- ベストアンサー
自転車の寿命と交換時期について
- 自転車の寿命は一般的には10年程度と言われていますが、使用状況やメンテナンスの状態によって変動します。
- 長く使うためには定期的なメンテナンスが重要であり、特にタイヤやブレーキワイヤーなどの消耗品は見た目だけでなく定期的に交換することが推奨されます。
- 交換時期は一般的にはタイヤは3年に一度、ブレーキワイヤーは5年に一度と言われています。ただし、使用状況や走行距離によっても異なるため、定期的な点検や専門店の助言を受けると良いでしょう。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ママチャリといえども機械です。 機械の寿命はメンティナンスイ次第です。 玄関前に野ざらし状態での放置駐輪であれば、雨の度に手入れが必要です。 これが面倒ということであれば内陸部で4年~5年 海岸近くで潮風が当たるようであれば3年程度です。 これとても走行距離次第です。 屋根付き駐輪でも6年~7年が手入れなしでの限界でしょう。 これでも給油なしでは、相当に重くなります。 タイヤ交換は走行距離次第です。 本体の寿命よりも、タイヤとブレーキ関係は小まめに交換して下さい。 自転車は確実に停車できれば、事故は防げます。 後は走行時の負担だけです。 タイヤは目視判定だけです。 接地面が摩耗して平になったら交換して下さい。 空気圧が足りないと摩耗が早まりますので、小まめに空気は入れて下さい。 空気圧が不足すれば走行時に重くなります。 重く感じたら空気を追加して下さい。 タイヤ交換の御経験がおありとのことですが、後輪も交換されましたか 後輪を交換するにはほぼ完全に分解することになります。 ブレーキはどのように組立なおされましたか。 後輪の交換がスムーズにできるのであれば後は手入れの問題だけです。 ブレーキワイヤーは一度外してワイヤーチューブから抜いてシリコン系の潤滑スプレーをワイヤー全体に吹きかけて下さい。 ワイオヤーの先端がほぐれていると入れ難いので注意して下さい。 雨の後は、手元部分とタイヤへの作動付近でワイヤーが露出している部分にスプレーして下さい。 面倒であればステンレス製のワイヤーがありますので交換して下さい。 カットする際はワーヤー専用のカッターを使って下さい。 ペンチでは切り口がほぐれてしまいます。 タイヤリムを挟むブレーキシューのゴム部品は2年~3年で交換して下さい。 前輪のシューは廉価ですが後輪のバンドブレーキ(サーボブレーキ)はやや高額になります。 後輪用のバンドブレーキは使用頻度によりますが、6年~7年はもちます。 以上で10年は確実に安全に乗れます。 走行性を確保するのであれば、車軸とチェーンへの給油を小まめにやって下さい。 スタンドはスプリングが劣化し易いので状況に応じて交換して下さい。 本体フレームの塗装の剥げ落ちは市販のペンキで塗れば20年~30年はもちます。 サドルはサドルカバーがありますので適宜交換して下さい。 我が家のは25年で現役です。 若い警察官が呆れていました。 とは言え、交換作業を楽しまれないのであれば、部品やら工具代を考えれば給油しながらで10年が精々でしょう。 安全を考えれば5年が目安でしょう。 海岸近くであれば3年程度で買い替えた方が安上がりで安全です。 ママチャリ代よりも入院費の方が高額です。 最近は自転車事故でも下手をすれば自動車並の数千万円の補償金を取られます。 ブレーキが甘くなったのタイヤが減ったのと言い訳はききません。 動くから乗れるからではロクなことになりません。 機械類の寿命は部品の寿命次第です。 動くから見た目綺麗だからで性能セロではどうにもなりません。
その他の回答 (7)
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
#6です。 つけたしです。 パーツの交換時期は使用状況と保管方法、手入れで異なると思います。 今までにはサドルとタイヤと、ブレーキの部品など交換しました。 定期的に自転車屋さんで点検してもらうといいと思います。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
うちは20年ものです。 メーカーもブリジストンの自転車なので品質がよくてしかも昔のものなのでかなりフレームがしっかりしているようです。 自転車屋さんにも丈夫なので買い替えたらもったいない、部品(タイヤなど消耗したもの)を取り換えて乗るといいと言われました。
お礼
ブリジストンで20年と聞くと やっぱり高い物は高いなりに長持ちするんだなーと思います。 うちも国産の有名メーカー物です。
- jhayashi
- ベストアンサー率29% (535/1843)
