• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義父への死んでほしい気持ちの解決法)

義父への死んでほしい気持ちの解決法

このQ&Aのポイント
  • 義父への死んでほしい気持ちの解決法
  • 義父への死んでほしい気持ちの解決法について考えてみましょう。
  • 義父との関係を改善する方法についてまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 別居しても憎いのだから相当辛かったんですね。  でも逆に言うと別居しても恐れているということになるのでしょうから、あなたにとって一番良いのはこれ以上関わりあわずできるだけ離れることだと思います。  死んで欲しいと願うこともあなたの心の防御反応だと考えれば対象から離れていれば次第に落ち着くだろうと思います。  ボケに関しては症状がモザイクで病状に強弱があるからだろうと思います。  とにかく今は安心して暮らせる状況を楽しむようにしてはどうでしょう。

moemi5555
質問者

お礼

ありがとうございます。私の気持ちをわかっていただけて幸いです。それだけで楽になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

こんにちは。あなたの憎しみは、これをやったから解決するといったものではないとおもいます。 それこそ祖父が亡くなることでしかないのではないでしょうか。 死んだからといって、すっきりするものではないのかもしれません。 でもだからこそ、今は離れて、自分の好きなことや好きなもの、自分の生活に時間を費やすべきです。憎んでいる時間がもったいないほどに。 無理にそうしろとは勿論いえませんが、徐々にそうなれば…と願っています。

moemi5555
質問者

お礼

ありがとうございました。憎んでいる時間がもったいないほどに輝きたい・・・そうですね。やっていますが、ふとたちどまって、かんがえこんでしまいます。がんばります。振り返ったらだめですね。応援ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

憎まれっ子、世にはばかる ♪いい人ばかりが先に行く~♪なんて歌の歌詞にもありますし 死んでほしい。心の底で思っても、口に出したら駄目 言霊ってあるのよ。口に出したら、ブーメランとなって愛する人に 降りかかる 私も会社勤めの頃、殺したいほど憎い人がいて、死んでほしいと願って 「死ね死ね」と、写真に針をさしてビリビリに破って火をつけたことがあるの。 誰もいない部屋でしたけれど、人に見られたら鬼気迫って怖かったでしょう その直後、私には、不幸なことが続いたわ。母が脳溢血で植物状態に 私は、自転車でころんで、手首の骨折と膝を20針も縫う裂傷 子供にも色々あって 私は退職したけれど、そいつはのうのうとお局様で定年まで働き 退職金がっぽり 人生、理不尽なことも多いです。真面目に生きたら、よいことばかりでは ありません。でも真面目にいきたら、死ぬときに心の重荷が少なくて 安らかに旅立てそうな気がします 「赤子叱るな、来た道じゃ。年より叱るな行く道じゃ」 若いうちは、自分が年をとることがわかりません。年をとってきて 体力が衰えて、あちこち痛みが出てきたら、口だけ達者になるでしょう 認知症も最初は、まだらボケで、自分自身が情けなくて、悲しくて 悔しくて悪いこともしてしまうのだと思いますよ 貴女にはお子さんがいます。親の背中見てますよ。「爺なんか死ね」と 言っていたら、貴女がババアになった時、しっぺ返しがきます 過ぎたことに腹を立てるより、前向きに生活していきましょう 離婚するんだったら、良かったじゃない。もうボケ老人にかかわらなくて いいんだし。苦しかった6年より、楽しい50年を生きましょう

moemi5555
質問者

お礼

そうですね。私が別れるまでに全うな人間に戻って欲しかったですけどね。 後悔はそれだけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.4

じじいです。 >私が費やした6年は無駄な時間 だったと気づいたとき、 同居する前に気付くべきでした。 その代償の6年です。 6年で気付いて良かったとも云います。 >どうやって、解消していったらいいですか? あなたの健康の為にも、完全に早く関わりを絶ち忘れてしまう事です。

moemi5555
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.2

お気の毒ではあるんですが、別居しているんでしょ? それ以上は無理でしょう。 私は同居していませんが、してたら殺されてたかもと思う 言動はしょっちゅうでしたし、こちらだってと思う事はしばしばです。 義父の家が燃えた時など役所から引き取れないのかと言われましたが、 それまでにされたことをはっきり言って断ったほどです。 悪智恵が働いて、悪い事をすると書かれてますが、 本質なんじゃないですか? 子供の頃からの気質というか。 ボケると子供に還るというし。 六年かえしてほしいとありますけど、 マシな方だと思いますよ。 義父も心臓に悪いぐらいのことを年に一回はやらかしてくれるんで 「いつ終わるのかなー(いつ死ぬのかなー)」と ずっと思ってます。 そんな人はいっぱいいると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205119
noname#205119
回答No.1

まずは ちょっとした勉強から(*^^)v 「4,6時ちゅ」・・・しろぐじちゅう・・・ これを文章で表すと「46時間中」と書くのです・・・ それと 認知症なら仕方無いと思って諦めて看護するか どうしても 手を患うのであれば 施設に預ける方向を考えれば良いだけ・・・

moemi5555
質問者

お礼

上にも書いたように私が関わった人は皆幸せになって欲しかっただけかもしれません。 わかれるまでには。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A