• 締切済み

双極性障害について、教えて下さい。

うつ病から、双極性障害2型に診断名が変わり、現在、リーマス700mg、アモキサン100mgを1日に服用しています。しかし、リーマスを処方されるようになってから、気分がストーンと落ちたようになり、外にも出られなくなり、うつ状態が悪化してしまっています。アモキサンだけなら、せめて、外出ぐらいできたものの、リーマスのせいで、うつになってしまった感じです。もともと、うつ病の薬の多量処方で、軽躁状態になり、双極性障害2型と診断されましたが、薬剤性躁転を、双極性障害と言うのでしょうか。リーマスによる気分低下を、アモキサンで持ち上げている感じで、リーマスが無くなれば、気分もよくなるような気がしますが、どうでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

薬の量は先生の考え方、患者さんの効き具合によって変わります。 だからkotarotodatiさんの数値が高すぎるとは言えません。 リーマスそのものは1200mgを上限とされています。 もちろん主治医の判断と血液検査の結果にて決めるものですが。 私の主治医は慎重派です。 うつ病学会の理事をやっています。 その主治医の意見も含まれますが、 向うつ薬して、三環系(トリプタノール)、三環系(アモキサン)、SSRI(パキシルなど)、SNRI(サインバルタなど)の順に双極性障害患者への投与は危険度が高くなるようです。 もちろん、人によって順位は変わることはあります。 いずれの薬剤添付書にも双極性障害の患者さんには慎重投与のことと記されています。 私もボランティアのカウンセラーをやっている関係でそれなりに知識は持っているつもりです。 ただ、実際の処方など、お薬のご相談は主治医の先生にお願いしますね。 それは医療関係者しか決められないお話ですので。 以下の資料はうつ病学会が出している双極性障害に関する資料です。 患者さん、家族の方に向けて書かれていますのでわかりやすいと思います。 http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/pdf/bd_kaisetsu.pdf

kotarotodati
質問者

お礼

3回も回答をいただき、ありがとうございました。日本うつ病学会のホームページもみてみました。参考にしてみます。

回答No.4

その時の血液検査で血中濃度が1.02ありとのことですが、要注意値は1.5です。 医薬添付書での値です。 ただ、体内水分量などで簡単に血中濃度が上がることもあるので kotarotodatiさんの体質では多目かもしれません。 私は0.7超えない範囲で止められてるくらいなので中毒には注意が必要な薬なのも事実です。 うつにも効果があるはずなのですが躁病、躁状態の薬として販売されているようなので、 他の薬との併用を主治医から言われるかもしれません。 アモキサンも25mg4錠だと思いますので、上げる薬としては多目です。 安定維持にアモキサンは4錠も入れることはないはずです。 確実に薬剤性躁転するこの病気タブーの薬です。 慎重投与のための薬です。 主治医に治療方針をしっかり聞いてください。 じっくりお話ししてきてくださいね。 安定に持っていくには何年もかかります。 薬と一生付き合うつもりでいる必要のある病気です。

kotarotodati
質問者

お礼

nekopi-pchさん、2回も回答をいただき、ありがとうございます。リーマスは、中毒に注意しなければならない薬なのですね。知りませんでした。教えていただき、ありがとうございます。 血中濃度については、主治医は薬の効き目を出すには、0.8ほしいと言ってました。私は、少し高めなのでしょうか? アモキサンは、25mgを4錠です。うつ状態が強いので、この量になりました。 リーマスを使っているので、アモキサンの効果は、もっとでるそうなのですが、まだ安定しません。 うつ病なってから、抗うつ薬は大体全て、のみましたが、双極性障害の薬は、初めてなので、なにもわかりません。安定するためには、何年もかかるのですね。7月からなので、まだまだこれからなのですね。

noname#204214
noname#204214
回答No.3

>主治医は、リーマスはうつ状態も改善してくれるようなことを言うのですが、実感できていません。 リーマス(おくすり110番) http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179017.html 『治療抵抗性のうつ病、重いうつ症状をともなう月経前不快気分障害など』 他の薬で改善できないうつ病には応用すると書いてあります。 「うつ病の薬の多量処方で、軽躁状態になり、双極性障害2型と診断されました」とあるので他の薬は効いていたのでしょうか? 『例外的に難治なうつ病に応用されることがあります。「リチウムによる効果増強療法」と呼ばれ、他の抗うつ薬と併用したりします。』 「他の抗うつ薬」がアモキサンです。 『効いてくるまでに1~2週間かかりますが、有効率は高く、70~80%の人に効果があります。』

kotarotodati
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございました。アモキサンとリーマスの多量処方で、軽躁状態になった経緯はあります。いろいろな抗うつ剤のなかで、この2種類がよく効きました。7月から、今の処方になりましたが、まだ効果のほどは、実感できていない状態です。

noname#204214
noname#204214
回答No.2

双極性障害(Wikiより) 『 1回以上の大うつ病エピソードと、1回以上の軽躁病エピソードがあり、躁病エピソードや混合性エピソードがなければ、双極II型障害となる。』 薬で気分が改善されたとしても軽躁まではいかないのが一般的です。 双極性障害は(軽)躁とうつを繰り返しますので、たまたまうつに突入したのかもしれません。 様々なことが考えられますが、治療方針は主治医に確認しなければ他の医師にも分かりません。   僕でしたら、リーマスが「躁病」の薬であることから、気分が落ち込めば一旦中止し、医師に連絡します。

kotarotodati
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございます。主治医も、うつになった時期と、リーマスの投与を始めた時が、たまたま重なっただけだと言います。リーマスは躁の薬と言われているので、気分が落ちた時に、中止したのですが、主治医から怒られました。血液検査で血中濃度を計るので、リーマスをのんでいるか、いないか、ばれてしまうため、仕方なくのんでいます。主治医は、リーマスはうつ状態も改善してくれるようなことを言うのですが、実感できていません。

回答No.1

kotarotodatiさん、こんばんは。 私も双極性障害で同じお薬を飲んでいます。 薬剤性の躁転で、双極性障害が発症したと考えてもらった方がいいと思います。 どの部分に原因があるかは不明ですが脳の障害と考えられています。 薬はそれが問題を起こすきっかけになったにすぎません。 リーマスは双極性障害の根本にある脳内のリチウム濃度を上げるために処方されます。 リチウム濃度が低いとコントロールできなくなり、多すぎると逆に中毒になります。 アモキサンは三環系向うつ薬と言って上げる薬ですが、特に慎重投与が必要な薬です。 リーマスがなくなれば、確実に躁転します。 リーマスが合わないのであれば、別のお薬もありますから主治医にご相談して変更していかれるのがいいと思います。 700mg出てるとなると血液検査でリチウムの血中濃度がかなり低かったのだと思います。 何にしても主治医に相談してみてくださいね。

kotarotodati
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございます。リーマス700mgは、多いのでしょうか?リーマスは、最高で800mg処方され、その時の血液検査で血中濃度が1.02あり、700mgになった経緯があります。リーマスが無くなれば、いつか躁転する気はします。もともと、アレルギー体質で、薬の副作用がでやすい体質で、リーマスも、慎重に血液検査をしながら、処方されました。合う薬を探すとなると、大変ですが、主治医に相談してみます。

関連するQ&A