締切済み このスタイルで買い物出ててもいいでしょうか? 2015/02/18 22:59 私は双極性障害で躁転(ハイになる)しています。 外出しようと思うのですが、写真のような マイクロミニスカとパンティストキングで股間を 見せた状態だとどうなんでしょうか? 何もなければこの写真の状況で買い物に行こうと 思っています。 支給ご意見お願いいたします。 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 Jelly-beans ベストアンサー率16% (119/704) 2015/02/18 23:58 回答No.3 「コンビニへのお買い物」 で同じ質問をしていますね。 確認して下さい。 マルチポストになります。 質問者 お礼 2015/02/19 00:08 有難うございます。 コンビニへの買い物という点では同じになっていまいますが、 添付の写真が違います。 今回はマイクロミニスカートがどこまでずり上げられるのかが 焦点です。股間が見えていてもファッションとしてなら パンストにスカートを履いていれば露出ににならないか を質問しております。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 konnaikenmo ベストアンサー率18% (13/70) 2015/02/18 23:29 回答No.2 >私は双極性障害で躁転(ハイになる)しています。 ハイになっておられるからまずいかもと思われているのであればお控えのほうがいいのかも。 股間を見せてしまうと女性の方ですと変な男が寄って来て危険かもしれません。 こんな意見もでした。 質問者 お礼 2015/02/18 23:36 有難うございます。 取りあえず股間までミニスカを下げて行って参りました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#235638 2015/02/18 23:04 回答No.1 私の感覚では、いいと思います。 寒くなければ・・・ このスタイルでただ買い物をするのはいいですが へんな事をするとヤバイので 買い物だけならば、いいと思います。 質問者 お礼 2015/02/18 23:13 有難うございます。 マイクロミニスカは20cmです。 もう少し腰のあたりまで引き下げれば 股間は隠れるとおもいます。 後は度胸です。 警察沙汰にはなないと思っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションファッション・小物・アクセサリレディース服・下着・水着 関連するQ&A コンビニへのお買いもの 双極性障害で躁転している(ハイになってる)私は先ほど コンビニエンスストアへ買い物へ出かけました。 写真をみると女性ですよね。 このかっこで近所のコンビニへどうどうと行ってきました。 けど恥ずかしー。見られている。 マイクロミニスカは20cm。かがむことも出来ません。 パンストはわざとベージュ色。完全に男が履くものではありません。 ヒールはサンダルゴールドの9cm。 買った商品はパンティストッキンのみ。 これもまた恥ずかしわけですが すっげー目立ちました。 素顔で行ったのでものすごいはずかしかった。 写真添付しますので ご意見お聞かせくだい。 双極性障害について、教えて下さい。 うつ病から、双極性障害2型に診断名が変わり、現在、リーマス700mg、アモキサン100mgを1日に服用しています。しかし、リーマスを処方されるようになってから、気分がストーンと落ちたようになり、外にも出られなくなり、うつ状態が悪化してしまっています。アモキサンだけなら、せめて、外出ぐらいできたものの、リーマスのせいで、うつになってしまった感じです。もともと、うつ病の薬の多量処方で、軽躁状態になり、双極性障害2型と診断されましたが、薬剤性躁転を、双極性障害と言うのでしょうか。リーマスによる気分低下を、アモキサンで持ち上げている感じで、リーマスが無くなれば、気分もよくなるような気がしますが、どうでしょうか? 躁うつ病、買い物依存? 