- 締切済み
義父の口付けたアイスを赤ちゃんの口に突っ込んだ!
すみません、子供もいなく妊娠(といってもまだ5週なのでどうなるかわかりませんが)はしているのですが、この間ちょっとビックリしたことがあるので、育児ご経験の皆様の考えをお聞きしたいです。 以前私たち夫婦・義両親・主人の兄家族で出かけることがありました。 そこで少しビックリした出来事が・・・ アイスクリームをいくつか買って、1歳ちょっとの姪(義兄の子)も義父に抱っこされながらペロペロ舐めっていました。 すると義父が「○○ちゃん(姪の名)おいしそうだね~じぃじにもちょうだ~い」と言って、その舐めかけのアイスをブチュっと食べました。(思いっきり大口で) そしてそのあとそのアイスを「○○ちゃんももう一口食べるかな~♪」と姪の口にアイスを付けてまた舐めさせていました。それを何度か繰り返し・でした。 お、お義父さん・・・やりすぎなのでは・・・ 「大人の口付けたものを子供に食べさせたりすると虫歯などになるのでは?」と、多少の知識はありましたが、兄嫁は横で見ていても特に何も言いませんでした。 普段から落としたものも普通に食べさせたりしている義兄嫁ですが、嫌じゃないのかな・・・?と思いました。もしかしたら義父だから言えなかっただけで内心何か思っている可能性もあります。 しかし子供もいない私が義父言うのもなんだか気が引けるというか・・・ たまにしか会わない義両親と義兄家族なので、普段からこのようなことをしているのかもわからず・・ でもはたから見ると兄嫁が内心どう思っていようと、要はその義父の行動を止めなかった・という事実は残りますよね? ということは、うちもいずれ子供が生まれたらまさか同じようなことが起きるのでは・・と若干我が身?が心配になってきました。 私の気にし過ぎでしょうか? 以前テレビで見たのですが、小さいうちの虫歯の原因が親からの口移しによる菌が原因・という内容の番組を見たような気がしたのですが、どうでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekomilk
- ベストアンサー率24% (20/83)
>「大人の口付けたものを子供に食べさせたりすると虫歯などになるのでは?」と、多少の知識はありましたが、兄嫁は横で見ていても特に何も言いませんでした。 虫歯は、小さい頃に大人からの感染が原因。 と、いう事で 自分の両親にも相手の親にも 孫と接する時は注意しています。 実家が遠方という事もあり、そんなに相手の親とは親密ではありませんが ハッキリと言わせてもらっています。 この説が真実か嘘かは、どうでもいい問題です。 自分達の子供の事は他人が どう思おうが 自分達で責任と自信を持って決めています。 >以前テレビで見たのですが、小さいうちの虫歯の原因が親からの口移しによる菌が原因・という内容の番組を見たような >気がしたのですが、どうでしょうか? の質問の回答ですが、 一理あると思いますが、真実じゃないかもしれません。 けど、たった3年か4年 その事を注意して育ててあげれば 一人の人間が、虫歯の悩みを持たなくなるのであれば ものすごく価値があると思いますよ。
はじめまして! 質問者さんの気持ちはわかるけど・・・ でも 私は言えない・・・ 実の父にも言えない・・ 可愛がっているからこその行為ですからね・・・ 我が家の3人とも爺とチュウしていました(三男4歳 まだします さすがに上の中学の息子はしません) アイスもお菓子も食べさしあげる事ありました・・・ でも 言えない・・・ 嬉しそうに相手している爺の姿みるとね・・・ ちなみにそんな息子たちですが・・爺とチュウしたことある 長男と三男虫歯ないです。 次男(小4)は少し潔癖症で小さな時から親でも兄弟でも口をつけた物は食べませんが次男だけ虫歯あります。 歯磨きを見ていると丁寧にきちんとしているのが長男 ちゃちゃって終わらせているのが次男 三男はまだ私が最後に仕上げしてます。 結局は歯磨き次第かな?って思います・・・ それに・・爺達の世代は子供にご飯上げるとき自分で噛み砕き食べさせていた時代です(ぎゃ~~~想像したらイヤ~~でもそれで育った私がいる~~ですが(笑)) ですから 虫歯菌なんて頭にすらないのかも・・・ 義兄嫁さんの内心はきっとイヤだとは思いますよ(笑)実の父にされてもいやな娘がここにいますからね(笑) でも言えないのが嫁の立場と孫を可愛がってくれる有りがたさなんですよね・・・ 孫を全然いじらない祖父母もいますからね・・・ 年配の人に意見いうと『そうなのか~』って聞いてくれる人は少ないと思いますよ。 何か言うと角が立つ・・・ 質問者さんがイヤならば旦那さんに間に入ってもらいましょう 『オヤジ 今は口移しは虫歯菌がうつるからダメなんだよ!オヤジの時代と少しづつ違うから』って言ってもらうしかないと思いますよ・・・ 嫁は言わない方が絶対にいいです。 是非 間に旦那さんを入れましょうね・・・
