- 締切済み
自分の考えや言いたいことが分からないと言われます。
今年の4月に卒業の大学生です。文系でゼミが法律系です。ちなみに、法学部ではありません。ゼミの先生は法学を教えています。 悩みは、先生から、あなたは考えがないし、言いたいことがわからないと言われ、社会人になると通用しないと言われたことです。 就職が決まるのが少し遅かったのですが、ゼミでは他にも就職が決まってない人がいたのに、私だけあなたが就職決まらないのは、先生が質問してもすぐ答えられないし、言いたいことが伝わらないからだといつも言われました。先生は威圧的で、私が言いかけても、もういいとか、聞いても無駄だとか言います。一人で喋り続けます。最後に、さっき言いすぎたね、ごめんねとか言うんですが、結局その先生が何が言いたいかがわからなかったです。社会人として、すぐ答えられないのはダメだとか言われたんですが、そんなにすぐ答えられなきゃいけないんですかね?先生が心配してくれてるのはわかりますが、なぜ自分ばかり言われるのかが理解できませんでした。頭から否定されたので、先生に会うと萎縮してしまってますます喋れなくなります。先生が言う社会人になったら通用しないについてどうしたらいいかアドバイスをお願いします。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家吉田 修(@osamucom0409) 産業カウンセラー
はじめまして。 読ませていただきました。 何か先生に呪いをかけられて、この呪いを解いてほしいという感じかなぁと受け取りましたw 大丈夫です。 おっしゃられていることは、理解できますし、ちゃんと伝わっていますよ。 >先生は威圧的で、私が言いかけても、もういいとか、聞いても無駄だとか言います。一人で喋り続けます つまり、この逆なら、話せたかもしれないということですよね。 このように、ちゃんとどうしたら自分の考えを話せるのかについて、既にご存知ですし、法学のことは別として、ちゃんと考えをお持ちではないですか。 もし、先生がおっしゃるように、ご自分の専門的な考えをもっていないとしても、どうしたら人が話しやすい状況や関係を作り出せるかということをご存じなわけで、先生も知らないことをすでに知っているともいえそうじゃないでしょうか。 だとしたら、この方向でいってみるというのも一つの手ですよ。 自分の考えを主張し、話すというのではなく、人が話しやすい状況や関係を作り出すことに徹する。 これも立派な態度です。 先生は、どうも、あいまいな態度を避け、明確な言動をすべしという価値観をもっていらっしゃって、これが世の中を渡っていく最大の武器だと主張しているわけですね。 しかし、これは正しいか正しくないかという事でしかなく、結局はあなたがお感じのように、勝ち負けを生んでしまいますし、誰かに恨まれることになるかもしれません。 これに対して、あなたのように、特定の考えを主張しないというのは、会社のように固定したメンバーとの協力関係が重視される社会関係にとっては、最も求められるスキルの一つです。 自分の考えばかり主張していては、ケンカになりますからね。 私の上司は、自分の考えを主張しない人でした。 いつもうんうんと周囲の人の話を聴いて、みんなが仕事をしやすい状況を作っていた人です。 入れ替わりの激しい部署でしたが、長年本部長の座を守っていましたよ。 さて、そろそろ先生の呪いは解けたころだと思いますw ただ、少し気になったのは、ご自分の気持ちがすっきりしていないときにうまく話を聴きとったり、話すことが出来ないということが癖になっているとしたら、話をうんうんと聴いてくれる人を見つけて、いっぱい話してスッキリしてくださいね。 さあ、呪いは完全に解けましたでしょうか。 がんばってね!! 気にすることなんかねーよ!!!
吉田 修(@osamucom0409) プロフィール
産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...
もっと見る
お礼
回答ありがとうございます。説明するのもへたくそなので、、、うまくならないとなあ。