買い物依存、誘惑に負けない方法、双極性障害での躁状態 24の双極性II型です。 病気になるずっと前から、買い物が好きでした。ついついカタログやネットを見ては「これ、いいかも」とすぐ買う癖があったんです。 それで、本当に買ってよかったと思ってずっと使っているものはほとんどありません・・・。 一時期は、病気になってからは躁状態?でいらないものを必死で売ったり、お金を借りようとしてまで買ってたんです。カードも払えなくなり、両親が理解してくれたので払ってもらいましたが、とても申し訳なく思っています・・・。 マシにはなって、注文するときも「いや、ほんとに必要じゃないかもしれないな。なくても絶対いるわけじゃないし」と抑えられるようになったんですが、これはいい傾向でしょうか? また、「借金ばかりで、借りてまで買い物をしないといけない状況じゃない」今は買い物依存というほどじゃないのでしょうか? 回数は減りましたが「やっぱりキャンセルします」「いや、すみませんがやはり買います」「ごめんなさい、やっぱり買います」というお店とのやり取りがって信用を失ったり怒られたりするのが辛いのです。 ついつい、マジックの道具をよく買うんですが「早くマスターしたいから」「いやでも、前に買ったあれをまだ練習中だし」と葛藤があって、悩むんです。 どうやったら、「今一番買うべきものはなにか?」「優先的に買うのは何がいいんだろう」と必要なもの、趣味、娯楽に使うものであっても一番欲しいものはなにか、がわかるんでしょう? どうやったら「今はこれは我慢して今度買うことにしよう」って整理できるんでしょう? ついつい、「今月は○円置いておこう」と意気込んでもついつい・・・。 アドバイスお願いします。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 双極性障害だが気分安定薬が処方されていない!! 双極性障害だが気分安定薬が処方されていない!! 【双極性障害2型】と診断され、通院距離の関係で転院しました。 その際の「診療情報提供書(紹介状)」には【双極性障害2型】と書かれていました。 (紙に打ち出す前のPCの画面を前の先生が見せてくれました) ですが、転院前も転院後も「気分安定薬」と呼ばれる種類の薬が処方されていないことに気づきました。 (うつ状態が若干緩和し、双極性障害を調べたところ気分安定薬を基本にして抗うつ薬を併用することもあるとわかりました) 転院後はSSRIと精神安定剤と睡眠薬だけで、リーマスやデパケンを含む気分安定薬は処方されていません。 おかげで今週初めから躁転の前兆があり、今日はすっかり躁転してしまいました。 特にリーマスは「双極性障害でのうつ状態に有効な唯一の気分安定薬」とWikipediaに書いてあったので、「紹介状に【双極性障害2型】って書いてあるんだから、リーマス処方してくれたらよかったのに・・・」と思います。 定期的な血液検査が必要なことはわかっていますし、それを嫌だとも思いません。 リーマスは先生とよく相談して頼めば処方してくれるのでしょうか? 勘違いしてしまった上司をどう説得するか? 私は双極性障害を患っておりますが、障害者枠でアルバイトをしています。 今日は気分は軽々々々鬱という感じだったのですが、今日の仕事で朝一で「今日は人が少ないんだから出来るだけ早く仕事をするように」と言われ、なるべく急いで仕事をしていたら、一時的に躁転してしまい、全力以上で仕事をしてしまい、「やれば出来るじゃないか。これからもこの調子で頼むよ。」と言われてしまいました。躁状態になってしまったことに気づいたのは上司が帰った後で、これは一時的な躁状態であることは告げられませんでした。 ですが、これから先は今日のレベルの仕事量を求められると思います。 はっきり言ってこの先もずっと今日の仕事量を続けるのは無理です。 ですが上司は頑固なところがあり、その上に気分屋な気質で、毎日気分がコロコロ変わっている人で、今日は躁転していたから出来たことであり、普通の状況ではとてもこなせない仕事量だったことを 説得するのは大変難しいことだと思います。