- ベストアンサー
男児の母親の悩みとは?男児の育て方や大変さ、楽しさを教えてください
- 男児の母親として妊娠中の私は、男の子の育て方や大変さについて不安を感じています。ネットで検索してみると「男児のお母さんは可哀想」「男児の母は負け組」といったネガティブな意見も多くあります。そこで、実際に子育てを経験された方にお聞きしたいのですが、男児の育て方や性別による楽しさや大変さはどのようなものなのでしょうか?
- 私自身は裁縫や女性らしいアイテムにはあまり興味がなく、ボーイッシュな性格です。そのため、男の子を授かったことに対してはワクワクしていますが、一方で不安も感じています。男の子の育て方や性別による違い、将来的なことを考えると不安になってしまいます。どうして男児は育てにくいと言われるのでしょうか?また、男児の育て方や性別による楽しさや大変さについて教えてください。
- 男児の母親として妊娠中の私は、男の子の育て方や性別による違いについて知りたいと思っています。ネット上では「男児のお母さんは可哀想」「男児の母は負け組」といった意見が目立ちますが、実際のところ男児の育て方や性別による楽しさや大変さはどうなのでしょうか?男児を育てている方にお聞きしたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全然気にすることないと思いますよ。 むしろ私の周りは「男の子最高!もう、めっちゃ可愛い!!」というママばかりで、女の子しかいない私はうらやましいなと思いますよ。女の子は精神的に大人になるのが早くて、口も達者な子が多いですが、男の子は比較的単純で(いい意味で、ですよ)、いつまでも甘えん坊な子が多いそうです。ママにとってはそれがたまらなく可愛いんだとか(^_^) 確かに、男の子は反抗期になると口もきかないし怖いとか、結婚すると嫁の言いなりとか、悪く言う人もいますが、それはその子によって違いますしね。私には弟が一人いますが、とっても親思いの優しい子ですよ。まあ、多少お嫁さんの尻に敷かれている感は否めませんが(笑)、可愛い程度です。 男の子と分かってショックとか、男の子ママは負け組とか、どうして思うんでしょうか?なぜ負け組と思うのかが、私には理解できませんね。実際に女の子希望で男の子が生まれたとしても、きっとめちゃめちゃ可愛いはずですよ。性別なんて、どうでもいいことだと思います。私も、男の子も欲しいなぁと思って2番目、3番目の時期待したのに女の子で、初めて性別を告げられた時は多少ショックでした。でも、生まれてしまえば関係なし!!本当にかわいいです。 この世に、自分と旦那さんの血を引いた命が生まれてきてくれた、それだけで親は幸せなんです。ママ、パパにしてくれてありがとう。子どもたちには感謝の気持ちしかないです。そんな気持ちの前で、性別の違いなんて爪の先ほどの価値もないと思っています。質問者さまも自信を持ってください。まずはご無事のご出産をお祈りしております。
その他の回答 (5)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
3歳1歳の男児の母です。 現時点での 「育てにくいって言えることかな?」 と思う事は ・言葉が遅いので伝わらないと手が出やすい ・外遊びが好きで帰りたがらない ・冒険好きな割にビビリ ・洋服の種類が少ない ・長男は体調を崩しやすかった ぐらいでしょうか。 将来的には 娘が産んだ孫の方が 関係が近くなりやすいので 孫との関わりがもしかしたら 薄くなるかも・・・とか。 息子より娘に頼みやすい事を 息子に頼むしかない、とか。 娘は同性ということで 共感できる面や一緒に楽しめることが多い イメージで 将来的に友人のような関係性になる可能性が 息子よりも高い、という感じなのでしょう。 私自身は姉妹で、みなまめに働くので 母は2人兄弟を持つ友人に 「娘いいね~」とうらやましがられるそうです。 でも そのお友達を私も知っているんですが 夫婦関係や育て方?のせいというのも あるんじゃないかなあ。。。と思います。 兄弟だ、ということではなく。 (ご主人を知っていますが、 きちんと他人と関わることができない感じの方なのです) ということで 性差もあるけど育て方と環境要因が大きい、と思います。 今は来るべき大仕事に備え 息子、楽しいよ!系のエッセーとか育児マンガとか 書籍とかたくさんあるので そういうの読んでみるといいと思います。 最近読んで、自分も必要だ、と思ったのが 「稼ぐ男に育てる、たった6つの習慣」 という本でした。 ごくごく当たり前の事が書いてあるんですが 日常生活で忘れがちなので 自分にもためになりました。 というか、悩んでいる時間もったいないですよ~(^-^) 美術館映画館など静かな場所に行くとか、カフェでゆっくり過ごすとか、 今まで当たり前にできていたことが産んで当分できなくなるし 色んなことをするハードルが上がります。 心残りのないように マタニティライフ満喫してください(*'ω'*)
