- ベストアンサー
「ありがとう」がいえない母…
こんにちは。 私は現在、一人暮らしです。 実家には、母・妹・祖父が一緒に暮らしています。 昨年1月、母は会社を辞めました。 その後、[無駄]と周りが忠告したにも関わらず[医療事務]の学校に通い、その間就職活動はしませんでした。 結局、医療事務の方は[年齢が上過ぎる・そのくせ未経験]との事で全く採用は見られませんでした。そこであっさり諦め、通常の事務を探し始めました。 私も色々と協力し、12月に何とか今の会社に就職出来ました。しかし、1月まで働いていた会社と給料が7~8万少ないのです。 結構貯めていた貯金も車を買い換え、授業料に消え、無職の間の生活費に消え、何を考えたか急に墓を買い…で、あっという間に消えていました。 「給料が安すぎて生きていけない」と散々愚痴られた私は、自分の少ない給料の中から生活費をカンパする事になりました(月5万)。 生活費を渡していた最初の数ヶ月は「ごめんね、ありがとうね」と言っていた母が、いつしか[くれて当たり前]な態度になってきました。先月渡した時も「あ、そこ置いといて」と言う有様。(せめて手で受け取って欲しかった…) 妹も当然生活費を出しているのですが、以前は「ご苦労様」との一言があったのに最近は返事もしないそうです。 別に土下座をして有難がれと言う気はさらさら有りませんが、私が5万も出している事に対してもうちょっと感謝の気持ちを出してよ!と思うのです。 母は、以前から「してもらって当たり前。だって弱い女性の立場なんだから、デートは男性が全部出せ」と言う考え方なのです。それを娘の私達にも求めてくるので、妹共に少々うんざりしています。 こんな母に「ありがとう」と言わせる良い手はないものでしょうか。それとも、もう諦めるしかないのでしょうか。 アドバイス下さい。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今度生活費を渡すとき、また何も言わないようでしたら 笑いながら一言、こんな風に言ってみたらどうですか? 「お母さん、せめてありがとうって感謝してくれるとこっちとしては気持ちいいんだけど」 とか、 「感謝の気持ちがないと、なんか悲しくなるよ」 とか。 「・・・ま、どうでもいいけど今度からよろしくね!(^^)!」ってかるーく諌めて今後の対応を見てみるのはどうでしょうか? 思っているだけじゃ意外と年配の人には気持ちは伝わりませんよ。 お母さんは家族だからこそ甘えてしまっているんだと思うし。
その他の回答 (13)
- chiezou-yon
- ベストアンサー率42% (185/436)
3です。 お母様と距離をおく事が あなたとお母様の為になるのか、 このまま近くにいて愚痴を聞いてあげるのが 良いのか、 難しいですよね。 私はまだ若いですけど、お母様と同じ境遇の部分があります。 これからの苦労も 色々あるんだろうなあと思います。 甘えさせてあげてほしいなと思う部分もありますし、 言わなければいけないことは 言わないと、 とも思うのです。 どんな親であれ、親は親なんですよね。 もっと言いにくい事を言うような話し合いをするべきなのか、 距離をおく、お金はいれない(でもその場で渡さないだけで、貯金しておいてあげるとか)で様子を見るのか、 今の距離感で解決する策を他に考えるのか、 色々あると思いますが お母様への感謝の気持ちは大事にしてください。 あなたはあなたで、できるだけの事を 一生懸命にされていれば いいんじゃないでしょうか。 回答になってませんね。
お礼
こんにちは。 ありがとうございます。 祖父とも妹とも上手く行っていない母を放って、遠くに行くのは私の本位では有りません。 正直、母と私、妹と私で仲が良いので、潤滑油が居なくなった家族を見るのは辛いので、私でよければいくらでも話を聞くよ!と言う気持ちです。 そこまで私は家族を嫌っていません。 逆に好きで好きでたまらないときが有ります。 来月ちょっとチャレンジしてみたい言葉を教えて頂きました。もっと母と仲良くなりたいのです。
- daisu21
- ベストアンサー率15% (28/176)
