• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金婚式って、誰が段取りますか?)

金婚式の段取りは誰がする?遠方に住む兄との調整に悩む

このQ&Aのポイント
  • 金婚式の段取りは誰がするのか悩んでいます。兄は遠方に住んでおり、会える機会も少なくなっています。連休に実家の近くでお祝いをしたいと提案したものの、兄は忙しいことを理由に断られました。親孝行として何かする気持ちがないのか不安です。
  • 兄が遠方に住んでいるため、金婚式の段取りに悩んでいます。私たちは実家の近くに住んでおり、頻繁に顔を出せますが、兄はなかなか会えず、子供が大きくなると予定も合わせにくくなりました。連休を利用してお祝いをしたいと提案しましたが、兄は高い時期や渋滞のことを理由に断られました。
  • 兄が遠方に住んでいるため、金婚式の段取りに悩んでいます。実家の近くに住んでいる私たち姉妹は簡単にできるのでしょうが、兄が長男であるため、親も兄に援助をしており、何かする気持ちがないのか心配です。親のために何かしたいと思っていたのに、兄の考え方に戸惑っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>実家の親の金婚式をしてあげたいと思っています。     ↓ 66歳 男性 結婚36年 私も、還暦や銀婚式や誕生日・結婚記念日等の節目節目の祝事&プレゼントをしてもらってる立場ですが・・・ <私見> 金婚式や還暦や古希や喜寿等の慶事や記念は、長寿と健康や家庭の安穏や繁栄を祝す行事であり、ご本人は勿論の事、子供や孫や曾孫、さらには関係者にとっても目出度い人生の節目の行事だと思います。 <逆の弔事も正反対の事柄だが、行事としては同じ様な意味で存在し起こる> その祝い方や規模やメンバーの範囲はケースバイケースだが、何よりも主人公(金婚式のご両親)の希望&喜ぶ方法がベストだと思います。 そして、その希望や喜びを身近に知る人、or同居とか家督を継いでるとか年齢とか世話役的キャラクターの人が自薦他薦・中心に成って関係者の意見を聞き集め、合意形成された内容・方法で行うことが最善だと思います。 何事においても発起人や幹事役で根回しや調整や企画立案するのは色んな考え方や意見があり、手間であり大変ですが、そこは親孝行の一環として、誰かが旗振り役になり、意見意向を調整し、由縁有意の心を結び繋ぐ中で纏めて頂くのが良いと思います。 直接集まれなくても連名のメッセージや参加費分担、旅行や祝い品、花束や電報他、個々のアイデアでのプレゼントetc。 形式やアイデアは所要費用、その方&家族ごとの事情も意見も意向もあるでしょうが、それぞれのアイデアや感謝の気持ちを添えて、話し合いの経過は別として、避けたいのは金婚式が各人&各家族の意見の相違や諍いの原因に成ったり不平不満不仲を招く事だと思います。 子供や孫や曾孫が皆で仲良く協力分担して祝う、それは言葉だけでも、メッセージだけでも、顔を見せてくれるだけでも、元気に集まってくれたら、それが何よりも喜び至福の時と成る事でしょう。 感謝の気持ち長寿健康の願い思いを伝えるのが、ご両親にとっては何よりの喜び・祝い・プレゼントだと思います。

noname#205440
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親の立場からの意見、参考になりました。

その他の回答 (7)

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.8

そうですね~ 子供が同じように(言い換えればあなたと同じように)親のことを思っているか?といえばそうではないということの表れでしょうね。 兄が、兄が、、、と、その気のない(親の金婚式)ことに参加、音頭取りを期待するのはあなたの勝手で、 当の本人は「そっちで勝手にやって」と言っているのですから、、、無理強いもできないのではないでしょうか? また、違う形でなにかしら親にはやろうと算段されているかもしれないし。 兄が自分の家族優先なのはしごく当たり前のことで、文句いえないと思います。 その気のある子供で祝ってあげれば問題ないように思えますよ。 親と兄の関係を妹のあなたがなにかしら言いたい気持ちはわかりますが、、、 そこはすでに別々の家庭をもっているのですから、口だしはしないほうがいいと思います。 また、長男だからと親をあてがう?ような文章ですが、、 どうなんでしょう、、子供は皆、その親から生まれていますので、、、長男も長女も次男も次女も同じだと 思うのですが、、 まずは、、基本、自分以外の人の考えも尊重したほうがいいのでは?と思います。

