- 締切済み
フレッツADSLと家庭内 無線LANについて
アドバイスいただきたいのですが、「家庭内 無線 LANを目指しています。手段として、 (1)PPPoE対応のルータと無線アクセスポイントの組み合わせで実現する方法(全てが、同一条件もクライアント) (2)一台のマシン(Win2000)をADSLに接続して それをサーバとしてその下にクライアントを無線LANでつなぐ(この場合、サーバがONしていないとクライアントはネットにつながらない)。 以上の2つの手段が思いつくのですが、それぞれ可能かどうか、メリット、デメリットは何か。以上よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- i-harada
- ベストアンサー率22% (56/252)
我が家も家庭内LANを構築していますが、INTERNETだけのためにLANばりしているようなもんで、ルーターなしで1台をサーバとして使用していましたが、 >サーバがONしていないとクライアントはネットにつながらない というところがすごく不便で、ブロードバンドルーターを導入しました。 今はすごく快適に使用しています。
- rally
- ベストアンサー率28% (32/111)
実際にADSLの家庭内無線LANをやってます。 家では、(1)のパターンで、無線アクセスルーターを使用しています。 (2)のパターンはコンピュータがルーターの役目をすることになるだけですので、もちろん可能です。 逆に言うと、ルーターは異なるネット(外と内)を接続するための機能だけを持ったコンピュータなのです。 そのコンピュータに何をさせたいかが決まれば、どっちを選択するかも見えてくると思います。 家庭内LANをやるとして、外向けのサーバーを設置する予定はありますか? 外向けのサーバーとはWWWサーバーとかメールサーバーとかです。 そうでなければ、アクセスルーターが良いと思います。 コンピュータに比べると価格も安いし、設定も難しくありません。 コンピュータにルーター機能を持たそうとすると、LANのインターフェースが2つ必要になります。内用と外用です。 それぞれにネットワークの設定も行う必要がありますし、それなりのソフトも購入する必要が出てきます。(Win2000はついてるかな?)
NECワープスターシリーズを使用すれば可能で、 設定・接続が簡単でLANの知識が必要ないと思います。 メリット:簡単設定・接続、サーバー側が電源OFFでもクライアントは使用可能 ブロードバンドルーターなのでCATV・ISDNでも使用可能、 LANボード・ケーブル不要(USB又はLANカード使用) デメリット:価格がちょっと高い、常時接続向き、クライアント10台以下推奨
- 参考URL:
- http://aterm.cplaza.ne.jp/