• ベストアンサー

医療保険の病気の告知について教えて下さい。

死亡保障付きの終身タイプの医療保険に加入したいと考えています。アリコ・・・等、色々と保険会社を検討中です。医療保険は今迄何も入っていません。 過去に(20年以上前)痔の手術をして完治しています。あとは、腰椎分離症を持っているのですが、これも25年前に発見されてから、その後数年程、痛み止めの注射を何度かしただけで、もう20年以上病院に掛かる必要の有る状態にはなっていません。医者の言うには、私のケースは手術とかは必要無く、必要に応じてコルセットなどで腰の負担を軽くする程度で良いそうです。痛みも無い事の方が多いです。あとは、13年前に発覚した良性の卵巣膿腫が左に有るのですが、小さい物なので様子を観察して行きましょうとの事です。特に治療も投薬もありません。こういった場合、全ての病歴を告知すれば良いのでしょうか?主人がサラリーマンで43歳の専業主婦です。 アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちわmuuminさん。何かアドバイスになれば・・・。 実際に『ココまで!』という告知範囲は分かりませんが各保険会社によって『何年前までに』っというような範囲が告知の中には指定されていると思います。もちろん指定以外の項目については答える義務は無いとは思いますが、完治という形が医師から言われて無い限り立派な既往症になりますから告知したほうが良いのかもしれませんね!? 保険に入る場合に、もし断られたとしたら無理に保険に入るのを考えるのではなく、私が申し上げる程の事でもありませんがまずは『完治』を目指して治療に専念してはと思います。ただ不意の入院等にどうしても備えるのであれば、医療費に備える為に貯金をしたらいかがでしょうか?もし治療が終われば貯まったお金を切り崩し保険料に充当してもいいですしね!

muumin
質問者

お礼

お返事大変遅くなり申し訳ありません。 この件で3人の方からのアドバイスを読んで、又自分でも考えて、主人とも話し合って、婦人科の病気の事は正直に告知する方針に決定したところです。それで加入出来ないのならばもう仕方ないと諦めます。ruru206661さんの意見や考え方はとてもある意味前向きで堅実な方法だと思いました。幸い、子供も居ませんし、主人の保険は生命保険も含めてそこそこ充実した内容のものに加入していますので、あとは私の事だけなので、貯蓄に励みたいと思います。今回は回答有難う御座いました。ruru206661さんもどうかお元気で!

その他の回答 (3)

回答No.3

告知書は聞かれたことには正直に答えてください。また告知書で聞かれていない事項は書く必要はありません。誤った告知をした場合は保険金は支払われません。今回の病歴良性の卵巣膿腫について告知すれば、残念ながら加入はできません。保険会社の引受基準は厳しいです。

muumin
質問者

お礼

まだ資料が手元に届いていないのですが、届きましたら告知書の内容を良く読んで、正直に回答したいと考えています。でも、保険会社の審査基準は厳しいものなのだな・・・と初めて痛感しました。 回答有難う御座いました。

  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.2

告知に嘘は言って入ったらずっと、不安な気持ちで入ることになりますよ。それじゃあ安心を買うのが保険なのになんなんだって話ですよね。。   良性の卵巣膿腫がまだ治療されていないと言うことですが これは告知の対象です。まだ症状が継続しているからです。 心配でしたらもう一度診察受けてみて症状を確認してみて それから保険の告知してみてください。 それ以外の痔と腰については5年以上経過してるので言わないでいいでしょう。

muumin
質問者

お礼

卵巣膿腫が良性で、今のところ小さいので、手術や治療の必要が無くても告知をする必要があるのですね。 確かに、後ろめたい気持ちのまま加入してしまうのは不安がずっと付きまとう事になるので、正直に告知をするべきだと思いました。出来れば、そういう状態でも加入出来る保険が見つかれば幸いなのですが・・・ 回答有難う御座いました。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

内緒ですが…たしか保険には2年ルールとかいうのがあると聞きました。 過去の病歴について告知をしなかったとしても、加入して丸2年だか、その病気で保険を申請しなければ告知義務違反は生じない…とかいうものです。何年も前の手術のことや20年も医師にかかっていないものであれば告知の必要はないでしょうし、また経過観察で特に診察も投薬も受けていないものは告知しなくても問題ないはずです。ただし、多分…なのですが2年(もしかしたら3年)はそれで発症しても請求できないと思ったほうがいいかもしれません。終身だったら早いうちに入ったほうが安いですものね。その覚悟で入るとか、まったく別の営業所にTel問い合わせで告知義務違反について質問してみられたらどうでしょう。 短期間の旅行保険などでは、念のための投薬を受けていてもそれを申告していなかったために保険が下りなかったというケースを先日の新聞で見ています。でも一生ものなら…早いほうがいいように思います。

muumin
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。言われる様に、私も告知義務について、告知しなくても大丈夫ではないかとも1度は考えたりしたのですが、やはり、卵巣膿腫についてだけは正直に今の状況を告知したいと考えております。将来に給付されないばかりか、保険自体を解約しないといけない様なやっかいな事にはなりたくないとも思いますので・・・でも、アドバイスして頂いたように、TELで別の保険会社に匿名で問い合わせてみようかとは考えています。保険には全く無知なものですから、本当に参考になりました。有難う御座いました。

関連するQ&A