- 締切済み
高校生物 八の字ダンス
八の字ダンスの問題で、右上45度から光を当てたとき、とありますが、正面をどことするのかわかりません。裏側から見れば左上45度になるとおもうのですが、、。 また、ハチは太陽の位置を真上として、えさ場との角度でダンスするとの事ですが、この太陽の位置は、出かけた時点に巣の出入り口に外を向いて立って見た太陽の位置なのか、または、戻ってきたときに出入り口に外を向いて見た位置なのか、わかりません。つまり、戻ってきたとき、光源を実際の太陽の位置とは違う角度から当てた場合、その光源を真上としてみなしているのか、実際の真上を太陽の位置としているのか、わかりません。 裏から見れば反対、という疑問もしかり、どこが基準なのかわかっていない、のと多分、どのハチもわかる情報なので、ハチの気持ち?が解ってないのだと思います、、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ceranaj
- ベストアンサー率58% (14/24)
生物問題の質問文が分かりませんので、回答として正しいのかは不明ですが、 以下、考え方になります。 ・正面をどことするのか? 太陽の位置は? → 正面という見方ではありません。 巣の出入り口から飛び立った時に見える方向が、太陽の位置(方向)ということです。 (ハチが戻ってきた時に、出入り口から見える方向ということでもあります) ・光源を実際の太陽の位置とは違う角度から当てた場合は? → 普通に考えれば、実際の太陽を真上の位置とます。 ただ、巣の出入りの際に、太陽の存在を完全に隠せるような、大掛かりな実験環境があれば、光源を真上として誤認する可能性はあります。 要約しますと、 ご承知のように、ダンスは、 「 巣を出てどちらの方向にえさ場があるのか。」 という情報を、仲間に伝える手段として用いられています。 ですから、情報を得て巣へ戻ってきたハチは、 巣(出入り口)を出た時(飛びたった時)に見える太陽の方向を基準にして、 右or左に○○度 の方へ飛びなさい。 という情報を伝えていることになります。 これで、ご理解頂けるでしょうか。
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
蜂の巣の構造は,垂直な面に有名な六角柱を積み重ねた板状構造をしています。ですから普通の巣箱で八の字ダンスを踊る踊り場は蜂の巣の前面ですから垂直です。上から光を当てたのですから,裏からは光は見えませんから光の方向が太陽の方向を示します。 ミツバチの労働時間は,6~8時間労働ですが,1回の蜜集めに要する時間は30分程度です。それを一日に10数回行います。角度はおそらく帰巣した際のものと思いますが,30分で太陽は幾らも角度は変わりませんから,どちらでも変わりがないように思います。それこそハチの気持ちはわかりません。 あのダンスでは,角度も距離もおよその目安なのではないかと思います。ハチは立派な目で絶えず花を探しているわけですし,花さんもそのために目立つ色でアピールしているわけです。