考えが古いのかもしれませんが・・・・私には貴女が当然の事をしているようにしか思えません。 だから・・・貴女の、そこまで感謝してほしい!っと言う気持ちは、正直、分かりかねる所があります。 ただ、人が誰かに何かをしてもらった時に(ありがとう)と言うのも当然の事だと思うので、貴女が、ただ(ありがとう)と言う言葉、気持ちがほしいだけであれば、直接、思っている事をお母さんに言ったほうが早いのではないでしょうか? 言い方、言わせ方の工夫なんていらないと思いますよ。 普通に話せば理解してくれる事だと思いますから。
お礼
こんにちは。 ありがとうございます。 ええ、私は自分のしている事を自慢しているわけでは有りません。当然の事をしていると判っています。 何度も言いますが 「親しき仲にも礼儀あり」だとおもうのです。 恩を売るとか・当たり前とか、血縁ってそう言うことじゃないと思います。 折角同じ「家族」として生きているんですから、困ったときはお互い様で助け合いたいです。 でも、そこには矢張り一片でも「感謝の気持ち」って大事じゃないでしょうか? 下の方にとげにならない良い言い方を教えて頂きました。 来月チャレンジしてみます。
#5です。再びこんにちわ。 話し合いもちょっと難しそうですね。 お礼文を拝見させていただきましたが、このまま援助を続けていても、病気や怪我などで質問者様が働けなくなったときが心配です。 ここは、もし私だったらということで回答しますね。 私だったら、 「今年は、会社の業績が極端に悪くて、全員給料カットになっちゃったの。月10万円も給料が減らされて、生活がとても苦しくなっちゃったから援助はしばらく許して!!」 と角が立たない理由で援助をやめると思います。「実家に帰って来い」といわれそうですが、そういう時は、 「今の家のほうが会社に近いし、帰宅が深夜になることもあるから、おじいちゃんやお母さんに迷惑をかけるのが目に見えているの。私はお母さんはもちろん、誰にも迷惑をかけたくないから今の暮らしのままで頑張ろうと思うの。」 と相手を尊重しているそぶりを見せつつ実家に帰ることを断固拒否します。相手が何を言っても!!です。 給料カットはもちろんウソだし、誰にも、妹にさえも、本当のことは話しません。その上で、お母様に援助していた金額をこつこつ貯金し、自分自身のもしもに備えます。 だって、自分の給料を援助しないと生活できない親だったら、もしもの時になっても貯金があるとは思えないし、むしろ「なぜ貯金もしないの!!」と理不尽に怒られたりして悲しいことになってしまいそうだからです。 お母様への援助の気持ちはすばらしいとは思いますが、今の質問者様の状況を見た限りでは、まず、ご自身の足場をしっかり固めて置くことが必要だと感じました。 ながながとごめんなさい。健闘を祈ります!!!
お礼
こんにちは。 再び有難うございます。 援助を止める…ですか。 妹とも話をしたのですが、難しいのではないかと思いました。 そもそも、今のところ止める気はないんですよ…。 ただ、「子が親を養って当たり前」で考えが止まっているような母が寂しいのです。 笑顔で「今月も有難うね」と一言言われれば、単純な私は大喜びです。 下の回答者様から、ナイスな台詞を教えてもらえましたので、来月ちょっとチャレンジして見ようと思います。 それでも駄目なら、最終的には「一旦送金を止めてみる」と言う荒療治(?)に出るかもしれませんが…。
- piyocchi
- ベストアンサー率26% (96/369)
貴方の感謝して欲しい気持ちは あっておかしいものではありません。 違う話ですが、ボランティアだって 人に感謝されて初めてその楽しさがわかるものだとも 思いますし。 月5万円も大変でしょう。私も一人暮らしですが 月3万円入れるのがせいぜいです。 質問者様のお母様、少々私の母に似ている感じもします。 無駄だろうと思うことをします。 周囲もあきれました。しかし直りません。 私の母の無駄はどうやら「趣味」のようです。 それに気づいてからは、やたらと無駄といわないように なりました。 さんざん苦労してきた母なので、今からでも 自由に暮らして欲しいと思います。 質問者様は感謝して欲しいとのことですが、 逆に貴方はお母様に感謝したことはありますか? 子どもの頃、毎月お小遣いをもらって、 ありがとうって心から感謝の言葉を かけていましたか? 私は言っていませんでした。もらえて当然だと思ってました。 それでも今まで一生懸命育ててくれた母に 今度はこっちが養ってるんだから感謝しろよとは 言えません。 色々無駄をする母ですが、身の回りでこの人ほど すごいと私が思う人はいません。 ありがとうと言わせるとか、諦めるとか そういう以前に、貴方のお母様に対する感謝の気持ちは どうだったのかを考えた方が答えが出ると思います。
