ご参考までに
中国の歴史教科書を読む
www7.plala.or.jp/juraian/ctextbook.htm
日本・中国・台湾の高校歴史教科書の相互比較と検討 - 愛知学院大学 ...
kiyou.lib.agu.ac.jp/pdf/kiyou_01F/01__39F/01__39_29.pdf
尚、中国にせよ韓国にせよ「歴史」というものの位置づけが日本や欧米とは基本的に異なりますので、御注意願います。
中国や韓国では、その時代の政権の正当性を証明する最も重要な証拠として「歴史」は扱われます。
中国では、歴代王朝が代わる度に歴史書が編纂されたのはこのためです。
天命という言葉を御存知でしょうか。
正当な統治者というのはこの天命を受けた人である必要があります。
革命というのは、この天命が革まるという意味です。
前の王朝が出鱈目で天が見放し、新しい王朝に新たに天命を下した、ということを証明することが非常に大切です。
従来はマルクス主義や毛沢東主義に基づき、資本主義はダメだから共産主義だ、それを司っているのが中国共産党だ、という論法で通りました。
共産主義経済が行き詰まり、経済政策に自由経済の方式を取り入れて、海外とも盛んに交易をするようになった結果、論拠があやしくなり始めました。
ここで、中国大陸を侵略した諸悪の根源である日本をやっつけたのが紅軍である。
我々中国共産党はこの紅軍を率いた毛沢東の直系の政権である、という論法にスリ変えました。
何が何でも日本を悪者にしなければ、現在の政権が揺らぎかねません。
国民から政権の主張に疑問を持たれないように、インターネットへのアクセスを総力を挙げて阻止しています。
とまぁ~ざっと以上のような背景がありますことをご理解願います。
政治目的で国家という組織がやっていますので、日本の大学の先生も歯が立ちません。
まして大人しい歴史学の先生では手の施しようがありません。
お礼
詳細な説明ありがとうございます! 自国の正統性を教えるために他を排除する、という教育なのですね そして、強制的に共産党への忠誠を誓わせるということになるのでしょう しかし 日本では平和教育推進者は 『国旗や国歌の強制は、思想信条の自由に反する』といいつつ 隣の国、中国では 共産党以外が作る価値観や信条を認めない それなのにもかかわらず 中国には何もいわないのですね さらには中国の国歌は 軍隊を鼓舞するような歌詞で明らかに『軍靴の足音』が聞こえます 日本の国歌にたいして 軍国主義だと言う前に 隣の国の 『義勇軍行進曲』には何も思いませんか、といいたいですね