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
うわわわ~~~。私は凹みますね、その行為。 でも、そういう光景は微笑ましいし、子供もじぃじも幸せだろうと思うので「やめて」とは言いません。(言えません…) 虫歯菌&歯周病菌が入るからすごい嫌だけど、そういう菌って入ってくるのは止められないんですよね。 お友達と同じ玩具を舐めたり、気付けば自分のスプーンじゃないのを使ってたり、 親だって毎日熱いものはフーフーしますし、、経路は無限にありますから。 2歳まで虫歯菌に感染(虫歯になるんじゃなくて菌が口の中に住みつく)しなければ虫歯になりにくい子になると聞いて頑張ってた0歳時代・・・2歳までって長すぎ!色んな意味で無理っす。。 親から感染というのが一番多いので、自分達の虫歯をちゃんと治療する&キシリトール習慣がまず第一だと思います。それから仕上げ磨き(特に夜!)ですね。 それ以外は、たとえ口に菌が入っても虫歯に発展させない!という気持ちで諦めてます。 風邪引くのが心配だからまったく外出させないなんてことないですもんね。 一応、うちの旦那には「言える時はちゃんと言ってくれ!私が日々努力してるのを知ってるなら!」と言ってあります。ま~トロいので言ってくれたこと2回しかないんですけどねw その辺、どういうスタンスで行くのか旦那さまと今のうちに話し合っておいてもいいかもですね。 うちの子は2歳。唾液検査では虫歯菌がいましたが、虫歯にはなってません。 周りのお友達や支援センターでは虫歯が出てきた子が増えてきました。 「チョコなど甘い系のお菓子を日常的にあげている」「おやつの時間を決めていない」「大人の料理(お惣菜、コンビニ弁当、ベーコンなど糖分が多い加工品)を早くから食べている」ほぼ全ての子が当てはまってます。歯磨きは頑張ってるママもさぼってるママもいます。 歯磨きも大切だけど食べ物&時間を決めてが一番大事なのかも・・・と最近思ってます。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
たしかに大人の口つけたものを赤ちゃんに食べさせること自体私も嫌ですね。 なにが「じぃじにも♪」だ。気持ち悪。って思います。 そもそも1歳ちょっとだったら離乳食も終わってるか終わってないかですよね。 そんな子供に甘い、添加物満載のアイスクリームを食べさせること自体育児の常識から外れてることなので、 もし質問者様のお子さんも同じことをされそうになったら「アイスはまだ食べさせたくないんで」って 言えばいいだけの話です。 口移し云々より、1歳なりたてでそんな甘い味を覚えさせる事のほうが問題かと。
- hanna777
- ベストアンサー率25% (28/112)
うちの場合は子供とチューもしますし、 親や祖父母が口をつけたものを子供に食べさせることもあります。 今のところ、小学生と幼稚園児ですが虫歯は1本もありません。 虫歯菌を気にしている親御さんたちに怒られちゃうかもしれませんが 私としては仕上げ磨きを怠らないことと、 歯磨きの習慣を徹底させることの方が 虫歯にならないためには重要じゃないかなぁと思っています。 子供のために兄嫁さんが心を鬼にして舅、姑さんに意見することは 決して間違っていないとは思うんですが、 なんというか・・・もっと命にかかわることとか 例えばチャイルドシートをしてくれないとか、 真冬に赤ん坊を連れ歩くとか、 もっと切迫した状況でいいんじゃないかと。 もちろん虫歯も健康にかかわることではあるけれど 親のちょっとした努力でどーにでもなることなら その場の雰囲気をこわしてまで言わなくていいんじゃないですかね。 それで祖父母と兄嫁さんの関係がこじれるほうが よっぽどお孫さんの教育上好ましくないような。 すみません、テキトーで。 でもどこもかしこもきちんとやろうとしたら 疲れちゃうし、長続きしないと思うんですよね。 子育ては先が長いし、応援団は大勢いたほうが楽ですよ。