お礼
こんにちは。 ありがとうございます。 月5万は大金です。 私は今のお給料を、一日15時間働いて手に入れています。 その中の5万円です。 下の方にも言いましたが、それが死ぬほどの苦痛と言うわけでは有りません。 でも、「親しき仲にも礼儀あり」だとおもうんですよね。 子が親を養うのははたから見たら当たり前かもしれない。 でも「ありがとう」と言う気持ちは「当たり前」でも、必要な気持ちと言葉ではないかと思います。 お小遣い…は貰った事が有りませんでしたが、学費は出してもらえました。勿論感謝しています。 大学は行かれませんでしたが(行きたかったのですが)、恨んだことは有りませんでした。 父と離婚した事を恨んだ事は、たま~にあります。 でも、私が母の立場だったら、離婚していたと思うと気付いてからは、その事に対して母を恨むことはなくなりました。 >そういう以前に、貴方のお母様に対する感謝の気持ちは >どうだったのかを考えた方が答えが出ると思います。 母が好きです。今でも産んでくれた事に・育ててくれた事に感謝しています。
- anjash
- ベストアンサー率4% (22/515)
あのね・・・お母さんにいつまで甘える気? 既に社会人娘が、養って当然じゃないですか? 何が感謝してだ?ふざけてるんですか? 他人様のあたくし真剣レスに文句ぶち×2垂れる女が、 母親から感謝される器に育つ訳がないでしょ? 修業して、恥を知りなさい。 なんでまた、ぶちぶち文句垂れるんですかね・・・ 他人様のレスに期待したり甘えないで下さい。
お礼
こんにちは。 あれ?甘えているように見えましたか? 別に「5万出しているのが嫌」ではなくて、「貰ってあたりまえな態度」が残念なだけです。 親しき仲にも礼儀あり。 と言う言葉があるんですよ、世の中には。
- myume
- ベストアンサー率25% (621/2470)
質問者さん、妹さん、お母さんそれから同居のおじいさんの年齢がわからないので、想像ですが・・・。 おじいさんは寝たきりですか? それともご病気かな。 そしてお母さんの健康状態は? もしお二方が健康な状態であれば、妹さんも独立した方がいいと思います。 このままだとお母さんにずっとあてにされ続けて、男性とのお付き合いとかも支障が生まれそう。 まだまだ働けるのに、子供に金銭の援助を受けるなんてダメですよぅ。 そんなに高額な金額を渡しては、お母さんの頑張る気力がなくなってしまいます。 質問された方はとても親思いの素晴らしい娘さんですが、親に世話になった恩は親が生きてる間には返しきれないと思いますよ。 だから自分の子に返していくんだと何かで読んだ事があります。 何となく私もそう思うのです。 本当に困った時だけ手を差し伸べればいいような気がしますが、私の考え方は冷たいかな。
お礼
こんにちは。 ありがとうございます。 祖父は寝たきりでは有りませんが、一人で暮らしていくのは不可能です。 母と祖父は余り仲がよくないので、妹が「一応潤滑油」と言いながら独立できない状況です。 妹は「おねえちゃんが戻ってきてくれれば、最高なのに」とよく言いますが、私が戻るのは不可能です。 そうですね、私が結婚したら・もし私が先に死んだら…等と考えると、少し不安です。 でも、「子供に甘えちゃいけない」と突き放す事が出来ません。私も甘いのかもしれません。 でも、折角血がつながって居る「家族」なのに、少しでも助け合いたいと思うのです。 頑張る気力…は、取り敢えずなくしていないとは思います。今勤めている会社でも、一生懸命頑張っています。 薄給なのだけが、嫌!と、愚痴は言いますが。
- easemind
- ベストアンサー率37% (80/213)