保管場所が雨ざらしか屋根あるかで大きく違ってくるでしょうけど >2 長く使うんだったら、交換するといいパーツと交換時期 虫ゴム(タイヤの空気いれるとこの部品) 年一回くらい 100円くらいで数回は変えられる量があるくらいの値段 タイヤ 3000kmくらい走って溝が無くなってきたかひび割れ起こしているなら 交換 中の「チューブ」も一緒に交換 パンクの具合で交換 私はタイヤ1回交換の間にチューブ交換2回くらいしたと思う。 ブレーキパット 減り具合をみて交換(年1?) チェーン、ブレーキワイヤー、シフトのワイヤー 錆がひどければ。(4,5年に1回?) 仕方なしに交換になりそうなもの ハンドルのグリップ、サドルのシート部分、買い物籠
お礼
回答ありがとうございます。 虫ゴムは私もよく交換します。 年に一回しか乗らない自転車があるのですが、 環境がわるいのか劣化していつも空気が抜けています。 それで、私が修理。その余りを持って帰って来るので 自分のも早めに交換します。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
54歳 男性 長男が通学用に毎日乗った自転車は3年しか持ちませんでした 次男が通学用に使っている自転車も3年ですが、タイヤが摩耗して 新しい自転車を買おうかと思っています ジャスコで買いましたが、毎日乗ると3年が限界の様です タイヤは前後で3000円 ママチャリの新品は16000円なので、新しく買い直します 日本製ならともかく、安全は度外視で安い中国製 危なくて長くは子供達に使わせたくありません
お礼
回答ありがとうございます 通学で使うと3年ですか。なんかわかる気がします。
- jisebjapor
- ベストアンサー率67% (561/832)
うちのママチャリも12年くらい使っていますが、20年くらいは平気そうですね。 タイヤは少し前に交換しました。 椅子のゴム質が劣化してきて座り心地が悪くなったので、次はそこみたいです。 その次はブレーキのゴムの劣化がありそうです。 でもきつい下り坂とかで強いブレーキをかける状況にならなければ平気そうです。 雨ざらしが多くなったり、転倒を何回もしたりしなければ大丈夫でしょう。 雨ざらしになる状況次第では、金属の接合部が腐食しやすくなります。フレームの接合部の塗装に膨らみが出てきたり、サビが見えてくれば要注意ですので突いたりしてチェックしてください。 あと、転倒などによって強度が弱くなったり、ブレーキ関係にトラブルが発生しやすくなります。ブレーキの鳴きとか、ワイヤーのガタとかですね。
お礼
回答ありがとうございます。
- Harry721
- ベストアンサー率36% (690/1870)
日本で売られているママチャリはほとんどが中国製か台湾製ですから、耐久性はあまり高くありません。 乗る頻度によるでしょうが、通常は6年くらいでしょうね。 丁寧に乗って、メンテナンスもきちんとしていれば10年くらいは持つと思いますが。 これ以上だと、いきなりぽっきり折れたりして非常に危険です。 ママチャリなんて安いんだから、あまりけちって長く乗らないことです。 死んだりしたら、安いじゃすみませんよ。 ブレーキワイヤーなどは通常は4年くらいで交換します。 ブレーキパッドは2年くらい。 後はランプくらいでしょうか。 チェーンとか、変速機はこれが壊れるときは自転車全体を交換でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 娘の出産祝いで買っているので中国産ではありません。 初孫様なので、ジジババからお金がでて けっこうな高級品です。 ただ、娘を乗せなくなってからメンテが甘かったかと反省中です。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
自転車はフレームで決まります。 溶接がちゃんとしてる。 塗装が剥げていない。 この二つがあれば相当持つでしょうね。 溶接がしっかりしてれば、そこが破損しない。 塗装が剥げれば、そこから腐食し折れにくい。 パーツ交換は、まずブレーキ、ブレーキワイヤー、チェーン、タイヤでしょか。 たまに、スポークの調整もすればベストでしょう。 20年は乗れると思いますが、それまでに飽きたりして乗り換えてしまうのが人間。 どれくらいの期間保つのかはわかりませんが、大切に使っていれば、半世紀くらいは保つんじゃないでしょうか? ただし、ハードな乗り方をしなければ、ですが。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
お詳しい回答ありがとうございます。 アドバイスに従ってメンテナンスしてウチも 頑張って25年乗りたいですね。 娘が成人どころじゃないですね。娘の出産祝いでかったんですけども。