noname#205440
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々解決しました。 このような質問をすると、どうも批判じみた回答が多く・・。 みんな誰かを責めてみたいのかな~と思いました。 兄弟なんて、差を感じるのは当然なんですよね。 ただ、親なのでわかりますが、どうしても長男に色々期待してしまうものです。 私も長男の嫁で、子供もおりますので。 親に対して何にもしなくていいなら、何にももめないんですよ。 したい気持ちがあってももめる。 しなくてはいけないことがあってももめる。 もめながら進むものもあると思います。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.7

私の夫は、男ばかり三人兄弟の末っ子です。 長男は市外で、次男は近い海外に移住しています。 次男に、家族が集まることを連絡しますが、 帰るのは大変なんだよとクレームが来ることが多いです。 金婚式も長男と私達家族だけでやりました。 参加できる家族だけで良いと思いますよ。 最終的に、家族が仲良くすることが一番大切ですから・・・。 参加できない家族がいても、何のお咎めもなく、割り切るのが兄弟円満の秘訣です。

noname#205440
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、住んでるところや状況で思いは色々ですね。 親には状況を話しました。 やはり、子供はかわいいもので、納得していました。 でも、私たちだけでもいいから温泉に連れて行ってほしいとの事でした。 親の希望を言ってもらえるうちは、それにこたえていこうと思います。

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.5

そんな話なら、もっとずっと前から企画して話しておくべきではないのかな。

noname#205440
質問者

お礼

一年前から話していました。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.4

既婚男です。 金婚式は、夫婦の子らが式を主催するだけではなく、夫婦が主催して子や親戚などを呼んで宴をするのと2通りですね。 どちらと決まっているわけでもなく、地方の習慣であったり、該当夫婦の考え方次第で、親がしないから仕方なく子が主催するということもあるくらいですしね。 ですから、子もいる親として子が主催すべきだというのはあくまで質問者様の考え方ですね。 兄様は、お子さんが大学進学となれば今後相当な費用が必要になることも予想でき、世帯主としても大変な責任となりますね。 親ですから受験で疲れたお子様のことを第一に考えるべき立場でもあるでしょうし、合格のお祝いに海外旅行を予定していたりと、それ以外の出費や労力(気持ち)は、酷であるとも思えます。 受験戦争などという言葉もありますが、大学受験は子供にとっての転機でもあり、親にとっても最大限のフォローが必須になりますね。 ちょうど金婚式のタイミングと重なったのでしょうが、ご兄妹の親御さんが兄様に少々甘いのも、妻と子のいる家庭の世帯主としての立場を優先する兄様を考慮してのことではないかと感じました。 蛇足ですが、当方の親は自分で主催して費用を出しています。 金婚式くらいは子供らが出すと提案しましたが、既婚の男兄弟ばかりですから「お金は自分の子供と妻に使え。それが男として世帯主としての責任だ。」と断られた次第です。 父もまた僕ら男兄弟の父親として世帯主としての立場もありますから、父の至極まっとうな言い分も聞いて、子供(男兄弟)らは別の部分で(帰省や日常的な連絡などで)親に貢献できるようにしています。

noname#205440
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NO1の方のところに書きましたが、 今でなければいけない理由があって、それは兄もわかっていることなのです。 親には時間がないのです。 それもわかったうえでの兄の回答なのです。 私は本家の長男の夫の両親と同居していますが、 夫は仕事柄かなり付き合いがあって、お金がかかることは多いです。 でも、親に頼らないといけないような生活はしたくないので、 金銭管理はかなりしっかりしています。 でも、夫が稼いできたお金です。 妻や子供にもしっかり使っているし、旅行も趣味も出来ます。 でも、親にお金を使う事も出来ます。 世帯主としての責任があって、 妻の実家の事も考えてくれる夫なので、よかったです! 妹の夫も自分の親も妻の親も同じく思ってくれます。 けして、お金が出せないなんて言わない夫です。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5163)
回答No.3

