- ベストアンサー
病院の領収書の再発行
病院の領収書の再発行ってしてもらえますか? 頸椎ヘルニアと診断されて、今は休職中なんですが、社長さんに「もしかしたら保険が下りるかもしれないから病院で診断書と領収書を貰ってきてくれ る?」と言われたのですが、できますでしょうか? そこの会社はそういう保険に入っているみたいなのですが何保険とはっきり聞かなかったのでわかりませんが…。 診断が出たのは今のパートに勤めてからです。 まさか保険が下りるとは思っていなかったので、領収書はほとんど処分してしまって…。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個々の病院の判断になるので、再発行してもらえるかは病院に確認しましょう。 法律上は再発行の義務は無く、同じ取引について2枚以上の領収書を発行すると脱税等に不正使用される可能性があるので、再発行を拒否される場合が多いかと思います。
その他の回答 (2)
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
保険の関係で 大学病院で 1度 再発行してもらいましたが 手数料がかかりますよ。1受診につき 手数料がかかりますので 診断書も一緒に貰うなら けっこうな金額になる可能性があると思いますので 病院に 電話で良いので 確認したほうがいいでしょうね。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3068/6904)
病院や、医院や、診療所や、薬局等の領収書には、はっきりと、「再発行はできません」と印刷されています。 まあ、ダメモトで、それらの所へ聞いてみるのもいいでしょう。 診断書については、5,000円以上します。 領収書も、診断書も、大きな病院ならば、病院の受付窓口のところに、「文書受付」等と表示された所へ相談しましょう。 医院、診療所なら、初診・再診等の受付に相談です。 > 領収書はほとんど処分してしまって…。 領収書については、毎年の1月1日~12月31日の家族の合計が10万円を超えるならば、所得税の一部が減額(還付)されますが、その間の領収書も取って無いのですか? 不意な通院・入院がありますから、1年分は保存しておくことをお勧めします。 もし、保存して有れば、通院月日や、入院月日もすぐ分かって、診断書の申請の記入にも、日にちが分かります。 また、国民健康保険(国保)なら、毎月の1日~末日の個人別の医療費が一定の金額以上になると、国保から一部の医療費の補助が出ますが、その申請にも領収書を市区町村役場の国保担当者に見せる必要があります。 ----------------- 領収書の保存が面倒ならば、医療・薬用と、それ以外とに分けて、菓子箱・ファイル等に入れる「くせ」をお勧めします。 そして、正月が過ぎたら、休日等にコタツに当たりながらでも、必要か必要で無いかをザツと見て、捨てる捨てないを判断しましょう。 私は、家族全員に菓子箱に入れるようにして、時々,個人別・医療機関別に分類・保存して、ちょうど今頃、確定申告で複数の所得の申告書の作成とともに、医療費還付(所得税の一部減額申告)の資料作成をししています。