- ベストアンサー
水槽の水替えについて、必要性について考える
- 水槽の水替えは2~3週間に1/3程度が理想とされていますが、全替えは必要ないという意見もあります。
- 水槽の水替えを頻繁に行うと、良性バクテリアも失われるため、問題が生じる可能性があります。
- 一方で、水替えを行わないと雑菌が蓄積し、病気の原因になる可能性があるため、適度な水替えが必要です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.7です。 >>病気が出てから大掃除するなら、病気が出る前に大掃除した方がよくないですか? 病気が出る時期が予言できるなら、そうするのも良いでしょう。 でも、できませんよね。 私の回答の主旨は、大掃除に起因するストレスや傷などが病気を誘発するから安易な大掃除は止めた方がよい、という事です。 病気が出るのには原因がありますが、それは掃除をしなかったからではありません。何らかの理由で魚の体力が落ちて、病気に対抗できなくなったからです。そして魚の体力を落とすのは、掃除不足ではなく掃除過多の方です。 また、病気以外の寄生虫も、勝手に湧いていくるものではありません。新入りの魚や水草、流木などに付着して入り込むのです。掃除をしないから出る訳ではありません。新たに水槽に入れる物は丁寧に洗ったり煮沸消毒すれば良いだけです。 結局、大掃除はリスクの方が圧倒的に大きいと思います。 >>1年~2年に一回は、大掃除して最初からリセットするという理解でよろしいでしょうか? そうです。 ただ、もっと頻繁に掃除をしたいのなら、砂利の中に溜まったフンなどだけを吸い出すのも良いかもしれません。ホームセンターや熱帯魚屋で見かける灯油ポンプのような掃除道具(例えば、http://aquaturtlium.com/pro-hose/) それを使って月に1回位砂利の中に溜まったフンや食べ残しを吸い出してやれば、水質の汚濁を抑えることはできます。水草がたくさん植わっている水槽だと使えないですが、そうでなければ、大掃除よりはストレスも少ないので、良いのではないでしょうか。
その他の回答 (7)
- katzenauge
- ベストアンサー率54% (506/929)
>>とりあえず、水は残して水槽と砂利だけ清掃と消毒したらいいですかね? 失礼ながら、みなさんの回答をまだ理解されていないように思えます。 環境の変化(とストレス)が大敵なんですから、水だけ残したところで、魚を移動させ水槽と砂利を清掃消毒したのでは同じ事です。そんな事を年に何回もやったら、弱い奴は病気になれと言っているようなものです。 私もみなさんと同じような意見で、病気が蔓延していない限りは水槽の清掃は不要だと考えます。一度水槽の環境が安定したら、問題のない限りはそのまま維持した方がベターです。 日常は、消費されてゆくミネラル分の補給や飼育水に溶け込んだ老廃物の排出のために少量の水を静かに交換するだけにして、水槽や砂利の大清掃は、病気が出た時や1-2年に一回程度で十分だと思います。 ただし、濾過装置のフィルターは目が詰まったりして能力が落ちるので、定期的に(1-2ヶ月に一度くらい)掃除した方が良いと思います。その際、水槽の水を一部バケツに取り、その中でフィルターを洗うとバクテリアのダメージが少なくて済みます(もちろん掃除後のバケツの水は捨てます)。
お礼
回答 有難うございました! なるほど! わかりました! ただじゃ 大掃除は何もなければ まったくしないで いいものなのでしょうか? 病気が出てから 大掃除するなら、 病気が出る前に 大掃除した方がよくないですか? 1年~2年に一回は、 大掃除して最初から リセットするという 理解でよろしいでしょうか?
- contenderzero
- ベストアンサー率52% (9/17)
>今まで何十匹も 病気で死なせているので 不思議ですね。。。どうしてでしょうね。 フィルターとか付けてます? 水槽の詳しい状況教えていただければお答えできるかもしれませんが。
お礼
再回答 有難うございます! フィルターはもちろん 付けております! 病気になるのはいつも 突然なんですよ! 白点病だけじゃなく 尾腐れ病などもあって 見ていて かわいそうになりますが 一度かかると 死ぬだけで 治りません!(涙) 金魚の本等を見ると 水が病気になる原因だというのが ほとんどですよね~ だから 水さえ常に綺麗に 清潔にしておこうって そう思ったのです
- contenderzero
- ベストアンサー率52% (9/17)
基本的には全換水というのは飼育していく上では必要ないと思います。 個人的には白点病の菌というのは、どこにでも存在していて、調子の悪い個体が感染するものだと思っています。 (ショップでも調子が悪く白点になった魚を入荷することは少なからずあると思いますが、その度に再リセットをしているとは思えませんし・・・) なので白点になった場合は、その水槽で魚を治療し、「水槽ごと治療する」ようにするのが良いと思います。 治療法としては塩浴が一番と思います。塩浴だけで白点を直すことは可能です。メチレンブルーは水槽のパッキンが青く着色してしまうので、使うべきではありません。 https://kingyobu.wordpress.com/
お礼
再回答 有難うございます! そうですか~ 塩浴と言っても 5日が限界と聞きますし、 難しいですよね~ 私の経験から 一度病気になると 何をしても治らなくて 死なせてしまいます 今まで何十匹も 病気で死なせているので かわいそうで 尚更、病気の予防には 神経質になってしまいます(笑)
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
えーと、整理しましょう。 まず、水の全取替えは、バクテリアを失いますので、アンモニア中毒などの危険があります。 白点病は、水槽から根絶しないと、水を換えようと、再発します。 しかし、逆に言えば、遊走子に汚染された生体や水、シストが混じった底砂などを入れない限り、発生しません。 新しい生体を入れる場合は、別水槽で、様子を見てからにしましょう。 ピンポンパールのような、劣性遺伝でできた種など、非常に弱いものを除けば、雑菌での病気は気にすることはないと思います。 もともと、沼など、水の入れ替えがない環境の生物ですから。
お礼
回答 有難うございました! やはりバクテリアをまったく失うのは かえって 危険なんですね~ 私も基本、水の全替えは 何年もやっていなかったのですが、 ある日、バタバタ立て続けに 金魚が死にまして これは水を全部替えなきゃ ダメだと言う事で 替えたんですよ! それから半年経過して まだ全替えはしていませんが、 そろそろまた 雑菌が溜まってきたかな?と思いまして 全替えしなきゃ また死んでしまうと 恐れていて こういう発想になった 次第です とりあえず、 水は残して 水槽と砂利だけ 清掃と消毒したら いいですかね?