そこで角を立てずに躁転していたこと、躁転していたから 今日は出来たけれど、いつも出来るわけではないことをうまく説得する方法はないかとお知恵を拝借願いたいと思います。 鬱の治療で「躁転」と言われました。双極性なのでしょうか? 鬱のため精神科に4年通院しています。 春に担当医が後退しました。 その直後は落ち込んだ状態でしたが、だんだん元気になりました。 しかし、元気が良すぎるような感じで… 買い物をしたり、やりたいことがどんどん出てきたり、 些細な事で人にくってかかるようになりました。 新しい主治医から「躁転」していると言われ、 抗ウツ剤が減薬になりました。 10日ほど経ち、気分が落ち込んで無気力になってきました。 前主治医の時にも元気が良すぎる状態を何度も繰り返していますが 「セーブしないと落ち込みますよ」と言われるくらいで 「躁転」と言われた事も薬の調整もありませんでした。 医師が「躁転」という場合、双極性の可能性が高いのでしょうか? 医師に「双極性でしょうか」と質問してもいいのでしょうか? ちなみに薬は トレドミン25ミリ×3 →25ミリ×1に減らした ソラナックス0.4ミリ×3 →変更なし 睡眠剤と下剤もあり いまいち自分の精神状態がわからない 私は双極性障害を患っているものです。 どうも、昨日一時的に躁転(今は躁状態ではありません)してから、自分の精神状態がわかりません。 躁か?ときかれれば躁だし、鬱か?ときかれれば鬱だし、混合常態か?と聞かれれば、そこまで混乱したり辛かったりするわけではなく、寛解状態か?と聞かれれば、そこまで落ち着いているわけでもありません。こういう状態のときはどうすればいいのでしょう? 双極性障害の完治の可能性 もう14年以上双極性障害なのですが完治する事はないんでしょうか?? 今はハイな気分の状態で不安はありませんが急に落ちてしまうのでなかなか辛いです… 双極性障害の方で完治した人っているのでしょうか?? 躁うつ病です。うつの方が酷い事でご相談です。 双極性障害2型を患う、46歳女です。夫は双極性障害1型です。 私は双極性障害といっても、躁転しても、 普段掃除もしないのに、ある一カ所が非常に気になって、いきなり片付け始めたり、 いわゆるハイな状態で、他人にはすごく元気に見えたり、 ちょっと浪費したりするくらいです。 (浪費は結婚前は悲惨でしたが、徐々に治まり、借金しなくなりました) 本人としては、とにかくうつの方が辛いのです。 近頃は特に酷くて、生と死、どちらを選ぶべきか、そんな考えが 常に頭から離れません。 身支度したり、ご飯を食べたり、風邪っぽいから薬を飲んだりするのも、 「何うまく生きようとしてんの?バカじゃない?」と 自分につっこんでしまいます。 しかし、医師はジェイゾロフト50mg/1日で我慢しろの一点張りで、 それ以上抗うつ薬は絶対出しません。 ちなみに同じ病気の主人に相談すれば、と思われる方もいらっしゃると思いますが、 事情の説明は長くてできませんが、とにかく無理です。 ちなみに、1型と2型では結構違いますし。 本当にこれ以上抗うつ薬は増量できないのでしょうか? このままだと、本気で終活しそうです。 躁転の予兆でしょうか 双極性障害II型と診断されています。 しかし、私は躁状態の自覚も、周囲から見ても症状があまりなく、鬱と、そうでない時期があるということは自覚していますが、ハイになるということはありません。 ハイになるというよりは、強迫観念が非常に強くなり、動かずにはいられなくなるという感じの時期があります。また、非常に怒りっぽくなります。医師は、この二つの点から躁鬱病と診断したようです。(1年前くらいまでは、ずっと鬱病と言われていました。) 鬱の時は、動けない、何にも興味がない、身体中痛いなど典型的な鬱の症状です。 たまたま忙しい、嫌なことが重なったこともありますが、数日前から明らかにイライラしやすく、キレやすくなっています。希死念慮が強くなり、物を壊したり自傷行為をするようになりました。代わりに、これまで気力がなかった絵描きや読書、新しい音楽を聴いたりするようになりました。 これは躁転でしょうか?それとも鬱の悪化でしょうか? 放っておいて大丈夫でしょうか? 