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、男の子は体調を崩しやすいとか言葉が遅かったりすることは多いんですかね。 でも、冒険好きなのにビビりって可愛すぎますね( ^ω^ ) 確かに将来的なことを考えると、私自身も母親と仲が良いので、そういった面はあるんでしょうね。 ただ私も姉がいるのですが、姉はあまり母と連絡とってないみたいなので、仰るとおり、育て方や環境の方が重要なのかもしれませんね。 息子系の本、いろいろ探してみたいと思います。 教えていただいた本も、気になるタイトルなので、妊娠中にぜひ読みたいと思います。 悩んでる時間もったいないですね。 みなさまの回答を読んで、またワクワクの方が断然上回ってきました。 今しかできないことを、やっておこうと思います。 ありがとうございました。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
まずは他人の言葉に揺らがないことです。人それぞれの家庭環境があるのですから 全てを同じと考えないことです。楽しさというのは日々貴女が赤ちゃんと接する時に 如何に楽しく過ごせるかを考えて赤ちゃんにおっぱいを上げてみたり、どのようにすれば 笑顔を見せてくれるかなど楽しめることはたくさんありますよ。 大変さは不規則な睡眠時間でしょうね。これをクリアするためには赤ちゃんの体調管理を しっかりしてあげる事です。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに他人の意見に左右されすぎてました。 性別に関わらず、自分と赤ちゃんがどう向き合っていくかの方が大切ですね。 どちらを授かっても大変なことはたくさんあるでしょうし、その中で、いろいろな幸せを見つけていきたいと思います。 ありがとうございました。
- mayju
- ベストアンサー率17% (29/170)
性別なんて、と教科書的になるのが理想でしょうが… まぁ色々な思いは抱きますよね。 私には息子1人、娘2人います。 どちらも育児、大変でしたが種類が違いました。 息子は活発で、後ろをついてまわるのが大変!でも、素直で馬鹿で優しくて単純で…可愛いです。 高校生になっても、まだまだ可愛い。 娘は大人しく、お手伝いが好きでお喋り。手はかかりませんが、女子特有のお友達関係で親子で悩みました。お洋服も趣味があって、なかなか大変。ただ、おしゃれなお母さまだと一緒に楽しめるのかもしれませんね。 どちらがどうとは言いませんが、 男の子、不器用に優しくて可愛いですよ。 暑くなってくるので妊婦さん大変ですが、出産頑張ってくださいね。 年齢と経済的余裕が許せば、私はもう一人男の子欲しいです^^
お礼
回答ありがとうございます。 男の子と女の子がいらっしゃるんですね。 私も妊娠前は、男の子と女の子一人づつ欲しいなと思ったりもしましたが、実際男の子とわかって、女の子に比べてどれだけ大変なんだろう?と少し不安に思っていました。 どちらもそれぞれ楽しさや大変さはもちろんありますよね。 男の子は甘えん坊だと聞くし、高校生になってもまだまだかわいいなんてなんだかとても楽しみです。 お気遣いもありがとうございます。
- 原 平(@dr-faust)
- ベストアンサー率21% (33/155)
ネット依存症ですね。 ネットを辞めれば改善するでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 ネット見すぎだと自分でも思いました。 そのせいで一人で不安になっていたので、その通りだと思いました。 ありがとうございました。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
まず子供は、親の着せ替え人形ではありません。 男と言う事で、しっかりとしなければなりません。 まず愛情をたくさん与える事です。そして教育・しつけもちゃんとして下さい。 何か人からもらったら「ありがとう」と言わせるようにしましょう。 パッと見ると当たり前かと思いますが、その当たり前が知らないのです。
お礼
回答ありがとうございます。 仰るとおりです。 男でも女でも、最低限の当たり前のことはしっかり教えていかなくてはいけませんね。 1人の人として恥ずかしくなく生きていけるように、育てていこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 みなさまからお返事いただいて、本当に小さなことを一人で気にしてたんだなと思いました。 性別がわかった時、男女関係なく嬉しくてワクワクしたはずなのに、ネットでのそんな書き込みに、不安になってしまいました。 でも、そういったお返事をいただいて、実際そう思っている人がいたとしても、それは他人の意見であって、自分に産まれて来てくれた子を、どう愛するかですよね。 というか、やっぱりそんなに可愛いんですね! 前向きになれました。 ありがとうございました!