- ベストアンサー
仮免許に落ちる人は公道にでたら危険?
この前仮免の検定がありました。 技能で教官にブレーキを踏まれるといった失態をやらかし、数十人受けた中で自分一人が落ち、教官に呆れられるという非常にみっともない事態になりました。 次こそは合格できるように頑張ろうとは思うのですが‥。 仮免許を落ちるような人は運転のセンスや技術が大きく劣っていて公道にでても事故を起こしやすいのでしょうか? 友人や知人は落ちるような奴は乗らないほうがいい、と言っていたので少し 不安に思います。 実際どうなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます 私も一言... ”教官に呆れられる” は 教官が未熟ですね。でも、長い人生 何事もなく過ごすこともいいでしょうが、まんざら色々と人以上に苦労など経験する事も悪くない事が多いですよ! 私がバイク免許を取った時の教官はその点、良かったですよ! 私の直前の人は全ての面で完璧に映りましたが、教官曰く、貴方は後輪のブレキーのみ使っている。前輪7,後輪3を使うよう練習しなさい!と、そしてふらふらの私の場合は、まぁ~気を付けて運転して下さい! とここは年の功でまさか暴走族まがいの走りはしまいとの 多分推察ですが判断かと思いました。 ここで本題、つまり私の前の彼がこのまま路上で私のふらふら運転の何倍かの速度で一発合格のお墨付きで一般道を運転したと想定します。 試験場での高速などたかが知れています。一般路上では重量のあるバイクの場合時速60K/h程度でも後輪のみのブレキーでは信号の停止には十分かも知れませんが、緊急ブレキーの場合には後輪1輪では”のれんにうでおし” 程度の効きしかありません。いざというとき前輪ロック直前か一時のロック程度までの覚悟で、たとえ転げたとしても減速一杯が覚悟出来てるのが生き延びる前提です。 このためにはせめて前輪のブレキー操作が後輪の操作以上に大切であることを この時の教官は知っているのです。 その後、彼は多分前輪ブレキーをすぐに飲み込み合格したのでしょう。 貴方はこの先、頭の片隅にしばらくは ”自分は運転は得意ではない” との認識で卒業後運転されるでしょう。車は一歩誤れば取り返しのつかない反面日常身近な存在ですので、決してこの認識は保険以上の保険として大切なものと思われます。 頑張って ください!
その他の回答 (8)
あんまり関係ないですねぇ・・・ 自分を知る上では、「自分は、運転が上手くは無い」という意識は持てるでしょうけれど。 私は、全部ストレートで行きましたけど、やはり事故は起こしてますよ。 車体を擦るような事故や、他人を巻き込んだ事故はありません。 いわゆる、自爆事故ばかりです。しょっちゅうじゃ無いけど、10年に1回ぐらいかな。 どうだろう。 ヘタだという人は、ちょっとこすったりぐらいで、大きな事故って起こしていないんじゃ無いのかな。 何で免許ごときで悩んでるんだよ。っていう人ほど大きな事故を起こしているような気がします。 なので、それほど気にしなくても良いです。 ただ、なぜダメだったかはきちんと分析して、2回同じ間違いをしないようにしてください。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
バイクの運転経験があればすんなり行きますけど、そうでない人は落ちてもおかしくないんじゃないかな。大体、免許とっても路上でまともな運転はできないです。市街地道路を1,000kmくらい走らないと。 だから気にすることない。自分は仮免2回、本免1回落ちたと記憶しています。免許取得して30年ですけど運転はかなり上手な方です。
- ucyuuneko
- ベストアンサー率17% (63/354)
運転を学ぶ為に、教習所や学校に行っているのですから、最初から運転できるなら、行く必要なんかありません。運転は慣れです。自転車でもそうですが、練習すれば、ほとんどの人は運転出来るようになれます。ただ、まだ未熟なだけです。練習しているのですから、当然、失敗することもあるでしょう。気にする必要ありません。もう一度チャレンジするだけです。只、免許を取って、公道で事故を起こしたら大変です。責任は運転した人が負わねば成りません。ここで失敗したことは、幸運です、公道で一人で運転していても、横でブレーキを踏んでくれる人はいません。教訓を生かして、安全運転を心がけて下さい。
- 02140023
- ベストアンサー率19% (82/416)
とりあえず私は仮免で落ちましたが、それ以降二〇年近く運転しててもらい事故以外はありません。 余談ですが車関係のトラブルに遭遇したことならば何回かあります。 しかし、いずれも慌てず機転を利かせ被害を最小限に食い止めています。 http://okwave.jp/qa/q8943395/a24854107.html http://okwave.jp/qa/q8941067/a24847581.html 他にもありますw 非常事態への対応力ならそこそこあると自負しております。 ぶっちゃけ、 >運転のセンスや技術 教習所の中だけで見えてくるものはごく一部。 口うるさい同乗者がいない状態で初めて本性が出ると言ってよいでしょう。 むしろ、教習所でかなり手こずったなら慢心せず人一倍慎重な運転を心がけるようになるのでは。 教習所での成績や評判と、行動出て若葉マーク取れてからの所業について統計取ったらわかってくることもあるのでしょうけど。
- okwavehide
- ベストアンサー率12% (202/1650)
反省をふまえ、運転理論を考えて運転の練習を心掛けましょう。 教習所にいるうちに、経験できることは積極的にやってみよう。
その逆だと思います。 すんなり行く人が、むしろ危険だと思います。 仮免で教官にブレーキを踏まれたのは、失態か? 私は、違うと思います。 すんなりいく人は 勉強できるから、なにもせずにいたらテストの結果が散々だった みたいなものだと思います。 その経験は、将来までたぶん忘れません。 結果として時間はかかりますが、いい運転手さんになると思います。 呆れる教官が、どうかしてるゼ!だと、思いました。
車の運転が初めての体験な訳なので緊張もありで 失格になってるのです・・ むしろ 一度や二度 失格してた方が公道を走るのには適しています・・・ 慎重さが出るので・・・・ 本当は 公道を走行するよりも事故等の場合の対応が出来るかどうかなのです・・・ 人身事故等でパニクって救急車も呼べずに立ちすくむ とか 責任逃れの為に逃げる等と言う事が無い運転を身に付ける事が重要なのです・・・
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
技量が劣っているのは事実ですが、それが事故に結び付くかどうかは別問題です。慎重に運転するのでかえって少ないことも考えられますから。事故を起こす人というのは案外運転に自信がある人も多いです。