双極性障害の夫を信頼できるようになりたい 双極性障害といっても、お薬のおかげか躁転することはあまりありません。 鬱状態がずっと続くなか、なんとか会社には行ってくれてます。 話しかけても「うん」とか「ふーん」とかで、会話が成立しません。笑うこともあまりありません。 動作が非常にゆっくりしていて、ものごとを考えたり、決めたりするのが苦痛のようです。 そんな夫なので、ふだんから「私がしっかりしなきゃ」「私が決めなきゃ」と思っているのが禍してか、 夫の提案する意見や考え、情報を、素直に聞き入れることができません。 必ず、まず疑い、私自身で情報を確認をし、吟味しないと受け入れられません。 そんな私に、夫は「信頼されていない、馬鹿にしている」と言いました。 その通りです。信頼できるようになりたいです。 同じような思いをしているかた、いらっしゃいませんか? どうやって克服すればいいでしょうか。 自分の場合もっと頑張ったほうがいいと思うんですが いつもお世話になっています。 双極性障害で通院してます。 半年ほどの大きななみが落ち着いてきて、自分でも今度こそは脱皮したいというエネルギーが出てきたような気がしているのですが 主治医いわく「ストップ!!焦ってはダメ!」と忠告されてしまいました。 物足りないって思うくらいでとどめておいて、やりたいって思うことは病気がもっと落ち着いてからでも十分できることですよと。 確かにそうなのですが、おとなしくしている、安静にしているという状況に物足りなさを感じるとともに、自分は家族のなかでは役割は果たせているかもしれないけれど、社会の一員としてはまったく役割を果たせていない、いわばお荷物なのではという気持ちも出てきました。 これって躁転し始めていると、見えますか? 自分はそんな気がしないのですが 嫌な兆候がではじめています。 躁転とはいわず、主治医は言葉を濁していましたが 「物足りないくらいで我慢ですよ!」と何度も言われてしまったので。 自分としては、今が頑張りどきなんじゃないかと思ったのですが・・・。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 双極性障害での女装 私は双極性障害です。今性的欲求が高まっています。 ベージュのパンスト・マイクロミニスカート20cm・ゴールドのサンダル型ハイヒール かかと9cm。(以下写真)を履いて六本木まで買い物にいきました。 顔はかくさず見れば男だとばればれです。 電車の中では向かいの人の目線が気になりました。 六本木の長いエスカレーターでは手ぶらだったのでお尻を隠せませんでした。 ものすごい恥ずかしい思いをしながら六本木に到着しましたが、 ヒールも指先が痛くて大変でしたが、なんとかかっこつけて歩きました。 お目当てのお店で買い物を済ませ、これからまた同じ道を返るのかと思うと 恥ずかしさから気が重くなりました。 でも家についてみると満足感からかとても嬉しかったです。 ご意見お聞かせください。 受診していない月も傷病手当は受給できますか 双極性障害のため治療中で、約1年休職しています。うつ症状が強いという訳ではないのですが、とにかく意欲がわかず受診以外は全く外出しないような状況です。入浴・歯磨き等衛生行為も行えず、ますます外出が困難です。そのため、ここ半年2ヶ月に一度程しか受診できていません。薬も2週間投与ですが、手持ちがなくなると飲んでいません。主治医からは自宅療養が必要な旨の診断書は出ており、今の状態も治癒までの過程であるとの見解です。このような状態で、今年の4月分から傷病手当の申請をしていません。いよいよ生活が苦しくなってきたので、今月こそ受診して申請しようと思っています。 薬は2週間しか出ていない(=2週間毎の受診を指示されていると考えられますよね)のに2ヶ月受診しておらず、診療実日数がない月があります。 受診していない月も支給してもらえますか?それとも不支給になりますか? 乳児と買い物にいくには こんにちは。 1ヶ月半の赤ちゃんの母親です。 1週間前に里帰りから帰ってきました。 インフルエンザや風邪が怖いので、人の集まるところには行かないように心がけ 買い物は夫に頼もうと思っていたのですが、お店の開いている時間に仕事が終わらず、頼めません。 