歯科医師です。 虫歯菌の経口感染、3歳前の感染はなんだらといってもあくまでも「説」ですから、一番大事なのは機械的清掃(ハブラシ)でしか除去できない菌を、しっかりハブラシで取ってあげることです。 虫歯だらけの大人とディープキスするというのであればさすがに色んな意味で気持ち悪いですが、多少の口移しは親でなければ義両親、そうでなければ友達から・・・もう避けられないですよ。うちの子は二人ともおばあちゃんから口移しされまくり、たまにアイスやチョコレートも食べますが、もちろん虫歯なんかありませんし作らせません。粘着性のあるお菓子をいつまでも口の中に停滞させたり、寝る直前にそういうものを食べたり飲んだりは避けた方がいいですが。 いろいろ菌を除去する洗口剤などもありますが、なにはともあれ「ハブラシ」この一言につきます。 ハブラシ「している」のと「できている」のは違いますから、お近くの歯科医院で定期的にチェックしてもらってください。しているつもりで出来ていない人は結構います。歯科医院は虫歯ができてから行く場所ではなく、虫歯を作らないために行くところです。
- hanachanpi
- ベストアンサー率17% (76/443)
虫歯菌が感染るというのは、たしかにそうなんですが、歯科医の友人に言わせると、育児雑誌などで言われているほど、それが絶対的なものではないらしいですよ。 「虫歯菌が感染る」というのは、インフルエンザに感染るとは違って、体外表面的なことです。 体外表面的な感染って、出産時に産道を通る時点で、かなり決定的みたいですよ。 歯科医の友人曰く、たしかに虫歯菌をむやみに取り入れるような生活はしない方がいいけれど、そこに過剰に神経を使うぐらいなら、3歳まで甘いお菓子などを与えないことに神経を使った方が数倍有意義だそうです。 極端な話、そうしていれば、歯磨きをしなくても虫歯にならないぐらい、大きなことらしいです。 ただし、3歳を過ぎて甘いものを与えるようになってからは、歯磨きも大事らしいですけどね。 結論から言うと、義父の行動は、口移しであることよりも、アイスクリームを食べさせていることの方が数倍罪深いってことです。 残念ながら、ちょっと気にするポイントがずれてましたね。
- usa_521
- ベストアンサー率25% (3/12)
子供の虫歯菌は、親や周りの人達の唾液感染によって菌が移るというのが歯科では常識です。 詳しく言うと、虫歯菌にもいろんな種類があります。 より悪性の細菌が多く繁殖しているような口の環境の人からその菌が子供に感染してしまえば、子供の虫歯の発生リスクも増えると考えられています。 ただ、細菌が移っても実際に虫歯になるかどうかは食生活によって大きく影響されますよ。 例えば、虫歯になりにくい食生活の例を挙げます。 三食の食事はおよそ決められた時間に取り、だらだら飲み食いさせない。食事は30分以内。 飲み物はお茶か水。 お茶か水以外、基本的にどんな飲み物でも虫歯菌の活動を活発にさせるので、スポーツ飲料・清涼飲料・ジュースは極力避けます。もちろん、こういう物も飲みたい時があるでしょうから、出来るだけ食事と一緒に飲むようにするか、30分以上に渡ってだらだら飲ませたりしないこと。 また、牛乳ですら虫歯のリスクになります。だからと言って飲ませないのではなく、飲ませるタイミングに気を付ける。 夜歯磨き後、寝る前に牛乳などを飲ませるのは危険ですよ。 夜に歯を磨いたら、その後はお茶か水で対応してください。それ以外ものもを与えると寝る前に虫歯菌に栄養を与えることになります。 寝ている間は、唾液の分泌が少なくなります。口か乾燥すると虫歯菌が活動しやすくなり、虫歯リスクが増えます。 おやつも決められた時間にし、毎食後適切な虫歯対策をする。 キシリトールの使用や、フッ素配合の歯磨きジェルまたは歯磨き粉を使用して歯磨きする。 と、こんな感じです。 つまり、基本的に食べ物・飲み物は、お茶・水・無糖紅茶コーヒー以外の物はすべて虫歯リスクのある物です。 食事やリスクのある飲み物の摂取回数が多かったり、食事の時間が長いほどに口の中が酸性になり、歯のミネラルが唾液中に溶け出してしまいます。 