昨年1月に離職された経緯がわからないのでなんともしえませんが、全く考えのない行動には思えないのです。確かに離職後の”医療事務”の仕事へのトライは お母さん本人が一番悔やんでいるのかも知れませんね!ただ「「給料が安すぎて生きていけない」と散々愚痴をこぼされた背景には、生活費の補填を要求していることと直接関係してくるのでしょうか?いままで泣き言を言わず頑張ってきたお母さんが、矛先のない 不満を娘さんにぶつけた・・・。でも娘は真剣に母の 事を思い、生活費の補填(支援)をしてくれた。戸惑った母は最初「ありがとう・・・。」と受け答えはしたものの、次第に言葉がなくなってしまったということはないでしょうか?あなたと妹さんはとても”母想い”でとてもお優しいですね!そこでですが・・・。 私の想像通りのお母さんであれば、大切な5万円は結局使えず貯金されているようなことはないんですかね!仕事が面倒だから、疲れたからと無職になってあなた方に負担をかけるようなお母さんではないでしょう。すこし選択が間違ったかもしれないですけど、新しい仕事にトライする(自立している母)ような方ですから・・・。*擁護しすぎですかね!もしそのような状況ではなく、工面してあげている5万円を浪費の 一部として使っているのであれば、即刻その5万円の 補助を中止すべきではないでしょうか?でもその5万円の補填をしてあげなきゃ!と判断されたご姉妹の意思は決して”ほっておく”ことではないでしょう。その場合はあなたが管理して毎月5万円を銀行に預ける ことにしてはいかがでしょう?支給のなくなったお母さんがどのように反応されるのかを判断されてみれば いかがでしょうか?的はずれのアドバイスにならなければ良いのですが・・・。
お礼
こんにちは。 ありがとうございます。 離職したのは「会社を大きくしたのは私よ!」と社長に言い、「ウザイ社員」扱いされ、女性では勤まらない部署へ飛ばされそうになったので、大喧嘩になり勢いで辞表を出したそうです。 確かに、ぐちゃぐちゃだった事務の内情を母が入り、きちんと機能するように頑張ったのは母かもしれませんが、それを(平社員の母が)社長に胸を張って言っちゃあ飛ばされるよ…そりゃ。 と言うのが、私と妹の感想でした。 その後、下の方へのお礼でも書きましたが「風のうわさ」で医療事務を決めたのです。ビックリしました。 「今日入学手続きしてきたから」との報告のみで、あの難しい暗記物によくチャレンジするなあ…と思っていたのですが、矢張り50代の脳みそに莫大な暗記物は無理でした。 「卒業するだけで3級の資格」で試験を受けて2級…と上がっていくのですが、試験は合格ラインかすりもしませんでした。 3級で50代で未経験…は、全く採用は有りませんでした。 正直、私と妹からは「わかっていた結果」なので、これには驚きませんでしたが。 私が送っている5万は、生活費に消えています。 どうしてそんなにお金がかかるんだろう…と、疑問ですが、車の維持費にかなりのお金がかかる事が最近わかりました(車だけでは有りませんが)。 母は高血圧の持病が有るので、もう生命保険には入れないとの事で、以前入っていた保険すべてを解約せずにたくさん入っているので、保険料だけで10万近く行っているようです。 「何か有った時に保証が効くから」との事で保険料が凄いのですが、今を生きられなきゃ何か有った時も何も無いもんだと思いますが…(笑 なので、多分貯金に回っている事は残念ながらないと思います…。でも、実は!とかだったら、娘としては嬉しいのですが。
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
まず1つ。 #1さんが形はどうであれアドバイスしてくれてるのですから、 貴女もお礼の気持ちを忘れてはいけませんよ。 それだと、質問の内容と同じじゃないですか。 反面教師ではありませんが、きっとお母様も#1さまに対する気持ちと 似た部分があるのかもしれませんね。 自問自答して探してみて下さい。 さて、お母様にお礼を言わせる方法ですが、要はお母様の性格を変えるって事ですよね? その年代の方の性格を変えるって事は、不可能に近い事だと思います。 貴女も少ない給料から5万円も払うと言う事は、お母様に対して親としての感謝の気持ちの現れだと判断します。 しかし、恩を売ってる部分はありませんか? 正直この問題はこちらで質問する内容では無いのかもしれません。 お母様に直接言えば解決する事では無いですか?
