃんが多いですね。 なので、助けてあげるときは、救急車を呼ばないまでも、さっと手を貸してあげると、スムーズにいったかもな、とは思います。こちらがイニシアチブのを取ると言うか。 見守っていたつもりでも、いつまでも起き上がれないところをずっと見られていたのはばつが悪いと感じていたふしは、もしかしてあったかも知れません。
お礼
回答ありがとうございました。 >あと、質問者様へのダメ出しではありませんが、ご老人が恥ずかしいと感じるかどうかは、正直上司の話も的を得ていないわけではないと思います。 転んで受け身を取りにくくなっている年代の方と察しました。 その年代の方は、『人様の手を煩わせるなんてみっともないこと』と思われている方が一定数おられると感じます。 それに、ご老人と本人が自覚されていても、自転車に乗っただけで転んでしまうようになった、と感じるのは、プライドにも触るあたりの事ではなかろうか、とも感じます。なので、大騒ぎをしないでくれ、とあまのじゃくになってしまう方は意外にも多いものです。おじいちゃんが多いですね。 言われてみればそうなのかもしれません。 >助けてあげるときは、救急車を呼ばないまでも、さっと手を貸してあげると、スムーズにいったかもな、とは思います。こちらがイニシアチブのを取ると言うか。 見守っていたつもりでも、いつまでも起き上がれないところをずっと見られていたのはばつが悪いと感じていたふしは、もしかしてあったかも知れません。 勿論手を貸そうとはしたのですが、質問文にも書いた通り、老人の足が自転車に絡んでしまっており、老人の体が固いせいか私が解こうとすると痛がるという状況でした。 ですので、老人が自ら足を自転車から離したところで、脇を抱えて立つのを手伝いました。 ばつの悪さは確かに感じさせてしまっていたかもしれません。
- okwavehide
- ベストアンサー率12% (202/1650)
結果的には貴方のサポートでよかったのでしょうね。 ”救急車を呼ぶと後でその老人がお金を請求されるから、” とありますが、これは税金で賄われるはずです。 因みに私は、 亡き父、妻、息子の付添 そして自身の尿路結石で救急車にのった稀有の経験をしています。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり私の対応の仕方で良かったのですよね。 >”救急車を呼ぶと後でその老人がお金を請求されるから、” とありますが、これは税金で賄われるはずです。 今検索エンジンに掛けて確認をしてみたところ、救急車を出動させてお金が掛かったという話も散見されますので、私が聞いた内容は、もしかしたら民間の救急車が出動した場合の話だったのかもしれません。
- hanashika
- ベストアンサー率22% (109/489)
失礼ながらそれで上司ですか? 有り得ないですねー。 大丈夫という老人は恥ずかしさも去ることながら、大ごとになると思ったかも しれませんよ。また遠慮もあったでしょうしこれしきで救急車もないもんだと 思ったかもしれませんね。 救急車を呼んだからと云って後から請求もないし、そもそも税金で動いて いますので無料です。 広い歩道まで押していくのは賢明な考え方ですよ。 それに異論を唱える?上司の脳内を疑いますね。 広い歩道まで押して行く間に老人の歩行や挙動を観察して、様子を 伺いながらやはりこれでは無理だなと察すれば老人を説得して救急車を 呼ぶことも出来ますからね。 以上の観点からあなたの考え方のほうがまっとうな考え方と思います。
お礼
回答ありがとうございました。 >大丈夫という老人は恥ずかしさも去ることながら、大ごとになると思ったかも しれませんよ。また遠慮もあったでしょうしこれしきで救急車もないもんだと 思ったかもしれませんね。 そういうことだと思います。 >救急車を呼んだからと云って後から請求もないし、そもそも税金で動いて いますので無料です。 そうなのですか? 今検索エンジンに掛けて確認をしてみたところ、救急車を出動させてお金が掛かったという話も散見されますが。民間の救急車が出動した場合、ということなのでしょうか。 >広い歩道まで押していくのは賢明な考え方ですよ。 >広い歩道まで押して行く間に老人の歩行や挙動を観察して、様子を 伺いながらやはりこれでは無理だなと察すれば老人を説得して救急車を 呼ぶことも出来ますからね。 そうですよね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 やはりそうですか。 本人が大丈夫、大丈夫と言っている以上、勝手に救急車を呼ぶということはし辛いものでした。 お金のことに関しては、あの局面において意外と頭に引っ掛かってきました。 遅刻にはなりませんでした。 気にしてくださってありがとうございます<(_ _)>