本来、唾液の力で口の中を中性に戻す働きがあるのですが、ずっと食べ物飲み物が口を通過・滞在していればそんな時間がなくなってしまい、虫歯が進行するんですよ。 ご年配の方で、口が乾燥するからと年中飴玉を舐めている方がいますが、虫歯に栄養をあげていると同じです。できれば飴は止めてください。 親がお子さんに感染しないようにと努力しても、不慮に感染してしまうことも十分考えられると思うので、お母さんがしてあげられることとしたら、あとは食生活をきちんと管理することと歯磨きなどのケアをしっかりすることではないでしょうか。 口移しをしてもお子さんが虫歯にならない子は、親の口腔内の環境が良かったり食生活がきちんとしているのでしょう。 逆に口移しを極力避けたとしても、感染してしまえば食生活の乱れている子は簡単に虫歯になります。
>どうでしょうか? はい。それは無神経と無知によるものですね。 「人が生まれた時は、虫歯を作る虫歯菌は口の中にいないと考えられています。 ではどこからやってくるのか? 感染経路は大人から虫歯菌のまったくいない子どもに虫歯菌をうつす経路は 次のようなことが考えられます。 ◆過度なスキンシップ 可愛い赤ちゃんを見ていると、思わずキスしてしまいたくなります。 これは口から口への虫歯菌の感染の原因になります。 ◆スプーンなどの共有 食事の際のスプーンやコップなど、大人が利用した食器などを共有した際に 間接的に虫歯菌に感染する原因となります。 ◆噛み与え 熱い食べ物などを親が温度などを口で確かめたり、硬い食べ物を、 親が柔らかく噛み砕いてから食べさせたりすることも、虫歯菌が感染する原因となります。」 http://allabout.co.jp/r_health/gc/299668/ こんなのは今時の常識ですね。 歯磨きに責任を持つ親がやるならともかく、 そのあたり無頓着なじじばばにやられては、親も神経質と言われても 自分の子供なら絶対にやって欲しくないですね。 まあ、子供の虫歯と、嫁の立場どちらをとるか。。。 という問題ともいえそうですが。 今からしっかりと勉強して、して欲しくないことは 旦那さんからしっかりとレクチャーしてもらうことですね。
- ninnin4242
- ベストアンサー率88% (8/9)
気になりますよね。 >小さいうちの虫歯の原因が親からの口移しによる菌が原因・という内容の番組を見たような気がしたのですが 確かにその可能性は結構高いみたいですね。 でも、前の方が回答なさっているように口の接触を皆無にするのも中々難しそうですね。 特に、50代以上の方は、口移しなど当たり前のようにやってきた人が多いでしょうから。 気になるのであれば、とくに何の関係もないときに義両親との何気ない会話の中で、 「小さいうちの虫歯の原因が親からの口移しによる菌が原因みたいですよ。私もついやっちゃいそうだけど、この子のためにも頑張って気をつけるので、協力お願いします」 みたいな感じで言ってみるのはいかがでしょうか。 一回その話をしておけば、義両親と孫が一緒に食事やおやつの場面でも、もう一度くらいやんわり注意出来そうな気はしますが。あとは、彼にも説明して注意してもらうように頼むとベストだと思います。 それでも直らなかったら仕方ないですよね。 お子さんへの歯磨きの徹底でむし歯が出来にくくなるように頑張ってほしいです。 私の彼は、20代後半の今でも一本もむし歯になったことがないのですが、彼の母に聞いたところ 口移しとか普通にしてたとのこと。 ただ、歯磨きは超丁寧に徹底していて、彼が自分で磨くようになってからは、歯磨き指導も徹底してやったとのことでした。 ついつい口移しやチューをしてしまうのも愛情、むし歯にならないように口移ししないように神経を使うのも愛情、歯磨きをしっかりしてあげたり歯磨きをしっかり教えるのも愛情だと思います。
- 1
- 2
お礼
回答有難うございました。 私もおそらく口移し世代で育ってきたのですが、口移しで虫歯が移りやすい・と最近になってわかって教えてくれたのは私の実母でした。 ということで私の実母は気を使ってしないとは思うのですが、義両親はしてしまいそうです・・・ 別に私と直接口移しするわけじゃないですが、なんとなく嫌です(苦笑) 私も虫歯知らずで歯磨きも歯医者さんで指導してもらっているので、子供にもしっかり歯磨きをしてあげたいと思います。