お礼
こんにちは。 ありがとうございます。 >貴女もお礼の気持ちを忘れてはいけませんよ。 残念ですが、私は#1の方の言葉を「アドバイス」とはとれませんでした。 辛口でも「親身になって考えてくださる」方への言葉は感謝します。それは、わざわざ時間を割いて、質問を読み・アドバイスを考え・書き込んでくれた…と言う事が嬉しいからです。 >貴女も少ない給料から5万円も払うと言う事は、 >お母様に対して親としての感謝の気持ちの現れだと判断します。 >しかし、恩を売ってる部分はありませんか? 失礼ですが、怒りで体が熱くなりました。 恩を売るとは?回答者様がどう言うお立場か存じませんが、もしあなたがお子様がいらっしゃるとして、「恩を売りながら子育て」しますか? ご両親が倒れてお世話する時に「恩を売りながら介護」しますか?! 私は恩を売るために実家に生活費を送っているのでは有りません。母を愛し、家族も愛しているからこそ、貯金も出来ない現実を我慢して、せっせと送っているのに「恩を売っている」と言われたくは有りません。 恩を売るならもっと判りやすく。自分に大して負担にならないように上手くやりますよ。 >お母様に直接言えば解決する事では無いですか? この言葉で、このカテゴリの存在を全否定してしまいましたね…。
こんにちわ。#3の方に賛成です。 一人暮らしで大変な思いで援助されていることと思います。月々五万円はかなりきついのではないでしょうか?質問者様は親思いの方なんですね。 それなのに、感謝の気持ちが感じられなくなってきた・・・。 なんだか悲しいですね。お母様が単に照れ隠しでそんな態度に出ているのならいいのですが・・・。 妹さんもお母様の援助をしており、同様に感謝の言葉が減ってきたということですが、妹さんはどう思っていらっしゃるのでしょうか? 妹さんやおじいさまとも話し合ってみて、どうするか決めてみた方がいいと思います。また、「ありがとう」という言葉は真に感謝しないと出ないと思いますので、無理やり言わせてもあまり効果は無いかなと思います(T_T) 一人暮らしができるまで育ててくれたお母様ですよね。簡単には邪険な扱いはできないと思います。 質問者様はお母様が決して嫌いにはなれない。私はそう感じました。 もしも、お母様の態度がどうしても我慢ならないということでしたら、家族全員で集まって、今後のことを話し合ってみてはいかがでしょうか? 援助をいつまでも当てにするようなら、質問者様や妹さんが結婚してからも大変だと思います。 お母様ご自身が自立できるためにも、お互いが自分の面倒は自分で見れるように話ができればと思います。(介護などの問題は別ですよ。あくまで現状の打開という意味です。) 参考になれば幸いです。よい方向に向かわれることを祈ります。
お礼
こんにちは。 ありがとうございます。 はい、いくら腹の立つ言動の多い母でも、私にはたった一人の「母」です。一生懸命私と妹を育ててくれました。 私も最初は照れ隠しかな…?と思っていたのですが、「そこ置いといて」でかなりショックを受けました…。 本当に、私の生活はきついです。 貯金が出来ないので、いざとなったときどうしよう…と少々ドキドキしています。 妹は「私は月6万も出している。でも、仕事が忙しいから家には帰るだけ。食事も月の半分もしていないのに、月6万はひどい!」と怒っていますが、私が実家に居た頃は私は月10万入れていたので「そのぐらいがたがた言うな」とちょっと思っています。 妹は家にお金を入れて残りの12万ほどはお小遣いです。 私は、妹の方が羨ましいです(笑 家族全員集まって話し合いをしたいのですが、母も妹も嫌がります。祖父は、遠くに住んでいる母の姉の方が気になるらしく(近くの子より遠くの子と言う事のようです。しかし、その母の姉に酷い扱いを受けて実家に来たのに、祖父はそれすら覚えていないようです…)、母と顔を合わせないようにしているようです。 そんな事で、母はフラストレーションが溜まりまくり、私しか話が出来る人が居ないと、頼ってきているので、突き放すことも出来ません。 本当に、私が結婚したらどうするのか心配しています…。 母は「おねえちゃんは結婚しないでしょ」と何だか勝手に決めていますが(笑
