• 締切済み

レーザーポインター到達距離

最近は高出力のレーザーポインターも出回っていますが、例えば2km先や5km先に照射した場合どのくらいの直径で照射する事になるのかわかりますでしょうか? 無線の指向性アンテナの調整に使えたらいいなと思っているのですが、参考で結構ですのでよろしくお願い致します

みんなの回答

回答No.2

安全性についてはImprezaSTiさんがお答えの通りだと思います。もう犯罪ですね。 ちょっと視点を変えてみます。 2~5km先を照射できたとして、そのような離れた距離でどうやって目標の地点に照射できたのかどうかを知るのでしょう?真空中ではないのですから、直進性に優れたレーザー光でも塵や水蒸気で散乱してしまい、かなり暗く広がってしまうことが私のような素人でも容易に想像できます。 全くの門外漢であり、この方面の応用など全く考えておりませんが、この点をどのように解決しようとお考えなのか、純粋に技術的な面について後学のために教えて頂きたいのですが。 また、望遠鏡で言う主鏡とファインダー間の光軸に相当する調整が必要だと思いますが、この点もどのように行うのでしょう?実際に肉眼で覗ける望遠鏡だからこそ同一方向を向いているかどうかの確認・調整が子供でも容易にできるのですが、指向性アンテナとレーザーポインタでは確認のしようがないのではないかと思うのですが?

tessin333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 視点を変えて頂いた部分についてですが、向きがあっているかを判断出来るかなと安易に考えた中で、では目的の場所ではどの位の照射径になっているのだろうかと疑問に思っただけです。 実際は別の方法で確認しましたが、先の拡散の部分を解決するとか、方法に関しては調査してみたら面白いかもしれませんね。 私も同じくその方面に関しては素人ですので素人なりの質問をしてしまいました。 お手間をとらせました。 ありがとうございました。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

まず使用する前に、レーザー光の安全基準について、勉強して下さい。 市販されているものは、安全基準を無視して、平気でWクラスのものが販売されていますが、その前提となるのは、人の目で直視しない・安全用スイッチがある 等の条件があります。 屋外でWクラスのものを使うことは、当然、人が直視する可能性もあるので、そんなものは使えないのです。屋外でレーザーポインタとして使えるのは、せいぜい、「1mW」までです。 業務用で100mW程度のものも使うことがありますが、使用上は、レーザー光の焦点調整が必要です。+大気中の粒子(粉塵・水蒸気等)の影響を受けて拡散・減衰するので、まあ、1kmも使えないと思います。 あと、屋外で1kmもの確認をしようとしたら、その光路間に人が立ち入らせないようにする必要があります。 くれぐれも言いますが、市販されているからと言って、「安全基準」を無視して、屋外では使用しないでください。万一、第3者の目に直接、入光して視力に支障が出れば、全て貴方の責任になります。

tessin333
質問者

お礼

ありがとうございました。 業務用など、高出力なものはたくさんあるが危険な物も沢山あるという認識はあります。各種動画などで子供が知らずに触ると怖いなと、感じたりもしています。 さて、今回の質問ではご回答頂いた内容から大気中の粒子などで拡散するので、もし危険が全く無い光と仮定して照射した場合長距離になればなるほど拡散の度合いが大きくなり照射された側は漠然としすぎて判別出来ない。届いても1kmほどだろうという事ですね。なので1km先で直径はどの位かと言う問いかけに対しては大気の 状態で変わるし拡散しすぎて分からない、という事だと理解しました。 大気での拡散を甘くみていた様です。 勉強になりました。ありがとうございました

関連するQ&A