- ベストアンサー
車でひき逃げする人
車で人を跳ねてひき逃げする人のタイプの傾向はあるでしょうか? ひき逃げした人(後で自主するにせよ)は、 もし、自分が事故を起こした場合、逃げることを信条としていた訳でもないでしょう。 まさにその場になって見ないと、自分がどうするか解らないと思います。 (特に夜間で誰も目撃者がいなそうな状況) 夜間、急な飛び出しだったら、誰でも人を跳ねる可能性はあるわけですが、 自分がひき逃げをする・しないを診断するとしたら、方法はあるでしょうか? ※ ここでは、物損を除き、人に対しての接触(軽いものも含む)の話です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
飲酒運転とか、無免許運転のような「逃げる事情がある人」はこの場合に除外していいですよね。特に飲酒運転は最近は大変厳しいですから、会社の職種によっては無事故でも飲酒運転で捕まったらそれで馘首になるところだってあるでしょう。だからひき逃げをしてしまったことより、飲酒運転のほうがマズいとなるとその場を逃げる人というのも出ると思いますが、じゃあこの人が素面で人を轢いても同じかというとそうはならない可能性もあると思うので、事情が絡むケースは考察にあたって除外していいと思います。 さてそうなると、つらつら考えると結局「パニックになるかどうか」だと思います。冷静な部分が残っていれば「ブレーキ痕や壊れて現場に残した部品から判明する」とか「もし捕まったら刑務所行きになる」とか考えて踏みとどまれるかもしれません。 しかし、どんなに良識がある人でもパニックになってしまえばもう自分ではコントロールできないから、気がつくと家にいた、なんてことだってあり得るわけです。 ここで私がたまに書くのですが、元自衛官から聞いた実話なんですけどね、自衛隊の厳しい訓練では、訓練中に倒れるやつというのが当然出てきます。このときに、人間は二種類の反応に分かれるそうです。 ひとつは、こいつは倒れて後方に搬送されるからと倒れたやつの水筒の水を飲むやつ。もうひとつはその倒れたやつに自分の水筒の水を飲ませるやつ。面白いことに、どちらかであって他のパターンはないそうですよ。 人を轢いても、どうしていいかわからずに途方にくれて何もできなくなる人もいると思います。例えば携帯電話を持っているのに110番に電話することもできなくなるとかね。これもただ単に「逃げていない」だけで、轢いた人をそのままにして何もできなくなれば「動かないひき逃げ」ともいえるんじゃないかと思います。 「極限状態のときにその人の本性が出る」といいますが、そうなんじゃないかな。 ちなみに、その極限状態で自分をコントロールできるかどうかはある程度は訓練でなんとかなると思います。だから軍隊の特殊部隊の訓練は、とてつもなく厳しいですよね。アメリカの特殊部隊では、装備と銃を持たせて背が立たないプールに落とし、上から教官が乗りかかるそうです。そうやって極限状態に追い込んでそんな状況でも自分をコントロールする術を訓練するんですね。 私がすごく若かったとき、駅のホームで口から血を吐いて倒れている女性を見かけました。血を吐いて倒れたわけですからすごくインパクトありますよね。「どうにかしなきゃ!」と思ったのですが、どうしていいかわからずに固まってしまいました。私はそれが悔しくて悔しくて、その後運転免許の授業や職場の消防訓練で救急訓練を受けたときは本番のつもりで真剣に受けました。ああいうのは、真面目に受けない人も多いじゃないですか。 しかしそのおかげで、その後駅で倒れている人を見かけたり、親が倒れたときは「呼吸はしているか?」「脈はあるか?」と冷静に判断することができました。 最近は心身を鍛えるために、滝に打たれるのもいいかもと思い始めています・笑。
その他の回答 (5)
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
もともと性根が悪いタイプか、想定外の出来事にパニックになってるかかなあ
補足
ありがとうございます。 でも、頭の中で整理できるまで時間がかかるものかもしれませんね。 (反射的に逃げるというのは、ちょちょっと待ってくれ。と言う事なのかも。)
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
