- ベストアンサー
シニアが若い人の悩みを聴く(傾聴)ってどうですか?
- 若者達が孤独で折れやすいと言われている中、ネット社会で生み出された悩む若者たちに対し、シニアのおばさんが「傾聴」を提供するためにHPを作成。
- 傾聴は病院や介護施設で行われてきたが、一般の人が対象ではなかった。そこで経験豊富なシニアの人たちが傾聴おじさん(おばさん)となり、若者に対峙して心の救済を図る。
- シニア&若者の組み合わせは社会的な補完関係であり、シニアの再活用と若者の心の救済を実現することが目標。全国展開を目指すためには共感を呼びかける必要があり、広報活動が重要です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても良いことですね。悩みを抱えている人は、仰っているようにただ誰かに聞いてほしい。と、いう方が非常に多いのです。又、その悩みは社会の中で誰でも経験することが原因ではなく、生育歴とか生育家庭に元々の原因がある場合がほとんどです。 しかし、それぞれ既存の相談機関は、そういう細部に立ち入りたくても立ち入れない壁があるので、悩みの原因を理解出来ていないところがあるようです。私は、30年以上に渡って色々な悩みを聞いていますが、今は昔と違って他者から悩み解消のヒントを得る環境ではありませんので一旦悩みを抱えると更に深化するようです。 そして、心の悩みは薬ではなかなか治らないということも実感しています。今後のご活躍を楽しみにしています。
その他の回答 (9)
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 お気持ちは理解出来ますが、必要としないでしょうね。 残念ながら、どんなに暇でも参加は致しません。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18545/30905)
こんにちは 話を聞いてもらって3000円? 自給1000円の人が3時間働かないといけないんですよ。 延長はしません? それってとっても利己主義だと思いますが・・・。 ボランティアの延長ならまだしも、こういうことを商売にして広げようと思う時点で 既にどうなんでしょ?ってレベルだと思います。 だから、こういう無料サイトが流行るのですし、料金を払うのでしたら 占いのほうがマシです。 何故なら、話を聞いてもらうは話がかみ合わないと意味ないんです。 失礼ですが今まで何人の人の話を聞きましたか? 今までどんな人の話を聞いて、どんな人に話を聞いてもらいましたか? 申し訳ないんのですが、どう考えてもボランティアで聞くという姿勢ではなく 商売目的にしか思えません。 本当に広めたいと思うのなら、コツコツと無料で奉仕したほうがいいと思います。 その中で謝礼を払いたければ払う人も出てくるでしょうし・・・。 商売にしますって、割り切った方が清い気がします。
- garateen
- ベストアンサー率28% (11/39)
狙ってやる・意図的にやる・利己でやる「やらせ」なら、どんなものであれ 本当の信頼関係は得られないものだと思います。 家族間で助け合っていたり、隣近所同士とか地域の町内会とか駄菓子屋等で 子供を中心とした社交場が形成されていたのは、 別に政治家や研究者やNPO等に仕組まれていた「やらせ」じゃないし やらせじゃないからこそ価値があり、ほんとうの信頼関係もあったんじゃないでしょうか? でも シルバー人材を活用するという視点は間違いじゃないと思うし いっそ年金制度を縮小する代わりに 助成金を支給してシニアがそういった社交場を作って生活の糧を得るようにしたり とか、そこまでやる必要はあるかもしれませんね。 でも根本的に、ネットを免許制にするとか、税金を重くするとか ネットを規制しないと、どんどんこの国は人が拡散して荒廃していくんじゃないでしょうか
お礼
参考になりました。ありがとうございます。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
私なら喋らないです それならば「医者」に行くから 無償でするんなら、元気なリタイア組と「子供110番の家」でよろしいのでは? 通学時に横断歩道で旗振って「おはよー」「いってらっしゃい」「おかえりー」 有料=信用・信頼です いきなり始めるのは無茶かと思われますが…?
お礼
最終的には無償でやろうと考えています。 親にも話せない、友達にはそれ以上話せないとき、かなり深刻な話のできるおじさんやおばさんがいたらいいなーと思います。ぎゃくにシニアにとっては若い人の話を聞いてあげて 「気が楽になったわ~」と言われたら、元気がもらえます。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
あなた自身がお金払ってまで、誰かに愚痴りたかった青春時代でした? 第一、お金払って、何か心地よい助言を・・・というなら、すでに占いがあるでしょう。 どうせ、なんでもいいのですよ。 第一、何の背景もない、見ず知らずの’老人’に話すだけで、お金を払う若者がいるわけがない。 この逆ならあります、すでにして、シニアに対するボランティアとして、お話し相手になるとか、 時間いくらで話し相手する。 若者がお金をもらうほうになるなら、需要はあるのですけど、 シニア予備軍ぐらいしか、希望者もいないようですね。 つまりは、金もらっても、シニアと話はしたくない、というのが、現実です。 ましてや・・・、なんだかわからないただの老人に、サービスとして支払ってでも話をする? その得難い’金払う若者’を全国のシニアで取り合う? うーん、私がシニアでも、なんだか気持ち悪いですね。 マルチの入り口っていつも、こんなですよ。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
その種の展開をしている便利屋さんがいますし、 個人的に愚痴などの聴き屋をしている人もいますね。 2人1組で展開している女性の便利屋さんが おられますが……なんであれ、個室の中で、 1対1の状態がつくられますと、と セキュリティの問題が出てきますので、 それを、どうクリアするか でしょうね。まぁ 喫茶店などであればノープロブレムなのかも しれませんけれど。 主旨はわかるのですが……守秘義務等の問題や 強姦(=レイプ)や強請(=ゆすり)などの犯罪の 懸念を拭えませんので、そうしたことが起きた場合に どのような処置・補償をするのか等に就いても 疎かにはできませんので……自己陶酔的に 絶妙の補完関係と言いきってしまって広域展開するのは、 チト早過ぎるのではないでしょうか。 傾聴ヴォランティアというシステムがあるのですが 講習会を受講終了してないと展開できない 地域もありますし~~~~ 臨床心理士は専門学科の大学院を修了して且つ 試験をクリアしないとなれないんですよね。 それだけ人間のエスプリに関わるのは微妙な問題が あるという証しだと思われますので、安易に 進めない方が宜しいのではないでしょうか。 All the Best.
お礼
参考にします。ありがとうございました。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
サイトを作ってSNSで拡散ですね。
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
お考えは素晴らしいと思いますが、特商法の表記もないサイトでは信用されませんよ。 他所での広告文面も拝見致しましたが、中学生に対する料金まで書かれていましたね。 子供からでもお金を取ってアドバイスも解決もしないと明言されては、親としては子供達に 「特商法の表記の無いサイトは、絶対に信じてはいけません。」 「このような目的やサービス内容が曖昧なサイトに、お金を払ってはいけません。」 「知らない人とネットで出会っても、お金を支払ってまで安易に会うものではありません。」と教えなければなりません。 まずは信用第一でしょうから、開業されるのであればもう少しそれらについて正確な表記をされたほうが良いのではないかとも思いました。
お礼
コメントありがとうございました。特商法!知りませんでした。ほとんどボランティア感覚でやろうとしてたので、交通費とお茶代くらいーと思っていました。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
とてもいいことだと思います。 話を聞いてほしい若者ってたくさんいると思います。 軽いカウンセリングみたいな感じでやるといい結果になるのではと思います。
お礼
励ましのお言葉、ありがとうございました!
お礼
あたたかく励ましてくださって、ありがとうございました。 いつか実現できるよう、気長にやって行きます。