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
>年に何回かは水の全替えをしないと雑菌が蓄積して 雑菌が繁殖するのは水が過栄養状態になった時です。栄養価のない水では菌は繁殖できません。良性バクテリアが十分あれば無駄な栄養分は分解されますから雑菌の繁殖する余地はありません。逆に、水替えをしたところで魚のふんなどの栄養分を分解できなければ、その栄養分でたちまち雑菌(悪性菌)が繁殖し、水が腐って酸欠で魚が死にます。その過程で病気になるかもしれませんが、雑菌で病気になるわけではありません。 >結果的にその雑菌が原因で病気が発生し金魚を死なせてしまう事になると思うのですが、 そもそも魚が病気になるのは雑菌ではなく病原菌が原因です。病原菌は水ではなく魚の中にいます。それが水を介して伝染するのであって、水を替えても菌を保有している魚を排除しない限り病原菌はなくなりません。ほかの方も書いている通りです。 魚が病気になるのはその魚が弱った時です。病原菌を持っていても魚が元気なら菌に打ち勝って病気は発症しませんし、最終的に病原菌をやっつけます。そして魚が弱くなる原因の大きなものは引っ越しや水替えによるストレスです。水温や水質の急激な変化や許容範囲外の環境になることが魚にストレスを与えます。良好な循環をしている水環境で変化が少なければ魚は健康なのです。フィルターがしっかり効いている状況なら水替えなんてせずに、蒸発した分だけ補充すれば十分だったりします。 例外的にディスカス水槽などでは頻繁に水替えをしますが、それはディスカスが丈夫で、高温飼育で代謝を高く保っているなどの条件があるからで、そのかわりほぼ毎日水替えをする、その水もあらかじめ作りこんでおく必要があるなど、一般的な熱帯魚飼育とはレベルの違う方法です。 >水替えしたばかりなのに金魚が白点病で全滅してしまいました これは想像ですが、雑な水替えをしたのではありませんか?先に書いた通り、水替えが原因で発症するというのはよくあることのようです。水温はきちんとあわせましたか?カルキ抜きはしましたか?一気に入れたりしていませんか?大量に入れ替えていませんか?私は細いチューブを使って30分から一時間くらいかけてゆっくり入れるようにしています。水替えのタイミングも2週に1回、4分の1程度です。 とにかく魚に急激な変化を与えないことが肝心です。水替えをすることで水をきれいにしようというのは全くの逆効果で、どんどん良性菌が減って悪循環に陥るだけです。 また、水質が悪化しないようにフィルターを正しく育てることも大事です。フィルターを単にきれいにするのではなく、良性バクテリアがしっかり住み着いている状況で、かつ水槽の容量にあった量の水(大きめの水槽ならそれなりに大量の水)が循環するようにすることが大事です。飼育がうまくいかない場合、フィルターを追加するというのも一つの方法だと思います。
お礼
回答 有難うございました! なるほどですね~ 水替えがかえって 金魚にダメージを与えると言うのは 意外でした! 水は常に新鮮なら 新鮮の方がいいと思ってましたから 難しいですね~ とりあえず、 水は残して 水槽と砂利だけ 年に何回か 清掃と消毒したらいいですかね~?
- contenderzero
- ベストアンサー率52% (9/17)
ちゃんと水槽と足し水の水温を合わせてから水を足していますか?
お礼
回答 有難うございます! もちろん やっております! 全滅した件に関しては たぶん白点病の金魚が いたんだと思います 質問の趣旨は、 そういう病気の予防の為にも 年に何回かは 水の全替えが必要なんじゃ ないでしょうか? って言う事なんですけど 見解はどうでしょうかね~?
- abccadaido
- ベストアンサー率25% (2/8)
>>水替えしたばかりなのに 金魚が白点病で全滅してしまいました ・・・ 昨日の回答者と違いますけど すべて水替しても一匹でも白点病の金魚がおれば 全滅しますけどね 難解ですけど原因の一匹を早く見つけ除外する事ですね
お礼
回答 有難うございます! そうですね! たぶん白点病の金魚が いたんだと思います ところで、 質問の趣旨は、 年に何回かは 水の全替えが 必要なんじゃ ないでしょうか? って言う事なんですけど? どうでしょうかね~?
お礼
再回答 有難うございました! 詳しく親身に教えて下さって 誠に 有難うございます! 大掃除のリスクが、 そんなに大きいとは 意外でした 掃除は綺麗にするイメージが 強い為に 良い方向に捉えがちでしたので 思い込み自体を変えないと ダメですね~(笑) その1~2年に1回の大掃除の タイミングの目安も ちょっとわかりませんが(笑) 頑張って金魚を死なせないように 頑張ってみます 有難うございました!