それなら義母にと思っていたら、持病が悪化して、 1ヶ月間の緊急入院で私の方がサポートする側になってしまいました。 実家は遠いので実母は頼れません。友達も親戚も近くにはいません。 夫の休みにまとめて買い物をしようと思っていますが、それだけでは足りない物が出てきて困っています。 生協等の宅配も事情があって頼めません。 足りない物があっても死ぬわけではありませんので、買いに行けるまで待っていてもいいのですが、 乳児がいても買い物に出かけなければならない先輩ママさんもいらっしゃいますよね? 子供と買い物に行くときどのようにしているか教えて下さい! 私の状況を書きます。 ・お店までは車で移動します。約10分ほどの距離です。 ・薬局(おむつ等かさばる物を購入)とスーパーに行きたいと思っています。 ・持っている物はベビーカーとだっこ紐・スリングです。 ・天気の良い日に約10分程度の外気浴をしているくらいで外出らしい外出はほとんどありません。 チャイルドシートって後部座席で後ろ向きですよね?どうやって子供の状態を確認してますか? 専用の鏡を購入するべきですか? 車から外に出るときは厚着させるべきでしょうか? すぐにベビーカーに乗せて毛布をかけるのではまだ寒いでしょうか? 単にだっこだけで行くのは無謀ですか? ほんの少しの時間でもベビーカーやだっこ紐を使うべきですか? だっこ紐を使うのであれば車の中で着けて行くのでしょうか? 一番時間がかからなくて、負担の少ない方法を教えてください。 双極性障害を持つ方に質問です。 双極性障害を持つ方に質問です。 以前双極性障害をもつ知人が、うつの状態の時に 「地震でも起こらない限り 外出は無理」といっていました。 躁状態のときは街中で弾き語りをして 帽子にお金を入れてもらったり 警官とケンカして交番に連れて行かれたり トンでもなく急に浪費したり 電車のなかで知らない高校生に 片言(日本人です)で話しかけたり というエピソードがあります。 質問は うつ状態の時に地震でも起こらない限り 外出できないとしたら 入院が必要ではないかということです。 記憶のかぎりは彼は一度も入院していません。 母親と祖母が同居していますが母はフルで働き、 祖母は高齢で家事などは半分できません。 彼は精神障害者2級で障害年金をもらっています。 双極性障害と反復性鬱病 前回「双極性障害?」で質問させていただいたのですが、双極性障害の症状に当てはまるので受診を検討しています。 ですが症状の出方といいますか、双極性障害の場合躁状態、鬱状態、通常の状態があるのかな?(無知ですので違っていたらすみません)と思うのですが、確かに私も躁状態?の時と鬱状態?とあるのですが、イライラして物を壊したくなったりするのはどちらにも当てはまらないような気がします。 躁状態?の時は気分も良く活発ですし、鬱状態?の時は気力もなく引きこもりがちです。 イライラ時は他人(友人、知人含む)とも関わりたくないですし外出も避けますので、鬱に近い気がしますが、自覚している鬱状態?とは違うように思いますし躁状態?でもないです。 この場合、躁状態と思える部分はただの性格のようなもので、反復性鬱病?なのかなとも思いますが反復性鬱病の場合は気分が沈んでしまう状態のものとイライラしてしまう状態のものがあったりはするのでしょうか? 双極性障害(ラピッド・サイクラー)の抜本的解決方法 私は、約8年前に発病しました。その時は、誇大妄想が多分に出てきて、興奮・錯乱状態になり、即入院しました。発症時の診断名は「統合失調症」。その後、転院して診断名が「統合失調感情障害」となりました。妄想的なものから、気分障害へ移行してきた訳です。徐々に妄想は無くなり、気分障害(躁と鬱)が主たるものになり、診断名も「双極性I型障害」になりました。今は、躁は出ますが強くなく、自分では「双極性II型障害」に近い症状になっていると思います。 症状はだいぶ治まってきましたが、問題なのは、躁と鬱が繰り返し頻繁に襲ってくるということです。躁状態になれば、デパケンなどを加えて躁を抑える。その後、鬱になれば、デパケンなどを止めて抗鬱薬を入れる。