- ベストアンサー
小説の舞台設定
趣味で警察小説を書いている者です。 最初は実際の県警本部を舞台にしようかと思っていたのですが、道路や街並みなど調べてから主人公の刑事を捜査させることが面倒になりました。 そこで横山秀夫さんのようなD県警シリーズとかF県警強行班シリーズのように架空の県を作り上げてそこの警察本部を舞台にしようと思ったのですが、舞台設定にリアリティーがなくて悩んでいます。 こんな僕にアドバイスください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「9割の真実が1割の嘘を本当に見せる」といわれます。 横山秀夫の作品は、警察署や所在地は架空名を用いても、その中に描かれている警察はどこかの事実をベースに書いています。ですからリアルに感じます。 反対にどんなに現実の地名や実際の警察署の名前を使っていても、その組織や中での行動などが作り話であれば、全部が作り話にしか見えなくなるでしょう。 最近は地理の描写にはものすごく細かいのに、全体の設定はファンジーのようという作品が目立ちます。 リアルな設定を考えるのは調べることが無限にあるし、描くのも大変だし、ついつい面倒になってしまいますね。 実際に刑事をやった経験がないのであれば、せめて背景をリアルにしないと、リアルにはみえなくなるんじゃないですか。 それが面倒ならば、時代設定も江戸時代にするとか、未来にするとか、ファンタジー小説にすることでしょうね。でもそれはそれで、今度は想像力を働かせないとつまらない小説になってしまいそうです。 面倒だと思った瞬間に、その小説は終わりではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
今はgoogleストリートビューなどもありますから、それを参考にしてもいいのでは。
- hhasegawa
- ベストアンサー率14% (56/385)
面白そうですね。 1日に1.2回程度しか就航便が来ない小さな島で 犯罪が起きる その島に住んでいるもの、数名と 就航便の運輸業者の中で、殺人が起きる 誰か犯人だろうか? そんなのはどうですか。