• ベストアンサー

子どもの雑性(混合)乱視 何か手立てありますか?

小学1年の女の子、学校の視力検査の後、眼科で調べてもらった所、右0.5(矯正1.0)左0.3(矯正1.0)、共に雑性乱視と診断されました。医師からは、左右の視力の差もあまりなく、細かい作業の後に頭が痛くなるなどもないことから、「このまま様子見」と言われました。 夫は乱視がありますが、成人してからの眼鏡使用ですし、私は視力がいいのでショックを受けています。 家ではTVも見せていませんし、広々とした畑道が通学路です。なのに何故。。。 このまま ただ様子を見るだけではなく、何らかの手立てを講じたいと思います! 「視力回復」等は一般的な近視にしか効かないかしら? 何かよい方法があったらぜひ教えて下さい! よろしくお願いします!m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.2

乱視の程度が分からないので何とも正確にアドバイスは難しいですが、矯正視力が両眼ともに1.0出ていますので、発達上の問題はないと思われます(斜視の有無、両眼視機能の状態の詳細は不明ですが)。 通常、特に弱視の状態を認めない場合は、裸眼の両眼視での視力が0.5以上ある場合は、低学年のお子さんはそのまま様子を見ることが多いです。(教科書も黒板の字も大きいですので) 矯正視力が出ている屈折異常のお子さんは、学校生活や日常生活に不自由を感じるようになれば眼鏡を考えるといったケースが大半です。 混合性乱視では、確かに眼鏡無しではしっかりとピントのあった映像を見ることは難しいですが、乱視の影響を最小限に抑えられるポイント(等価球面度数)ではある程度しっかりと見えていますし、弱視を危惧するような度数でない限りは、様子見で良いと思います。 乱視は多くの場合角膜の形状に起因していますし、成長と共にまた度数も遠視・近視同様に変化します。(大抵の場合は乱視がなくなることはないですが) 裸眼視力が良い人から見ると、「裸眼で見えないなんて可哀想でショックだ!」とか「眼鏡を掛けなければならないなんて気の毒だ!」などと思われがちですが、そういった心配はあまりなさらないでください。かえって眼鏡に対する偏見を親が持つ方が、子供さんの負担になったりしますので(本人が眼鏡が必要と思っても、親が何とか裸眼で過ごさせようとしてしまったりすることも…)。 成長すれば、コンタクトでの矯正もできますし、成人すればレーシックなどの手術も考えることができます。しかし小さな頃からこの手段はあまり考えないでください。

teipui
質問者

お礼

斜視はなく、両眼視機能の状態は分かりません。でも「発達上は問題がない」と考えていいのですね? 結構こちらがパニくっていた状態でした。 大騒ぎすることなく、様子見で大丈夫なんですね。 ありがとうございました!! 眼鏡には偏見というか、「面倒だろうなー」と思いますが、掛けることがベストであれば、無理にでも勧めてしまうタイプです(笑)

その他の回答 (1)

  • gozen
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.1

はじめまして! 子供さん心配ですね。 専門家ではないんで恐縮ですが、うちの子供も確か小一か二で雑性乱視だったと思います。 眼鏡を買ってやったのですが、泣きながら嫌がって壊してしまいました。高かったのに・・(余談です・・・・)(^_^;) これくらいの年齢は成長過程での雑性乱視になりやすいんだそうです。私も子供が心配で大学病院で精密検査までさせましたが、成長ホルモンのバランスがとれれば直りますとの事でした。 で、その後は2~3年で直りました。 確かに遺伝性もありますが一過性の視力低下が多いそうですので、一度専門医の診断を受けてみてはいかかでしょうか? お大事に!(^^)v

teipui
質問者

お礼

明るい光です!!(笑)医師からも「子どもの場合、ただの乱視ということもある」と聞きました。 ただ「悪くなり、問題が出て来たら、その時何かしましょう」という方針(?)に納得いかなかったのですが、ほおっておいても改善されることもある という事ですよね。 成長ホルモンのバランスがよくなるよう、規則正しい生活を心がけたいと思います。また 大きな病院にも行ってみようと思います。 参考になりました!ありがとうございました!!