そうすると、また躁になる(躁転)の繰り返しなのです。俗に言う「ラピッド・サイクラー」です。 今は、休職して2年と3ヶ月になります。あと7ヶ月以内に復職出来なければ職を失うことになります。全く安定しないので、このままだと職を失うことになると思います。覚悟は出来ています。 薬で調節するという手法に限界を感じています。抜本的治療(例えば心理療法など)で寛解に持っていきたいです。 どなたか、似たような経験をされて何かしらの方法を施して症状が安定してきたという方がいれば、ぜひともご意見を伺いたいと思っています。 今は軽い躁状態です。 よろしくお願い致します。 マイクロミニ・パンスト・ハイヒールで出かけました。 私は男ですが、写真のような出でたちで六本木まで買い物へ行ってきました。 電車では前の人の目線がきになり、六本木長いエスカレーターではお尻を隠せませんした。 ミニスカにパスト・ハイヒールって超気持ちいいですね。 これからも続けます。(警察に捕まらないように) ご意見お聞かせください。 双極性障害に気分安定薬と抗うつ薬の併用の是非 こんばんは。 双極性障害II型と診断されている者です。 主治医は、治療薬として、リーマス(気分安定薬)、トレドミン(SNRI)、メイラックス(抗不安剤)を処方してくれています。 ところが、医学の本で調べてみると 双極性障害II型の治療法として、気分安定薬(リーマス)を単独で使うことには異論はないものの、気分安定薬に抗うつ薬(SNRIやSSRI)を追加することの是非は、専門家によって賛否が分かれているらしいのです。 気分安定薬と抗うつ薬を併用することに反対の意見としては 「うつ病相そのものも改善しにくいし、躁転の危険性もあり、望ましくない」(『双極性障害の診断・治療と気分安定薬の作用機序』(新興医学出版社)p56) とあります。 また、ネット上でも「SSRIやSNRIは一般的に双極性障害のうつ病相を改善することが証明されていません」とありました。 主治医は双極性障害の治療法として、気分安定薬(リーマス)に抗うつ薬(SNRIやSSRI)を併用する主義らしいのですが、 専門家の中でも賛否が分かれている、っていうのが気にかかるところです。 なぜ、私がこのことにこだわるかと言えば、 今年の1月に胆石症で消化器外科に入院したのですが、 実は、それ以前は自分の判断でトレドミンを飲んでいなかったのです。 リーマスとメイラックスだけで十分安定していました。 しかし、消化器外科の薬剤師さんにお薬の量を数えられて、トレドミンを飲んでいないことがばれてしまい、主治医の処方通りに飲まなきゃダメ、と叱られてしまいました。 それからというもの、全て処方通りにお薬を飲んできたのですが、2月上旬から精神的にドンドンうつ状態や軽躁状態の波が大きくなり、しまいには仕事も休まざるを得ないほど悪化してしまいました。 主治医は季節性のうつの可能性もしてきされていて、もちろんその可能性も考えられるのですが、私はトレドミンを飲み始めてから悪くなった可能性もあるのではないか?と思います。 最新の医学の本や論文で、双極性障害に気分安定薬(リーマス)と抗うつ薬(SSRIやSNRI)の併用の是非について書かれたものはないでしょうか? どこを調べればよいか?とかでもよいので、何か情報となるものがあれば教えてください。 お願いします♪ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション ファッション・小物・アクセサリ メガネ・サングラスカラコン腕時計アクセサリバッグ・財布・帽子・小物類靴・シューズレディース服・下着・水着メンズ服・下着・水着ベビー・キッズ・子ども服着物・浴衣その他(ファッション・小物・アクセサリ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有難うございます。 コンビニへの買い物という点では同じになっていまいますが、 添付の写真が違います。 今回はマイクロミニスカートがどこまでずり上げられるのかが 焦点です。股間が見えていてもファッションとしてなら パンストにスカートを履いていれば露出ににならないか を質問しております。