自分で判断するのは、ちょっと難しいかと思われます。 車の事故そしてひき逃げで、全国的に3番目に多い埼玉県は、特に熊谷ナンバーの人は、人を轢きそうになっても笑っています。若者からお年寄りまで。 私は東京から埼玉に来ましたが、1度犬の散歩の時に、車のサイドミラーに当てられました。当て逃げです。 熊谷ナンバーの人達は、なんか人を轢いても平気みたいです。人が死んでも何ともないって感じみたいですよ。 それ以外でも何度も車に轢かれそうになりましたが、やはり運転手の顔を見ると、皆さん笑っていました。 謝りもしません。 決して私は悪くありません。ただ普通に歩いていただけです。車の方から突っ込んで来たのです。良く見ていないのですね。 常に気をつけていなければ、人を轢きますよ。
お礼
ありがとうございます。
補足
私は、そういう自論は大好きですね。 一概には言えない。人それぞれでしょう。 という保険をかけた回答より全然マシですよ。
- STAX217A
- ベストアンサー率14% (64/444)
A:人を、跳ねてひき逃げを、する人のタイプの傾向は、あるでしょうか。? B:急な飛び出しだったら、誰でも人を跳ねる可能性は、ある訳ですが、自分がひき逃げをする・しないを、診断するとしたら、方法はあるでしょうか。? ******************************** A”:あります。・・・小心タイプな人・日頃、のほんと、ボーっと、考えている人、運転をされているのに、よそ見・車の眼の前を確実に、見ていない・おっちょこちょいで、粗忽な方:誰からも、好かれていない孤独な方で、偶々車を運転している時だけが、自信過剰で、実はケチで任意保険も契約していないズボラタイプ。、ストレス発散みたいな方等含めて下らない方が、世の中には、無数に存在しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー B":あります。・・・運転をする事前提で、ご自身の健康管理の徹底をして、危険予知能力訓練と、条件反射能力を、日常的に”専門ドクター様へご相談をされて、問診・並びに、適切指導カウンセリングを受けられる事を、2ヶ月に一度位は、定期的に受診ご指導を、受けられておく事。*ご自身で、何か悩み事含めて、自立神経失調症ギミ?のご不安があれば、車は”絶対に運転をしないだけの事でしょう。➡何も、深く考え悩む事以前の、事でしょう。 ++++++++++++++++++++++++++++++++
補足
正直、何を言ってるのか解りません。
- potkurin
- ベストアンサー率24% (33/134)
こんにちは。 人生、常に一瞬一瞬が勝負です。 その一瞬の判断を誤らないためには研鑽が必要でしょう。 ひき逃げしやすいタイプとは、逃げクセがついているタイプ、でしょうね。 甘えている。 例えば、テストだけでよい点をとればいい、などの考えは甘えにつながりますね。 甘えを遠ざけ一瞬一瞬を勝負して生きていく。 厳しいですがこれしかないかなあと思います。 私もまだまだ未熟者です。 一緒に頑張りましょう。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
気が動転して、逃げる人と、 誰がしたのか判らないだろうと思い、逃げ出す人が居ます。 大型では、はねたのに気がつかない場合があるようです。 自分でひき逃げをするのか、しないのかは、曖昧な知識の人では判りません。 ひき逃げの罪の重さと、警察の捜査で、車両が特定される場合が多いのを知っていれば、自分で判断できます。 (ひき逃げは23点で、確実に免許が無くなりますし、2年以上免許は取れません、逮捕もされます) 免許が無くなれば、生活できなくなる人もいます。
補足
逃げるって反射的な行動なんでしょうね。 ありがとうございます。
補足
ありがとうございました! 車で集団の人を跳ねて、そのまま走り去り、友人に電話して相談したという事件がありました。 ある日突然、人を跳ねたって、相当の心的衝撃でしょうね。 その後、生涯しらばっくれようと思い、そうするかどうかは解りませんが、 とりあえず、立ち去るというのは、誰にでもそうしようとする可能性が少しはあるような気がします。 跳ねたと認識して、即立ち止まり、相手に駆け寄り、即救急車と警察に連絡出来る方が特殊な人種のような気さえします。 あくまで、逃げる人を弁護するわけではありませんが、特殊な訓練を受けている訳でない一般人が、一瞬逃避するという行為は、一般人であれば、誰にでもありうるような気がしてなりません。 極限の状況下で自分がどうするか、怖いですね。