色んな考え方があって どれが正解でどれが間違い ではないと思う。 仮に兄さんが予定を無理やり合わせたとこで 祝う気持ちが無いのであれば無意味だと私は思う。 なので祝ってあげたい と 思う人がやってあげれば 良いと思う。

noname#205440
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 祝ってあげたい人で祝うのは簡単です。 でも、今回どうしてもしてあげたかったのは、 母が動けなくなる難病を患っているからなのです。 兄もそれは見ていなくても知っています。

noname#205321
noname#205321
回答No.2

まだ 貴女は 子供の考えから抜け出てません・・・ イベントをするよりも 大切なものを忘れています・・・ 親は どの子供も 同じ様に愛してるのです・・ そして その子供が成長し 巣立って行く姿が 何よりのプレゼントなのです・・ 家族で集まるよりも 自分の家庭の長として立派にやって行ってる あなたの兄の気持ちも知ってるのです・・ そして 自分達の金婚式の為に 祝ってくれる 貴女達にも 同様の愛を感じるのです・・ イベントが問題では無いのです・・ 皆が 病気や事故に遭わず 元気で居るのが 親への 何よりのプレゼントなのだから・・・

noname#205440
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実家の母が難病で、数年で動けなくなると言われています。 その前にと思って段取りたかったのです。 難病の話しは兄にもしています。 でも、大学受験の事もあり帰省をしていなかったので、 合格を待って連絡をしたのです。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

金婚式をきっかけに、遠方にすむ兄の考えが、自分たち家族中心なのが分かってしまい、どう考えていけばいいか、と思っています。兄が独身なら、仕方ないですが、子もいる親として、今の考え方でいいのかも疑問に感じます。> いやいや、逆でしょう。結婚して子供も居るのですから、その家庭が優先です。あなた達兄妹と両親の家族が一つとして一生続くことはなく、親としても子供が独立して家庭を持てば、子育てという役目を果たしたことには満足していると思います。 経済的な状況もあなたには分かりませんし、既に決まっている予定もあるでしょう。そちらをある程度優先して、お互いの妥協点を探すしかないように思います。例えば日程を変えるとか(毎年帰省するなら)、旅館でなくて家でするとかです。結果、お祝いだけを送ってくるだけになっても恨んだり文句を言うべきでもないと思いますよ。 兄は大学から一人暮らしをしているので、実家の近くに住んできている私たち妹とは考えが違うのかもしれませんが、今後、親が亡くなった場合、法事などもどうするのか、 遠方に住んでいても、長男がいるなら、長男がするべきことも多くあると思うのですが> 昔の考え方でしょうね。今は、遠くに引っ越すこともよくあることですし、長男だからということに拘っていては上手くいかないことも多いです。法事の段取りなんて、地元に居ないと大変ですよね?遠方から電話だけで済ませらるような段取りであれば良いのですが、通常そんなことはないかと。 まぁ、それでもお兄さんの考え方次第ですが、話し合うしかありません。遠方からだとお金も掛かりますし、妥協点を提示するとかせずに半ば強要するのでは無理があるでしょう。予定が合い難いと分っているなら、予め1年前とかから言っておくとか、逆にいつならいいとか遠方の人間の都合を優先する方が上手くいきますよ。既にその日まで余裕がないようなら、記念日に拘らず、1年先でも良いので妥協点を探りましょう。これでも駄目なら、諦めて地元に住んでる者だけでやれば良いのです。強制して無理に来て貰っても、逆にぎくしゃくしてお祝いにならない可能性もあるのですから。

noname#205440
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身、本家長男の夫の両親と同居して居まして、年間を通して親戚行事などがあり、 最初こそ大変でしたが、今は夫の親を敬い親戚の行事も大事にしています。 そして、なぜ金婚式にこだわるかと言えば、母は難病を患っていて、 数年後には寝たきりになると思います。 現在は体の半分が不自由で自分で出かけることも出来ず、 父はその母を見て、家事のほとんどを担っています。 私は介護申請をして、母の状況が少しでも良くなるようにケアプランを組んでもらい、 主治医とも話をしています。 そのような状況は逐一兄には連絡していましたが、 兄からは「何かあったら力になるから」と言われてはいましたが、実際は遠方で 何もできるわけではなく、それも仕方ないと思っていました。 そんなこともあり、母が寝たきりになる前に今ならできるから、 どうだろう?と連絡をしたのですが、 このような返答でして・・・。 だから、金婚式に対してどんなもんなのかと参考意見を聞いてみたかったのです。

関連するQ&A