こんにちは。 お母さまはおいくつになられるのでしょうか。まだ年金をもらえるお年ではないのですか?きっと若い時から男性にちやほやされて、デート費用もすべて男性持ちだったのでしょう。お仕事もされたことがないのでは? いまさら「してもらって当たり前」という考えを変えることは難しいと思いますよ。 あなたが結婚することになったときに、今度はあなたのだんな様にお母様からの「してくれ」攻撃が来るような気がします。すぱっと援助を切るのも手だと思います。家に来たり電話で要求がくるかも知れないですけど、それがいやなら思い切って遠方に引っ越すことですね。あなたの人生はあなたのために使ってください。 最後に、お父様の話がまったくないのですが、ご存命ではないのでしょうか。それと、お母様が医療事務の学校に行こうと思った理由を知りたいな~。
お礼
こんにちは。 ありがとうございます。 母は若い頃に私を産んだので、今50代前半です(私は30代前半)。年金にはまだ10年以上有ります…。 若い頃は、私を産んでとても貧乏な中、苦労したそうです。 父は私が12歳の時に離婚しました。 それから20年経った今でも、父の愚痴を聞かされます。 離婚の時に、なけなしの(少しはお金になりそうな)家財道具と貯金を持ち逃げした・養育費をくれなかった(請求しませんでした)等、如何に苦労したかを延々聴かされます。 (私が10代の頃、毎日それを聞かされて、大学に行きたかった私は進学を諦めました) なので、「ちやほやされてこうなった」のではなく、「ちやほやされなかったから、年を取って知り合った男性に優しくされて反動でこうなった」と思っています。 確かに、治りそうも有りませんが、(私は割勘派なので)「この間○○さんとドライブに行ったら、お母さん駐車料金払わされた」とめちゃめちゃ怒ってて「神経がわからない!もう二度と連絡しない!!」と怒りまくっているのを呆れてみていました…。 遠方に引っ越すのも考えたのですが、実家に生活費を送っているせいで、まともに貯金が出来ないのです。 私に借金がないだけましなくらい。 それに、そこまで母を捨てられないと言う気持ちもあります。 むかつく母ですが、育ててくれた恩は忘れられません…。 医療事務に行こうと思ったのは、確か風のうわさで「医療事務は学校を出れば簡単に就職できる」と聴いたらしいです。 そんな事はないし、そんなに簡単に就職できるなら、世の中の就職できない人が皆、医療事務に行かないのは何故?と聞いたのですが「それはその実態を知らないからよ」と言いました。 母が実際は間違えていたのですが、今ごろ「だまされた」と怒っています(誰にだろう…)。 こう言う人が、集団催眠詐欺に遭うんだろうなあ…と思います。
- 1
- 2
お礼
こんにちは。 ありがとうございます。 >「お母さん、せめてありがとうって感謝してくれるとこっちとしては気持ちいいんだけど」 こんな言葉、思いつきませんでした! すごくびっくりしました。そうですね、こう言えば良かったんですね!! 「お母さん、ありがとうは?」と言ってみれば?と妹に言われ「そんな冷たい言いかたしたら、その後の空気最悪じゃん」と言っていたので何か良い良い方ないものか…と思っていました。 そうですね、母は私に甘えきってしまっているんだと思います。 アドバイスの台詞、笑いながら来月の時に言ってみたいと思います(今月分はもう渡してしまったので…)。 参考になりました!