• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:100メガから1ギガに変更したら速度が落ちた)

100メガから1ギガに変更したら速度が落ちた

このQ&Aのポイント
  • ルーターとPCが近距離の場合、速度は圧倒的に速くなりました。しかし、遠距離だとこれまで以上に遅くて8Mbps程度しか出ていません。
  • 遠距離(およそ6~7m、その間、壁が2つあり)だと安定してつながるのはGWだけです。
  • 速度が100Mbpsを超えるのはAで接続した場合のみです。それ以外ではGだと80Mbps程度、GWだと20Mbps程度でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1370/3193)
回答No.3

>A、AW、G、GW 確かな事は云えないが、Aは5GHz帯(IEEE802.11a/ac)、Gは2.4GHz帯(IEEE802.11b/g/n)を指しているかと。 で、各Wはそのセカンダリ側。W側は、ものによってはWEPにしか対応していない場合もあり。 Aterm系はこう云う表記になってることが多い。 5GHz帯は屋外での使用が電波法で規制されているので、あまり漏れると困るので到達範囲は狭目。その代わり電波干渉には強い。 2.4GHz帯は屋外での使用も可能なので、屋外にガンガン漏れても良いから、電波到達範囲は広い。 いろんな機器で同じ周波数帯(および近値帯)を利用しているので、電波干渉には弱い。家電製品の電磁波にも影響を受ける。 アンテナ2本使うacやnだと、100Mbps越えが可能なので、Aで100Mbps↑(11ac)、Gで80Mbps(11n)出てる。 GWで20Mbps程度ってことは、11gで繋がっているはず。 結果、単に距離が遠いだけに思われるので、近距離で利用するか、リピーター(中継器)で中継させて範囲を広げるくらいしか対処法は無いかと。中継したとしても、ルーター―リピーター間で通信速度は落ちるから、100Mbps越え出来るかは微妙。

situmonsimasu
質問者

お礼

非常にわかりやすく解説していただきありがとうございます。よく読んで勉強致します。5GHzが届かない理由がよくわかりました。2.5GHzだけ対応の中継器だと安いので、試しに買ってみます。ただ、この先を考えるとac対応の中継器にすべきか… 中継器を使うと通信速度が落ちるということは、1ギガに変更した意味はあまりなかったのでしょうか? 多少意味があればうれしいのですが…

その他の回答 (3)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.4

ルーターとしてNECのWR8700Nを使っているのはお勧めできません。NTTの無線LAN親機器レンタル(ひかり電話付なら無料)をお勧めします。通常は、300bpsは出ます。

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。ルーターとPC間の距離があるので、ルーターを買い換えたとしてもまったく変わらないことがあると思っています。その場合、時間もお金も無駄になるのでみなさんのご意見を十分に踏まえて選択致します。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんばんは。 >およそ6~7m、その間、壁が2つあり これを先に書いてくだされば返答が変わっていた人もいるのではない でしょうか。機材関係なしに無線で壁2枚って通信できない事も普通 にあると思いますよ。それで無線の速度をあげようというのは微妙す ぎると思うのですが。 ゼロ距離通信なら無線でも速度が出せる事が確認できているようなの で、速度をあげたい、しかしルータとPCの場所は変えられないという なら中継器を使うのが妥当ではないでしょうか。

situmonsimasu
質問者

お礼

すみません。壁と強調してしまいましたが、ひとつは障子+ガラス窓、もう一つが土壁です。Wi-Fiの特性はわからないのですが、直線でそれらがありますが、迂回すれば廊下から遮断物なくルーターとPC間はつながります。また、中継器を置こうとしている場所でもモバイルPCで速度を測ったのですが全然出ていません。かなり近距離になって、右肩上がりな感じで速度が出ているようです。その場所に中継をおいても結局、PCまで距離があります。丁寧に解説してくださりありがとうございます。当方素人のためとんでもないかんちがいを書いているかもわからないのですが、よろしくお願い致します。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

A、AW、G、GWとか言われていますけど、省略するにも他人にも分かるように省略した方がよいです IEEE802.11aを省略して、aですか?awやgwって通信規格は存在しませんよ IEEE802.11aの規格だと、チャンネルの問題等でJ52/J53やW52/W53などのが存在します 今は、全てWですけどね・・・ 表記としては、IEEE802.11aになります。 GWは、ホームゲートウェイってさす場合があります すべて有線か無線か不明です。 無線なら、速度は出ませんよ。 昔と違い無線LANの利用者が非常に多いですから あと、障害物が多くなれば速度が遅くなります ニューファミリーの初期を契約していたなら、100Mbpsの回線を分岐なしで直接引いているものです。同じものは、Bフレッツベーシックタイプってものがあります ニューファミリー初期以降のBフレッツハイパーファミリーや光ネクストは、32分岐です。 ハイパーファミリーなどは、1Gbpsを32分岐です ニューファミリーの初期は、本当のプレミアム回線(速度的にも価格的にも)なんだから、その他の回線になると、速度が遅くなってもおかしくはありません。

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。以前に簡略せず説明したので、今回簡略してみましたって意味不明ですよね。きちんと書くべきでした。無線スループットと書いて、以後は無線を省略しています。 プロバイダはeo光です。NTTではありません。 たしかに都会では無線が混み合っているようですが、こちらど田舎で近くに無線LAN使用者はいないようです。 無線でルーターとの距離を直線にして障害物なしにしても、やはり極端に速度低下しました。 1ギガでも100メガでもPCとルーターの距離が7mほどあると意味がないのでしょうか……

関連するQ&A